このセレブたち15人の写真は、実は「本物」ではない

どう見てもセレブたち本人のポートレートにしか見えない15枚の写真。実はすべて蝋人形を撮影した「偽物」だ。もはや「不気味の谷」を越えてしまった本物そっくりの写真は、いかに撮影されたのか。
このセレブたち15人の写真は、実は「本物」ではない

約1年前、カナダのトロントの住人たちは、街中のコンビニエンスストアの両側に高さ180cmの有名人の写真が何枚も飾られていることに気づき始めた。

上半身裸で首に金のネックレスを下げ、髪をきれいにセットしたジャスティン・ビーバーや、顔にあの有名なタトゥーの入ったマイク・タイソン、Tシャツ姿でメッセンジャーバッグを何気なく肩にかけたザック・ガリフィアナキス。どれも魅力的な写真だった。

これらの写真の前で撮られた自撮り写真がInstagramやTwitterに登場し始めると、この謎多き写真の出所について、さまざまな憶測が飛び交うようになった。

「この写真は一体何なんだ?と、誰もが不思議がっていました。新しい映画の宣伝か何かだろうか、といった感じです」と語るのは、この巨大ポートレート写真をつくって街中に設置した張本人である、カナダの写真家、ピーター・アンドリュー・ラスツィクだ。彼はこれらを「違法な屋外展示」と呼んでいる。

この写真の真実を解き明かせた人は、ほぼゼロに等しかった。これらは実は、マダム・タッソー館の蝋(ろう)人形を撮影した写真だったのだ。

写真撮影によって蝋人形が越えた「不気味の谷」

ラスツィクは数カ月かけて、ラスヴェガスとワシントンD.C.にあるマダム・タッソー館で写真を撮影した。その際に背景を白にすることで、写真スタジオにいるかのような効果が得られたという。ラスツィクは開館前の朝のうちに、助手と一緒に撮影を行った。

そもそもこれは、見た人が被写体を人工物だと見分けられるのかを調べる実験として始まったものだった。だが、あまりにも本物そっくりだったので、当のラスツィクでさえ驚いたという。

「蝋人形を写真に撮ると、さらに実物そっくりになりました。写真に対しては、瞬きをしたり、息をしたり、動いたりするのではという期待をもたないからです。写真とは言ってみれば、凍りついたイメージなのです」と、ラスツィクは述べる。

ラスツィクはこの写真シリーズを、『不気味の谷のポートレイト』と名づけた。このタイトルは、ロボット工学から生まれた概念「不気味の谷」から来ている。人間の模造は、実際の人間そっくりに近づくほど、人に不安な感情を抱かせるという概念だ。「人は、自分が見ているものの正体を知ると、こうした種類の反感や嫌悪感を抱きます」と彼は語る。

“被写体”のアウラは失われたのか

だが、多くの人は自分の見ているものが蝋人形だとは気づかないという現実から、ほかの哲学的な疑問も生じる。われわれは、ブリトニー・スピアーズのような有名人のことを、一体どのくらい知っているのだろうか。写真でなら数え切れないほど見たことはあるが、実際には会ったことはない人たちのことだ。

ドイツの批評家ヴァルター・ベンヤミンは、1936年の有名な論評『複製技術時代の芸術』(邦訳:晶文社)のなかで、イメージの複製によって、「複数のコピーが、かけがえのない存在に取って代わる」ため、元の物体または人物の「アウラ」(優れた芸術作品を前にして人が経験するであろう畏怖や崇敬の感覚)が失われると主張している。

いまの世界で写真に撮られている回数で言えば、トランプ大統領を超える人はいないだろう。そこで、ワシントンD.C.にあるマダム・タッソー館に、トランプ大統領の蝋人形が2017年に登場したとき、これはぜひ写真を撮らなければとラスツィクは思った。

「この蝋人形がつくられたのは大統領就任後でした。本当に素晴らしい出来なので、今回のシリーズに加えることができて嬉しく思っています」とラスツィクは語る。「オバマ前大統領の蝋人形の出来はイマイチなんですけどね」


RELATED ARTICLES

TEXT BY MICHAEL HARDY

TRANSLATION BY MIHO AMANO/GALILEO