後継サーヴィスが凍結された「Vine」のようなSNSは、もう生まれない

6秒間の短い動画を共有できるSNSアプリ「Vine(ヴァイン)」の後継サーヴィスの開発が凍結されたことが明らかになった。2017年1月にサーヴィスが終了したVineは、その6秒という動画の時間制限ゆえに数々の奇妙な動画を生み出し、多くの人に愛された。インターネットを巡る環境が激変した現在では生まれ得ないその魅力を、いま改めて振り返る。
後継サーヴィスが凍結された「Vine」のようなSNSは、もう生まれない
「V2」は「Vine」の後継サーヴィスとなることを目指していたが…。IMAGE BY ALYSSA FOOTE

昨年12月、ドム・ホフマンのある発言がインターネットに希望をもたらした。ホフマンは6秒間の短い動画を共有できるSNSアプリ「Vine(ヴァイン)」の共同創業者の1人で、17年1月をもって終了したこのサーヴィスを復活させるとツイートしたのだ。

関連記事2017年に「終了」した18のガジェットとサーヴィスを振り返る

だが、夢は長続きしなかった。ホフマンは自己資金で「V2」というヴェンチャーを立ち上げる計画だったが、5月4日にこれを「無期限」で延期するとの声明を明らかにしたのだ。

ホフマンは「わたしの発言がこれだけ大きな反響を呼び、注目を集めるとは思ってもみませんでした。関心の高さは大変励みになりますが、それが新たな障害にもなってしまいました」と述べている。つまり、V2が当初の予想をはるかに上回るユーザーを集める可能性があることから、必要な資金が自分で準備できる範囲を超えてしまったというのだ。特に、「巨額の」法的費用がかかる恐れがあるという。

このため、V2を実現するには外部からの資金調達が必要となるが、いまは自分が立ち上げたInterspace VRという仮想現実(VR)の制作スタジオから手が離せないそうだ。

ホフマンはこう続ける。「皆さんをがっかりさせてしまったことは、心の底から本当に申し訳なく思っています。ただこれが救いになるかはわかりませんが、もし中途半端な状態でV2をリリースしていたら、もっとひどいことになっていたでしょう。そして実際にその方向に向かっていたのです。この状況をなんとかしなければと考えました」

また、似たようなサーヴィスを始めようとしている人がいるかわからないが、もし誰か開発中であるなら「意見交換」したいとも付け加えている。Vineがサーヴィスを停止して以来、その魅力を再現したサーヴィスは現れていない。

「古きよきインターネット」らしいSNS

Vineは6秒間の短い動画しか投稿できなかったため、コンテンツの大半はユーモアに溢れていてばかばかしく、政治色もなかった。そして無限のリピート再生により、ここでしかできない幽体離脱のような体験が生み出された。

以下の動画で雰囲気だけは味わえるだろう。もともとはVineに投稿されたものだが、いまではYouTubeでしか見られないためループ機能はなく、自分で繰り返し再生しなければならない。

Vineの動画は本当に簡単につくれた。スマートフォンで撮影して編集すれば、数分しかかからない。

そして6秒間というルールのために、面白い作品を生み出すことがある種のゲームのようになった。Twitterが始まったばかりのころの140字という制限と同じ効果があったのだ。

Vineのブームは16年の大統領選のころには下火になっていたため、reddit、Tumbler、Facebook、Twitterといったプラットフォームが直面した、誤った情報が提供される場になってしまう問題に苦しむことはなかった。ネットの世界ではいまでも、催眠術のように楽しく、ソーシャルウェブの最良の側面を引き出したサーヴィスとして記憶されている。

いまでは生まれ得ないサーヴィス

サーヴィスが消滅したにもかかわらず、Vineのスターやミームはその後も長らく生き長らえた。「Damn Daniel」はもちろん、歌手のショーン・メンデスやコメディアンのブリタニー・ファーランがいたし、YouTubeに投稿した自殺遺体の動画で炎上したローガンとジェイクのポール兄弟もスタート地点はほかならぬVineだった。

最後にその歴史を復習しておこう。Vineは12年6月の設立で、サーヴィスを正式に開始する前にツイッターに買収された。アクティヴユーザーは2億人を超えたが、ツイッターは16年末までに手を引いた。

その後、こうしたサーヴィスは出てこなくなった。ひとつには、Facebook以降のネットにおいて新しいソーシャルメディアサーヴィスを始めるのは不可能に近いからだ。また優れたものを開発したとしても、結局はフェイスブックに買収されるだけだろう。

だからこそ、Vineを復活させようというホフマンの試みはすごいことだったのだ。しかし、十分な資金がないというありがちな結果に終わってしまった。たぶん、良いことはすべてが必ず繰り返されるということはないのだろう。


RELATED ARTICLES

TEXT BY LOUISE MATSAKIS

EDITED BY CHIHIRO OKA