編集部イチオシ

「ここ数年で最高の美術展」「劇的によかった」ヌード展@横浜美術館の反響をまとめてみた

横浜美術館で6月24日まで開催中のヌード展。テートの珠玉のコレクション、そしてテート学芸員によるキュレーションに多くの反響が寄せられています。その一部を紹介します。
114
おーーさ @acachyhy

ヌード展 マジでコスパ無茶苦茶良いのでおすすめしたい ロダンピカソターナードガルノワールマティスなどなどの高名な画家だけでなく彫刻絵画写真の隅々まで良いラインナップと構成だった ここ数年の中でもかなり良い企画展だった

2018-05-02 20:32:36
カタクラケンタ/Katakura Kenta @Katakura_Kenta

本日横浜美術館にヌード展を観に行きましたが、確かに初心者にもわかりやすい構造で、神話上の肉体の創造から現代の「ヌード」というモチーフの扱われ方の変化が並べられていて、美術史のながれを感じさせて貰えました。6月末までです。ぜひに。

2018-04-28 00:04:06
たぬきの味噌煮込み @tnknmsnkm

となると、穏健なロダンをポスターに選んだのもキュレーターの油断させてから挑発する戦略にも思われてじまう。こいつは上半期最高の企画展かもしれない。とにかく、このヌードはスキャンダルだ。

2018-04-21 22:45:18
透明ランナー @_k18

横浜美術館のヌード展、今年最高であるばかりでなくここ数年で最高の美術展じゃないでしょうか…キュレーションによって見慣れた名画に新たな命が宿り、あまり有名でないアーティストの作品は確かな意味を持って立ち現れる…これぞ美術展の意義! というのを存分に見せてもらいました pic.twitter.com/4CDb6cYhGg

2018-04-29 18:16:26
拡大
透明ランナー @_k18

マティスの裸婦像なんて9800回見てるけどここで新たな切り口が提示されるとは思わなかった(そういうことに喜びを覚える)

2018-04-29 18:19:02
透明ランナー @_k18

横浜美術館のヌード展、来てる作品が一級であるばかりか、その並べ方や提示する意義も素晴らしく、何より感心したのは普通スルーされてしまうようなあまり有名でない作品もしっかりとその展示の中で意味を持っていること(これはなかなかできない)

2018-04-29 18:23:02
透明ランナー @_k18

横浜美術館のヌード展、ロダンくらいしか来てるの知らなかったけど大好きなトレイシー・エミンシンディ・シャーマンフィオナ・バナーもあるし、ルシアン・フロイドの一番有名な絵画も、ルイーズ・ブルジョワホックニーのドローイングも、マティスピカソルノアールドガボナールもある

2018-04-30 11:40:36
透明ランナー @_k18

美術展のキュレーションについて年がら年中考えてるけど、ヌード展の完璧なキュレーションには「これが世界か…」と痛感させられましたね…いやほんとこのレベルの美術展が日本で見られるの奇跡だし、逆にこのレベルの美術展が日常的に観られる欧米とはそりゃ差がついていくわ…

2018-04-30 11:43:40
在華坊 @zaikabou

いやほんと、横浜美術館のヌード展、テートすげえぇ…黙ってコレクション並べるだけでもすごい展覧会にできるのに、それをあのクオリティのキュレーションで見せてくるのすげぇってなるから見に行った方が良いよ。日本でありがちな〇〇美術館展とは格が違う zaikabou.hatenablog.com/entry/20180428…

2018-04-30 17:24:43
浅野暢晴 @asanonobuharu

横浜美術館のヌード展。思ってたよりも多彩な作品が出てて、興味深かった。ボナール良かった、ボナール

2018-04-29 15:20:14
🐙 @southpawoctopus

ヌード展は ・来てる作品セレクトがバシィッと決まってる ・絵のキャプションがめちゃくちゃわかりやすい ・かなり近くで見れる その他諸々良すぎてもう、私にとっちゃワンダーランド笑 東京でやると人来すぎるから横浜でやってくれてありがたい笑

2018-04-25 22:11:40
眠眠 @yokuyomusan

この『NUDE』展。テート美術館の並々ならぬ熱意で至宝ばかり来た。イギリスを代表する風景画家ターナーの、最近発見されたヌード絵や性交中男女のスケッチは存在自体が衝撃的。ピカソの90歳過ぎのヌード絵の性への漲る渇望、ホックニーのボーイズラブの素描など見所満載👏

