利き手を怪我したときの「奥の手」になる、6つの“革新的”なツール

長い人生においては、ときに不測の怪我によって利き手を使えなくなることがある。そんなとき、キーボードの入力や靴ひもを結ぶこと、そしてトイレまで、普段のなにげない行動が果てしなく難しい作業に思える。だが、心配しなくても、いまは不自由な利き手を助けてくれる心強いテクノロジーがある。そんな6つの“革新的”なツールを紹介しよう。
利き手を怪我したときの「奥の手」になる、6つの“革新的”なツール
PHOTO: GETTY IMAGES

ときとして、自分に何の落ち度もないのに(あるいは、何か馬鹿なことをやっていたかもしれないが)運命のいたずらで、「役に立つ手」が使えなくなることがある。

ケガをして腕を包帯で吊っていなければならないなど、一時的な状態であれば幸いだ。しかしもちろん、運に恵まれず、生涯治らずに苦労する人も多い。いずれの場合も、利き手ではないほうの手を使って生活ができるよう、訓練して慣らしてゆく必要がある。しかし、変えるのは難しい。右利きの人は、試しに左手だけで電子メールを打ってみれば、これがいかに大変なことかわかるだろう。

先日、腹立たしいことに、避けられたはずの怪我をしてしまった。スノーボードで楽な斜面を滑っていて、ターンするとき普段ほど注意を払わなかったのだ。そして、エッジが柔らかい雪に引っかかり、転んでしまった。片腕が雪に埋まっているのに、体はそのまま進み、「ポン!」と音を立ててひじを脱臼した。利き手側だ。とてつもない痛みで、全治1〜3カ月と診断された。

いきなり利き手が使えなくなると、それまで当たり前にやっていたことはどれも、そう簡単ではないのだと、たちどころに気づかされる。何十年と無意識にできていたことが、突然大きな難題としてのしかかってくる。

こういう経験をすると、人間は謙虚になるものだ。利き手ではないほうの手を使えるようになれば、これは一生役立つ能力になるものの、何カ月もかけて訓練する必要がある。その一方で、生活もしていかなければならないし、やらねばならない仕事もある。

ありがたいことに、現在ではそういうおぼつかない状態のとき、助けてくれる技術が存在する。

心の声を文字にするアプリ

長文の文書やメールを書かなくてはならないなら、ちょっと奮発して「Dragon Dictation」というアプリを買おう。音声をテキストに変換するもので、すでに40年ほど前からいくつかの形式で使われてきた。

20年前、おじ(片方の手がない)もこのアプリを使っていた。役に立つヴァージョンだったらしいが、当時は笑えるほどお粗末なものに思えた。

もちろんその後、アプリは進化し続け、現在のヴァージョンはきわめて優秀なものになった。デスクトップ版は300ドル(約32,300円)で、安いとはいえないが、話すだけで長文やメールを作成できるのは非常に便利だ。実を言うと、この記事もDragonを使って(文字通り)しゃべりながら書いている。

このアプリをダウンロードするまでは、左手で一つひとつキーを探しながら打っていた。打つのが遅いうえ、間違いも多かった。しかしいまでは、5年使っているMacBook ProでDragonを使い、ちゃちな内蔵マイクに向かって、ほとんど普段通りの口調で話しても心配ない。このソフトがしっかり音声を認識しているからだ。

しかも、ある程度の編集作業すら、音声入力でできる。スペルの訂正や大文字変換、ちょっとした書き換え、同音異義語の修正といったことだ。

スマートフォンやタブレット用に「Dragon Anywhere」というモバイル版[編注:米国とカナダでのみ購入可]も出ている。これはユーザー登録が必要だが、しばらく仕事を休んでいるときなどには悪くない。

ただし、デスクトップ版がすべてのシステムで利用可能なのに対し、モバイル版はアプリでしか使えない。要するに、文書で言いたいことをこのアプリで作成したら、それをコピーして、Eメールやワープロ、Facebook投稿用に貼り付ける必要がある。ものすごく便利とは言い難い。

Androidユーザーなら、これに月額15ドル(約1,600円)を支払う価値はないだろう。Googleの音声変換アルゴリズムは非常に優秀で、ほとんどのアプリで起動できるからだ。iOSユーザーであれば、Dragon Anywhereを購入してもいいかもしれない。Siriは音声認識の間違いが多く、口述筆記しにくい。しかも細かく区切りながら話さなくてはならないので、ますます使いにくい。

歯磨きを上達させるツール

歯磨きというものは、ごくごく簡単な作業に思える。しかし、左手でやろうとすると初めて、怪我のためにどれだけ苛だたしい思いをするかを悟ることになる。

きちんとコントロールしながら上下に動かすこの動きを、利き手ではない手で再現するのは本当に大変だ。初めて挑戦したときはあまりに力を入れすぎて、歯茎から出血する羽目になった。

そこで、電動歯ブラシを強くお勧めする。フィリップス(Phillips)の「Sonicare(ソニッケアー)」には幅広いモデルが揃っており、気に入っている。とはいえ、実際にはどのメーカーの電動歯ブラシでも十分だ。昔ながらの歯ブラシと比べれば、自分で正確に動かそうとしなくても、ほとんどの動きをやってくれる。

