パスワードを忘れた? アカウント作成
13591556 story
TRON

『「TRON」は世界標準』なのか 104

ストーリー by hylom
TRONユーザーの声をお待ちしております 部門より

読売新聞が、「トロン―国産OSが世界標準になる」という記事を公開している。これによると、「TRON(トロン)」はIoT分野で6割以上の市場占有率があり、「世界標準」になるという。

TRONについてはさまざまなプロジェクトがあったが、この記事で主に触れられているのは組み込み向けのITRONだ。また、記事ではTRONプロジェクトの派生物である8ビット/16ビットマイコン向けリアルタイムOSであるμT-Kernelの著作権をIEEEの標準化委員会に譲渡したことも報じられている。μT-Kernel 2.0はIEEEの標準として採択、標準化がおこなわれており(@ITの2017年12月記事)、その過程で著作権譲渡を行うことになったようだ。

ただ、「6割以上の市場占有率」に対し懐疑的な声もあり、確かに国内の組み込み系イベントで行われた調査では組み込み系OSとしてTRON系OSを採用しているとの回答が6割を超えたというが(@IT)、有効回答数は75であり、世界規模でみるとどうなるかは不明。

なお、T-Kernelはソースコードが開示されているもののオープンソースではなく、一般に公開されている開発環境やドキュメントは少ない。組み込み系ではFreeRTOSやLinuxなどの対抗馬も存在し、これらはオープンソースでありカーネルや開発環境が無償で入手でき、さらにさまざまな評価用ボードや対応ハードウェアが低価格で容易に入手できるというメリットがある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年05月07日 16時41分 (#3403988) 日記

    国内採用数45件(以上?)で「世界標準になる」と書けるハートの強さは素晴らしい。

    実際、世界ではどうなんすかね。

    #されど空の深さを知る。のか

    • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時25分 (#3404037)

      組み込み業界人はネットで技術を語らないため情報が出ないとは言われますが
      https://ja.wikipedia.org/wiki/ITRON [wikipedia.org] https://ja.wikipedia.org/wiki/FreeRTOS [wikipedia.org]
      Wikipediaで翻訳されている言語の数を比べると2対約10です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 18時09分 (#3404075)

      国産製品にはそりゃ頑張って欲しいけど、有効回答数が8倍は違う海外のアンケート(下記PDFのP.62-63)だと歯牙にもかかってないね……

      https://m.eet.com/media/1246048/2017-embedded-market-study.pdf [eet.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはそれで有効解答の半分以上がUSとカナダのようですが

        • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 19時46分 (#3404137)

          ET2017なんてプログラム見りゃわかりますが日本人向けのイベントなので回答9割以上が日本国でしょうよ

          しかも日本のIoT分野の取り組みが積極的かと言われるとかなり低いと自分たちで回答しちゃってますし
          https://tech.s-cubism.jp/blog/archives/3092 [s-cubism.jp]

          正直、このニュースは世界標準(規格)と世界(で)標準(的に使われている)と、(世界的に大きいわけではない日本国内での)シェア6割と、
          意図的に曖昧にした優良誤認系の提灯記事か
          親コメの言葉を借りるなら井の中の蛙で空も知らないとしか

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 20時42分 (#3404170)

            Embedded Technologyの会場外でやってる、おそらくは名物アンケートみたいなものがあるんだよ。一度だけ見たことがある。
            あれは組み込みOSのシェア調査なんかじゃない。uITRON規格の目覚ましい盛り上がりを証明するための設問がズラッと並んでいたよ。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 実際、世界ではどうなんすかね。
       
      言わせんなよ...

    • by Anonymous Coward

      天下=本州+四国+九州

    • by Anonymous Coward

      Linux みたいな物と比べれば、フットプリント小さいけど、IoTの世界じゃITRONも話にならんほどでかすぎるOSなのですよね。
      # というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。

      機器の集約機的なものでは ラズパイとか Arduinoに匹敵する高機能なもの使うことあるけど、その位置の置かれる機器だと電源も安定するし、フットプリントをそこまで厳しく考える必要もないから、Linuxもあんまりケチらず動かせたりするのだよね。
      どっちつかずでITRON 使いたい場所って IoT界隈じゃ少なそうなんだが。

      • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 18時11分 (#3404076)

        > # というか OS 載せようっていう発想が IoT のレベルじゃない。

        えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、
        現実的にセキュリティを保とうと思ったらファームウェア自動更新機構も必須だろうし、
        そうなったら当然配布物の電子署名検証機構も必要になるし、
        OSって呼んでいいくらいの規模は必要になるんじゃ?
        っていうか、ITRONで標準化されてる部分だけではまだ足らんよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          えー、でも IoT っていうからには、TCP/IP プロトコルスタックはまあ必須だろうし、

          Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。
          (「親機1:センサーn」で、TCP/IPは親機だけでいい)

          • by Anonymous Coward

            > Bluetooth等で親機と通信するセンサーやサイネージなんかもIoT機器にカウントされるから必須ではない。

            でも、Bluetoothって超簡易的なTCP/IP実装(例えば昔DOSで動いてた奴)よりも長いコードが必要だよねえ。
            OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要という結論は変らないような。

            • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 22時30分 (#3404243)