2018-04-21 23:14:43
masahiro noguchi @mnoguchi875

「ヌード NUDE 」展 (横浜美術館) NUDE: ART FROM THE TATE COLLECTION このままで政治思想史の本になるような構成でした 1.物語とヌード、2.親密な眼差し、3.モダン・ヌード、4.エロティック・ヌード、5.レアリスムとシュルレアリスム、6.肉体を捉える筆触、7.身体の政治性、8.儚きvulneable 身体 pic.twitter.com/Xekj0K7V2b

2018-04-30 00:00:45
拡大
鷺草 @sagisoh

#bura_bi_now ヌード展@横浜美術館 19C~現代までのヌードの変遷が学べる展示。外見を美しく描くヌードから、徐々に政治的・社会的意見を想起させる“物言うヌード”になっていくのが面白い。英国で同性愛が犯罪だった時代にそれを描いたホックニーの作品は胸に刺さった。 pic.twitter.com/12mKYRW0cF

2018-04-21 16:51:01
拡大
拡大
拡大
拡大
虹はじめてあらわる @nijihajimete

ヌード展、ヌードは美しさや理想だけではないということ、思想や哲学が盛り込まれていること、それが時代とともにうまくキュレーションされていたのがとても良かった。 美しく完璧な裸体も好きだが、人間のヌードですからね。肉体の衰えはもちろん、そのあり方に疑問も湧いてくるのだ。

2018-04-30 18:27:18
がるち @oniimo_love

ヌード展 観てきました!ヌードを巡ってその時代背景や社会問題を浮き立たせ、かつ西洋の近現代美術史を辿る。70年代からのフェミアート面白かったし、ホックニーの版画、ターナーのスケッチ、ブルームズベリーグループのヴァネッサベルの作品など興味深いものたくさん。ロダン『接吻』切なくて泣く。 pic.twitter.com/dzpq07kqqt

2018-04-30 21:58:47
拡大
拡大
もち🍊 @bota_n86

今日のヌード展で見た、イカロス哀悼という作品が恐ろしく美しかったので行く機会があれば皆様見てほしい

2018-04-30 22:53:28
very far from here @veryfarfromhere

横浜美術館ヌード展、画家とモデルの間の権力も如実に感じられ、本当に対等な精神と肉体を持つ人間の存在を刻もうという心を感じさせる作家はグウェン・ジョントレイシー・エミン、若干怪しいがルシアン・フロイドくらい。あとは露骨な支配、もしくは作家の幻想の発露。この問題はすごく根深い。

2018-05-01 08:56:48
very far from here @veryfarfromhere

ヌード展、売りは「ルシアン・フロイドフランシス・ベーコン、永遠の友情」とかじゃダメだったのかな…?若干趣旨から離れますかね…でもせっかく対面に展示してるんだし…。

2018-05-01 10:12:51
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

ヌード展について、取り急ぎ一番に伝えたいことを殴り書きました。目玉であるロダァンの接吻は勿論だけど、その部屋の四方を固める作品群が凄まじかったことを強く主張していきたい。美術がお好きな方、あるいはある程度の知識がある方なら、興奮せざるを得ないです。 pic.twitter.com/2G1Kq97Slo

2018-05-01 18:20:16
拡大
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

ちょっとターナーに関しては興奮しすぎて「まじかよ」しか言葉が出なかったので時間見つけて調べよ。

2018-05-01 18:21:20
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

今展の意図を理解するための書物としては、ケネス・クラーク「The Nude」、ジョン・バージャー「Ways of Seeing」、リンダ・ニード「ヌードの反美学」、ノックリン「絵画の政治学」「Bathers,bodies,beauty」、グリゼルダ・ポロック、T.J.クラーク、キャロル・ダンカンの各ヌード論を参照するとよい。

2018-05-01 19:08:14
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

このツイートした後に図録パラパラしたら、頭の論評にこのラインナップひと通り出てきてた。とりあえず図録読んでください。

2018-05-01 19:28:00
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

とゆかこのヌード展の構成は、美術史において論じ続けられる命題の1つである「ヌード」について、その批評の系譜をわかりやすく辿るようなものになってて、それ故に新たな視点とか批判性とかを喚起するものではなくむしろ模範的なヌード展だと思うんだけど、そもそも日本ではこういった展示すらない。

2018-05-01 19:13:55
🦖ネもモもない🦖 @nrm_rm

んで、今回のヌード展のよさは、ヌード論の系譜をお利口さんに辿りつつ、Tate所蔵の作品から上手くそれを構成し、かつマスターピースだけでなくイギリスの作家や比較的マイナーな作家の作品もバランス良く並べているところ。

2018-05-01 19:17:43