さらに、フロスである。少なくとも普通のやり方では、もはやフロスを使うことはできない。あの小さい弓のようなミニ・フロスを、100箱くらい買い込むように勧めてくる人もいるだろう。しかし彼らは、プラスティックごみを山のように出すことを気にしないモンスターだ。

代わりに、フロスホルダーを買おう。例えば、こんな形の商品だ。Gumのものは値段も10ドル(米国価格、約1,070円)を下回る。これを歯で押さえながら周りにフロスを巻きつければ、すぐに片手でフロスを使えるようになる。

ただやはり、利き手でないと緻密な作業は難しかった。だから、普段にも増して慎重に、歯茎を傷つけないよう気をつけてほしい。

靴ひもを結ぶ苦労をなくす

意外な事実だが、片手で靴ひもを結ぶのは難しい。一番、簡単な結び方でも、利き手でないほうで結ぼうとしたら、自分の頭を殴りたくなるだろう。練習すれば身につくはずだが(そしてもちろん、ずっと片手で生活しなければならない人は身につける必要がある)、小学校1年生でできるようになったことを学び直すよりは、ほかのことに時間を使うほうがいいだろう。

そこで、伸縮性のある靴ひもを使おう。色も長さも幅広く揃っている。これを普段の靴に通し、ひもを締め、ちょうどいい長さのところで切る。靴ひもを通すときには友達に手伝ってもらわなくてはならないが、手をわずらわせる価値はある。

この靴ひもを通した靴はスリッポンのように履きやすく、それでいて従来の靴ひもで結ぶ場合とほとんど変わらないサポート力がある。実際、履き心地も非常によい。長年、この靴ひもを気に入っていて、ランニングシューズはすべてこれで揃えているほどだ。

普段使いとしては、ずっとKeenのスニーカー「Glenhaven」を履いている。これは最高に履き心地がよく、デザインも優れているので、ミーティングやデートでも十分に使える。

さらに、「Kizik」という新しい靴メーカーの靴は、従来通りの靴ひもを使っているように見えるが、履いたらすぐに歩き出せる。それを可能にしている秘密は、かかと部分に入れた特許取得のチタン性スプリングだ。足をするりと入れれば、かかとの形に合わせて包み込んでくれる。まったくもって素晴らしい発想だ。そのうえデザインもよい。

食事を簡単にする工夫

そう、こういうときは、食べることすら嫌になる。食べたいものが何であろうと、ナイフとフォークを使わなければならないものなら、必ず厄介なことになる。それなら、ペンネや寿司のように、ひと口サイズの食べ物だけで我慢する道もある。でなければ、「Knork(ノーク)」を使おう。

これはナイフとフォークの機能がひとつになっている(「knife」と「fork」を合わせて「Knork」というわけだ)。側面を転がすようにして食べ物を切り、それから普通のフォークと同じように刺して口に運ぶ。これなら口の中を切らずにちゃんと食べることができる。短いあいだ休みで出かけるような場合には、サンプル・ノークを1本5ドル(約540円)で買うといい。

筋力を落とさないために

早く回復したいなら、筋肉が衰えないようにすることが第一だ。手足を2週間動かさずにいるだけで筋肉量は少し失われる。だがそれ以上に問題なのは、筋力の低下だ。動かさない部分の筋力は25パーセントも減少してしまう。

しかし、動かせる部分が限られていれば、できる運動の種類も少なくなるだろう。わたしは最後の1週間、「PowerDot」を使っていた。これは食品医薬品局(FDA)の認可を受けた電動の筋肉刺激装置だ。

刺激を与えたい部分に電極パッドをつけ、スマートフォンに入れたアプリで、所定のプログラムから好きなものを選ぶ。小型なのでジャケットのポケットにも収まる。プログラムの途中、マニュアル操作で強度も調節できる。つまり、筋肉を刺激することで、腕をまったく動かさなくても回復までの時間を早めることが期待できるのだ。

最大の懸案であるトイレはどうするか

排泄後に左手しか使わない人々が、世界にはかなり高い割合で存在する。トイレットペーパーを使わない人々もいる。それを考えれば、これが学習可能な技術であることはほぼ確実だ。ただ、最初のうちはかなりぎこちない感じがするだけである。

あるいは生活そのものを進化させ、温水洗浄便座を買うという選択肢もある。これはトイレットペーパーがいかに金の無駄遣いであるかを教えてくれるものでもある。

わたしはブロンデル(Brondell)社の「Swash」シリーズが本当に本当に気に入っている。お尻に温水をかけてくれるだけの安価なものから、暖房便座や温風乾燥機能、調節可能ノズル、リモコンなどが付いた高価なモデルまであらゆる種類が揃っている。このラインナップは素晴らしい。

お金に余裕があるなら、Swash1400を設置すれば、通常の便座はほとんど使わなくなるだろう。ただし、ひとつ難点がある。取り付けるときには、おそらく友だちに協力を仰がなくてはならないということだ。


RELATED ARTICLES

TEXT BY BRENT ROSE

TRANSLATION BY YOKO SHIMADA