この手があったか…腕に大画面ディスプレイを投影するスマートウォッチが開発中

  • 37,045

  • author 湯木進悟
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
この手があったか…腕に大画面ディスプレイを投影するスマートウォッチが開発中
Image: Carnegie Mellon University & ASU Tech

ついにスマートウォッチの限界を破る!

スマートフォンが、ここまで普及した要因の1つに、大画面化の波があったことは否定できません。4インチサイズが主流だったなんて、いまでは想像すら難しいのでは? 一昔前ならば、これはタブレットでしょうというサイズにまで、スマートフォンのディスプレイが大型化したことで、情報量もアプリの自由度も大いに高まり、より使いやすくなったスマホのユーザーが増えるというサイクルを経てきたようにも思えますね…。

残念なことに、この流れにまったく乗れなかったのがスマートウォッチでしょう。基本は腕にはめる時計なので、大画面化といっても限界があります。でも、だからといって、人間の指のサイズは小さくできないので、その小さな腕時計サイズのディスプレイのままでは、タッチ操作に数々の制限が生じてくるのは仕方ないでしょう。しかしながら、もしスマートウォッチにも大画面化の波がやってくるとしたら?

180427lumiwatch
Image: Carnegie Mellon University & ASU Tech

そんな夢をかなえてくれるのが、米国のカーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)と中国のASU Techが共同開発を進める「LumiWatch」です。42mmモデルのApple Watchより、やや大きな50mmサイズのLumiWatchは、15lm(ルーメン)のピコレーザープロジェクターを内蔵。なんとOSには通常のAndroid 5.1が搭載されており、このプロジェクターで投影される映像をタッチスクリーン代わりに利用して、スマートウォッチなのに大画面スマホのような操作感を実現するとされていますよ!

180427_lumiwatch
Image: Carnegie Mellon University & ASU Tech

スマートウォッチの側面から、腕や手の甲へ投影し、その映像をタッチスクリーンにするためには、平面の壁面に映し出す一般的なプロジェクターとは異なる技術が関係しています。とはいえ、LumiWatchは、最初にスワイプしてロック解除するUI(ユーザーインターフェース)映像を投影することで、その作業中にユーザーの指や投影先のキャリブレーションを自動で実施。毎回、スムーズに使えるようにする工夫が凝らされているんだとか。1024×600ピクセルの解像度のスクリーン映像が投影され、どのスマートウォッチよりも快適な画面サイズで使えるとのことです。

なお、あくまでも現在はプロトタイプの開発にとどまり、実際に商品化されるまでには、まだ数年の時間を要するとされているものの、製造コストは600ドルほどに抑えられるようです。つまり、クアッドコアのCPUで、普通にAndroid OSを使えるスマートウォッチが、少しハイエンドなAndroidスマホくらいの値段で購入できる可能性が高いということですね~。もはやSFそのままというプロジェクター内蔵スマートウォッチですけど、本当に普通に使える時代が早くやってきてほしいものです。


Image: Carnegie Mellon University & ASU Tech
Source: Carnegie Mellon University(PDF)

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(湯木進悟)