2018-04-27

アンガーマネジメントって必要だろうか?

たとえば上司が部下へ、理不尽に怒り続けている。部下がいきなりブチ切れて上司に反撃を始める。怒りと怒りがぶつかり合い、最終的には落ち着くべきところへ落ち着く。怒りには現状を打開する大きな力がある。理不尽なことに対してはその都度ブチ切れたほうが良いんじゃないだろうか。

怒りを表してはならないという風潮はとても危険ものに思える。上司だけでなく部下の口まで塞いでしまうからだ。会社内に限った話ではなく、学校でいえば教師と生徒、先輩と後輩。あるいは家庭でいえば親と子、兄姉と弟妹。もしくは政治の話でいえば……上手い例えが思いつかないけれど、政治の話をしたいのです。前置きが長くなった。

新橋駅前で、枝野演説を聞いた。バカにされているのは国民だ、もっと国民が怒りの声をあげるべきだ、怒りの輪を広げようと言っていた。

これを聞いた大多数の人々はきっと「なぜ怒るのか」「怒ってはいけない」と考えているのだろうな、と心配になった。何しろアンガーマネジメントな世の中だから、日頃、怒りを抑えてばかりだ。理不尽な目にあっても声をあげずに、じっと耐え忍ぶことが美徳だと考えている節がある。昔から存在してきた考え方が、アンガーなんちゃらのおかげで強化されている。

怒りを制御することを学ぶべき人間も、きっと一部にはいるのだろう、それは分かる。ただし大多数の人々にとっては、むしろ怒りを露わにする努力必要だと僕は考えている。怒るべきときに怒ることで環境を変えられるのだと実体験できれば、怒ることへの敷居が低くなる。そうやって改善を繰り返していけば、いつしか怒るべき対象が消えていき、怒らなくて済むようになる。

からアンガーをマネジメントしてはいけない。怒りは怒りのまま叩きつけて構わない。これは単なる感情のぶつかり合いではなく、理不尽もの理屈の通るものとのぶつかり合いだ。理不尽なことに耐えてしまったり、周りにも耐えることを要求するのは、ひどく格好悪いことだ。そんなものアンガーマネジメントなんて格好いい名前をつけてはいけない。

繰り返すけれど、怒りを制御すべき人間制御すべき場面は多々ある。ただしほとんどの人々は、むしろもっと怒りを露わにすべきだ。なぜお前らが怒らないのか俺には分からないし俺は本当に怒っている。怒りを文章で表すのはなかなか難しくて、たとえばウワアアァァとかオラアアァァみたいに書いても、まあ、ただのアホにしか見えないからなかなか難しいところだけど、ともかく……もっと怒りを!!!!!ぶつけろ!!!!!!!!!

【追記 4/28 11:37】

たくさんのコメントありがとうございます増田アンガーマネジメントを分かっていない、というコメント散見されたので返信。

怒りを感じたとき自分感情を正しく認知すること、その上で、すぐに怒りを表明するのでなく、理性的対応していくこと、場合によっては声を荒げるのでなく論理的に怒りを表明すること――これが本来アンガーマネジメントだろうと俺は認識しています(間違っていたら教えてね)

という前提で話すけれど、問題は、このマネジメントを「誰が実行するか」ということ。立場の強い人が実行するのは良いことだと思うけど、立場の弱い人が実行しているのが実際じゃないかと思う。理不尽な目にあって怒りを感じたときに、いったん飲み込んで、そのまま二度と出てこないことが多い。

それよりは、怒りをいったん飲み込むことなく、ぶちまけたほうが遥かに健全だと思える。ということで引き続き、コメントトラバをお待ちしております

  • 必要だろ いちいちキレる奴と仕事すんのは面倒なんだよ 最近はてなでみたいちいち泣く奴も同じく面倒 感情コントロールくらい小学校くらいで覚えといてくれ 自分の範囲がでかすぎる...

  • その怒りの正当性というか妥当性というか由来ぐらいは振り返らないと 行き着く先はコンビニで店員に食って掛かるジジイだよ

  • アンガーマネジメントのことはよく分からんけど突っ込む。 増田自身も言ってるし、ブコメにもトラバにも書いてあるであろうことを蒸し返す形になるんだが、制御ってのは何も「なん...

  • 怒りというのは冷静さを欠いた突発的な行動なので、そのまま発露すると何かしら問題を起こす。 上司と部下の関係にしても同じ。部下が過ちを犯した場合少なからず上司にもその責任...