              NordicやNXPあたりにしろBroadcomあたりにしろ中華謎半導体にしろ価値を生み出すのはアプリの方で、
              石とスタックとSDKはセットだから上で動かすRTOSのチョイスをするのは石-as-a-service商売の石屋さんの中の人の問題で、
              OSと呼んでいいレベルのコードサイズが必要だけど、下手すれば組み込み屋でもそのコードを意識することはそんなにない、という結論はやはり…

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      えいつもの誤植でしょ?
      狭界なんですよ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時17分 (#3404029)

    「TRONとMSの和解」があった2003年、坂村健は
    TRONとMSのWindowsが対立していると言う人がいるが、TRONは組み込み制御用OS、
    WindowsはPC用OSで、適用分野が違うのだから対立するわけがない
    と言って、BTRONは存在しなかったことにしてたんだよな

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 18時20分 (#3404080)

    コメントの多くは記事中の「世界標準」という語を
    世界レベルの標準的な実装(デファクトスタンダード的な意味)として読んでるようだが…

    IEEEの規格(standards)に採用されれば、世界的な標準規格として成立したわけだから
    それは「世界標準(グローバルスタンダード)」といえるのかもしれないなあ、と思った。

    # IEEE自体は米国の組織だけど、影響力を考えれば世界的な規格化団体と見なしても良いよね?

  • そもそも、ITRONがLinuxの対抗になれるわけないじゃん。要件が違いすぎるだろ。
    まず、マイコン用のコードを書かないといけなくても、OS無しだとプログラマの負担は大きいんだよね。IoT用ならIPとか低電力無線のスタックを積むんだろうし、そうすると数十KBくらいのRAMはあると考えれば、商用μITRONは選択肢には入るよ。ドキュメントは少ないと言っても、日本語の情報は多い方だろうし。
    英語力もオープンソースのOSのポーティングの技術もなくて、シングルタスクで複数処理を同時に処理するコードを書く気力がない日本人開発者にとっては選択肢はこれしかない。

    • by Anonymous Coward

      坂村健は嫌いだし、TRONに関しても最初と言ってることが違ってきたり(BTRONのような)歴史の書き換えのようこともあるが、ITRON/μITRONは少なくとも日本では坂村健が最初に言ってたように『デファクトの無い工業用RTOSにデファクトを作る』ことが出来たんだよね
      IEEEの標準化でそれが世界に広がるということですよ
      #何はともあれ、みんなで神輿を担いでくれてここまで来たということは、ITRON/μITRONはそれなりのものなのです

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時16分 (#3404026)

    10年以上前からあるような旧世代品およびその後継機で採用されているだけというのが実際ではないか?
    Linuxの案件はよく聞くが、ITRONの案件はあまり聞かない。
    実際どんな製品に使われているんだという疑問ばかりが募る。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時20分 (#3404032)

    それを動かせるハードが安価かつ小型に作れるようになったからかな
    要求される機能もネットワークにGUIにと多様化したし
    さすがに炊飯器とかはこういうOSで制御してるかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時27分 (#3404041)

    Microsoft BASICは世界標準、という事ですか?

    でもTRONでdebugなんてしたくないなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時28分 (#3404044)

    T-Kernelは結構使われてるみたい

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時29分 (#3404045)

    >私が30年以上研究開発してきたIoT=どこでもコンピューター

    こんなことを言ってる時点で研究不足甚だしい。
    組み込みと IoT は全く違うってことに気付くところから始めてほしい。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 18時25分 (#3404088)

      この先生が提唱してたユビキタスコンピュータのことでしょ。概念的には確かにIoTに通じるものがある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月08日 10時01分 (#3404424)

        IoTは確かにTRON計画の概念そのままだと思うことが結構あるよ。ただ如何せん日本でやるには話が大きすぎ、目先の局所最適に釣られて各個が全体を蔑ろにし続けた結果、消えてなくなったんだろう。組み込みとIoTは違うだとか、Raspberry Piはやめて組み込みをやれだとか、まるで「晩飯には白米と味噌汁のどちらを食うべきか」と争ってるようだ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      組み込みと坂村氏の「どこでもコンピューター」も違うんだけど。

      • by Anonymous Coward

        ですよね
        自分は組み込みとどこでもコンピューターは理解してるつもりだけどIoTがよくわからないです

  • 所詮ゴミ売り新聞 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時37分 (#3404054)

    主催者発表を鵜呑みにするのではなく、自分のところの記者が多方面に取材して裏を取って記事にするのが普通でしょう。

    ジャーナリズムの欠片もない。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 17時44分 (#3404058)

    読売の記事には『順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。』って書いてある。
    TRONが世界標準だとも書いていないし、あくまでも希望的観測の話。

    ※記事はイメージです

    とでも注釈があればいいのかな(違

    • by Anonymous Coward on 2018年05月07日 18時30分 (#3404092)

      > 順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。
       
      「順調に進めば、大日本帝国は米英に勝てる」みたいなレベルにしか思えんのですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ※記事はイメージです

      とでも注釈があればいいのかな(違

      記者個人の感想です
      でいかがでしょうか

  • 仕様書もソースコードも公開されてるんだが
    http://www.tron.org/ja/tron-project/what-is-t-kernel/t-kernel/ [tron.org]

    仕様書以外のドキュメントって何が欲しいんだ? 元のITRONのドキュメントもあるし、それで足りないと言ってるような奴が使うような代物じゃないのよ
    必要とあらば自分で自分の使うプロセッサに移植するもんだ

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...