パスワードを忘れた? アカウント作成
13580421 story
Intel

Intel、スマートグラス開発をあきらめる 45

ストーリー by headless
撤退 部門より
Intelは18日、同社のNew Devices Groupを廃止するとThe Informationが報じた内容について、事実であることを認めた(The Vergeの記事CNBCの記事Windows Centralの記事The Next Webの記事 )。

New Devices Groupは、2月にThe Vergeがプロトタイプの独占試用リポートを公開したスマートグラス「Vaunt (コードネーム: Superlight)」を開発する部署だ(過去記事)。Intelは継続的に新しい技術や体験を開発しているが、すべてを市場に出すことを選択するわけではないとし、Superlightプロジェクトがその好例だと述べている。

CEO就任直後のBrian Krzanich氏主導で2013年に発足したNew Devices Groupは、2015年にNew Technology Groupへ編入された。ウェアラブル企業の買収を重ねて規模を拡大し、Tag HeuerOakleyと組んでウェアラブル製品を市場に投入したが、大きな成功を収めるには至らなかったようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年04月21日 17時57分 (#3396702)

    関連ストーリーにちゃんと出てた

    • by Anonymous Coward

      Intelが真面目にやってんのはデスクトップ/サーバ用x86プロセッサ、EEPROM、NICくらいで後は話題が広まったら即切る
      ARMプロセッサも組み込みx86も超多並列コンピューティングも完成品PC製品も定着しそうになる前に切った

      • by Anonymous Coward

        チップセットには真面目に取り組んでいると言って良いでしょう

        • by Anonymous Coward

          nForce排除以降進化がとっとも遅いけどね。
          Intel 100と200はリネーム商法にしか見えない。
          それにチップセットに付随するソフトの出来が良くなくて不具合でる事が有るのがねぇ。

        • by Anonymous Coward

          ソケットの互換性を無くせば新しいCPUと同数は売れるからね

          基本的には大量に売れてまとまった利益が出るもの以外は続けるつもりがない会社

    • by Anonymous Coward

      それはまあスラドのノリがまとめサイト化してきてるだけって感じしますけどね。

    • by Anonymous Coward

      はやりもんをちょっと味見。一口かじって「ふ~ん、こんなもんか」とポイ。
      余裕があるところは違いますよ。

      • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 12時24分 (#3397004)

        まさに「イノベーションのジレンマ」

        本業が順調に儲かってるから、「はやりもん」でよほどスゲー利益が見込めない限り、
        本業に注力した方が儲かるという話だね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうそう。儲かってるから選択と集中で本業以外は切り捨てるんだね

      • by Anonymous Coward

        知見の狭い意見が多いなぁ。

        その分野の技術および研究者に資金を投資提供している訳だし、また研修者側から見ても出資者の選択肢が増えている。
        その研究結果が将来人類の役に立つかもしれないし、なぜ嫌味や悪口ばかりなのか不思議。

  • あたかもいくつかは市場に出してきたかのような話しぶりだが、
    最近のIntelの新しい試みでなんか成功したものってあったっけ?

    • by Anonymous Coward

      成功していて市場に出ていて新しい試みと言うと3D XPointだろうか。

      • by Anonymous Coward

        あれは成功しているのだろうか。
        まだ広く使われているわけではないし、将来広く使われるようになるかも怪しい。
        容量密度(つまり価格)でFlashに劣り、速度でDRAMに勝てないというように、
        従来の技術を超えたその先に進めなくて、FLASHとDRAMの隙間で生きていくというのでは、
        伸びもそれほど期待できないだろう。

        • by Anonymous Coward

          FLASHだってハードディスクとメモリの間で生きているわけですが?

          • by Anonymous Coward

            おいおい、君のスマートフォンの中にはHDDが入っていて、それとRAMの間にフラッシュメモリが使われているという構成なのか?w
            ずいぶん面白いものを持ってるなwww

            • by Anonymous Coward

              隙間で生きていくってそういう意味だったの? もう3D-XPoint単体のドライブ出てるじゃん。

              • Flashデバイスは記録密度でHDDをとうに越しているだろう。どこが隙間にあるものなの?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                とりあえず書き換え可能回数が話にならない。ほっとくと揮発するからバックアップ用のドライブとしても使い物にならないし

              • by Anonymous Coward

                記録密度よりは容量対価格で見たときのコストパフォーマンスかなーって

              • by Anonymous Coward

                話にならないならこれほど世の中で使われているはずがなかろうw

              • by Anonymous Coward

                だってみんな安かったらそっち買うじゃん
                信頼性上げたって商売にはならんからな。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月21日 19時41分 (#3396746)

    近い将来それなりの需要があることは明らかなんだから、すぐに商品化はしないにしても研究は継続するんだよね?

    • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 12時11分 (#3397000)

      それなりの需要だと、Intelでやる意味がないのでは?
      大手で技術開発してると、「それをウチでやる意味は?」とか「スピンアウトでやるならやっていい」みたいなのはよくある話かと。
      予想よりも需要が少なかった時は、技術や特許、時には部署ごと他の企業に売って精算するだけ。
      自社でやる規模でなくても小規模な会社なら意味があるし、集約すれば事業として成り立つ可能性も上がるから。

      たくさん手を出して失敗してるように見えるかもしれないけど、どこの企業だって手を出して成功してるのは数分の1かもっと低いぐらいだよ。
      普通は外部の誰も知らないまま消えていくものだけど、Intelの規模とネームバリューのおかげで消えたものまで見て騒いでるだけかと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「近い将来」「それなりの需要」は「明らか」ですかね?

      「大企業なんだから何でもいつまでも研究しとけばいいじゃん」
      と他人の財布で気前よくふるまうのは簡単ですし、それで傾いたら
      「あれもこれも未練がましく続けた大企業病の放漫経営」
      と手の平と返してひっぱたくのもまた簡単ですからねえ。

      • by Anonymous Coward

        近い将来それなりの需要明らかは多分正しい。ただインテルの低消費電力小型組み込み向け製品についていえば正しくない。

        • by Anonymous Coward

          「明らかは多分正しい」は明らかではない

      • by Anonymous Coward

        それなりの需要自体は現時点で明らかです。
        近い将来なのは要望を技術的・経済的理由で満たせていないから。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月21日 19時51分 (#3396751)

    今後は本筋からズレた研究はカットされちゃうんだろうなぁ
    こういうガジェット大好きだから残念

    • by Anonymous Coward

      Spectre・MeltdownよりはAMDの追い上げでは。
      Coffee Lakeも早速追い抜かれたみたいだし。

      • by Anonymous Coward

        マルチスレッド使いまくるような環境じゃないとIntelの圧勝なんだが。
        Photoshopのフィルタなんかでも、5コア以上はほとんど効果が無いそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月22日 8時41分 (#3396939)

    ベジータを商品化しているというのに

    • by Anonymous Coward

      東芝に必要なのはドラゴンボールなのです...

      • by uippi (9904) on 2018年04月23日 15時42分 (#3397417) 日記
        東芝幹部・元幹部「WH買収を無かった事にしてくれー!」
        シェンロン・ポルンガ・スーパーシェンロン「その願いは叶えられないし、失敗はそれだけじゃないだろう」
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年04月23日 8時49分 (#3397241)

    ComputeStick
    Windowsの大規模アップデートをあてるとフリーズして二度と起動しなくなる。メーカー返品対応。パッチは約半年後。その間の
    情報はすべて英語フォーラムのみで提供。国内メーカーは発売2か月でひっそりと販売終了するところも。
    また、無線とBTを同一チップでこなしているため、通信量が増えるとBTデバイスが反応しなくなるなど。

    NUC
    BTマウスが20秒程度の放置で強制スリープ。復帰に毎回3~5秒かかる。

    とかいろいろ。「Intelだから大丈夫」なんて思ってた時期もあったんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      Intelのソフト(ドライバ等)に期待したらダメですよ。
      バージョン変更で改善する事も有るかもですが、新しいと地雷が埋まっている事も。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...