  • 俺の望む程度のマネジメントをしろってだけの話かよ。 つうかアベが気に入らないってだけ?お前らが怒らないからアベがのさばるんだこの愚民ども!って感じか。 状況がちょっと変わ...

  • 少年ジャンプじゃないんだからさ... 怒鳴りあって殴り合って分かりあうとか、現実世界じゃ存在しねえよw まあ上手にやれなきゃ本人が損するだけで、知ったこっちゃないが

  • はあ? 怒りをコントロールするのはブチ切れてはいけない場面でブチ切れないようにするためだぞ ブチ切れて得になる場面や、威圧したい時なら積極的にブチ切れるだろ そもそも増田...

  • 策がないから模索に必要なエネルギーがターボチャージャーみたいに過給されて普通の事柄が熱く大きくなってるのが怒りなので、即座に解決する策が出たりもともと用意してあればそ...

  • 怒りは抑え込まずとも、コントロールして発露すればいいってコメントついてるけど 現実的に怒りを発露していい場面とか、発露してもいい怒り方ってどういうのよ?というのが分から...

    • それでも手探りでもいいからやっていかないと 末路はコンビニ店員に対して傍から見てもよくわからない理由でガチギレしてる老人だよ

      • そのオッサンだって、キレたら自分が暴行されるような場ではキレないだろう 手探りでやった結果そこに落ち着いたんだろうよ

        • 書き換えたのを見て、罵倒語としての「オッサン」って便利すぎる言葉だなぁって思った

          • ちゃんと元の文を読まずに勢いでオッサンと書いてしまったことは、反省している 申し訳ない

  • 公憤は必要だが、私憤はいらない。後者に対してはいい歳なんだから、怒りに頼らないコミュニケーション能力くらい身に着けろよカスくらいにしか思わない。

  • >怒りを感じたときに自分の感情を正しく認知すること、その上で、すぐに怒りを表明するのでなく、理性的に対応していくこと、場合によっては声を荒げるのでなく論理的に怒りを表...

  • ○○は今日も××叩き

  • 職場で怒りの感情ぶちまけてるのってアジアの途上国は知らないけど、欧米じゃ時代錯誤だぞ。。。 EQヒクすぎ。

    • 切れるのを耐えて耐えてるだけの欧米のどこが先進なんだろう

      • 感情コントロールもろくにできんのか。。。哀れ過ぎる。 マインドの持ち方がそもそも違うよ。日本人はキャパ無さ過ぎ。

  • この方法は間違っている 理由は単純で、怒る側は、相手が怒らない事を前提にしてる。 相手が、同じくまたはそれ以上に怒ったらどうするのか。 そして、限度を超えた怒りは、止め...

  • 世の中、頭のいい人ばかりじゃなくてさ。 相手によっては怒って見せること、コミュニケーションのひとつとして、怒りが必要な時があるわけさ。 器用だよなー。 私には無理。

    • 「君の言ってる事は正しくても、感情的になった時点で負けだからー。俺の勝ちな」 とか当たり前に言ってくるアホがめちゃ多いんだよなぁ。

      • 自分が勝手に正しいと尾も混んでいることをただ感情的にまくしたて押し付けるだけの、自称理性的なバカもいるけどねー

        • 顔真っ赤やぞ。図星か?

          • えー、増田が自分のこと気付いてなさそうだから教えてあげただけなのに、やっぱり気付いてないんだねーおもしろー

        • 左翼たたきのひとのことですね、わかります

  • アンガーマネジメントよりはアサーションが必要ではないか? 上記の記事については、怒りをもっと表現すべきという主張だと理解します。 少し私は違う意見で、もう少し素直に意見...

  • 立場の弱いものが感情に任せて怒りを撒き散らしたとしても、大抵余計に立場が悪くなるだけでしょ。だからこそアンガーマネジメントが必要になるのでは。

  • アンガールズマネージャー? そりゃお前、アンガールズは売れっ子だ。マネージャーだっているだろうが。

  • 大体「平和主義のせい」 いや真面目に

  • https://anond.hatelabo.jp/20180427235111 ちょっとヤンキー漫画の読み過ぎじゃないですかね(名推理

  • 怒りで相手を萎縮させて思い通りになったとしても、それは改善じゃなくて一方的にわがままを通してるだけ。 あなたは怒りをぶちまけてストレス解消した上に思い通りになって満足か...

  • アベガーマネジメント

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん