パスワードを忘れた? アカウント作成
13592540 story
映画

映画の興行収入だけではその作品を評価できない 85

ストーリー by hylom
ビジネスと芸術と文化 部門より

映画の興行収入と、映画そのものの優劣には直接の関係はないという(GIGAZINE)。

フリーランスの動画編集者/グラフィックデザイナ/ライターのDaniel Netzel氏がYouTubeに投稿した動画によると、映画の興行収入はその当時の社会情勢によって代わり、たとえば不況時にはエンターテインメント性が高く現実逃避できるような映画が人気になるという。

また、広告や上映される映画館の数によっても興行収入は変動し、たとえば観客から評価される映画であっても上映される映画館数が少ないために興行収入が少なくなってしまうというケースもあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年05月09日 8時16分 (#3404968) 日記

    ってなんやろ?
    スカウターで見たら、Movie Power 10,000pts とかわかるんかな。

    また、広告や上映される映画館の数によっても興行収入は変動し、たとえば観客から評価される映画であっても上映される映画館数が少ないために興行収入が少なくなってしまうというケースもあるという。

    こないだ入ったラーメン屋に「ラーメン食いてぇ!」のチラシが貼ってあったのを見て、初めて映画が上映されてたのを知ったけど既に見られず。
    原作はかなり好きだったので映画化されてたのなら見たかったけど、全然知らなかった。

    • by Anonymous Coward

      作品の優劣なんて結局数値で判断するしかなくて、そうなると興行収入か、それがダメだというならレビューの☆の数ぐらいしかないと思うんだけど。

      「興行収入やレビューが全てじゃ無い、それらが低くても優れた作品はあるんだ」ってなると、それあなたの主観でしょ?としか返せないんだが…。
      正直、負け犬の遠吠えにしか思えない。

      • どうしても作品に「優劣」や「序列」を付けたいならそんな感じの目に見えて正規化しやすい「数値」しか無いですね。
        #レビュー☆は、あてに出来ないのもあるか。

        映画その他のエンターテイナーやアートでは、[他人の評価]=[個人の評価(感動)]とは言い切れないのでややこしい。

        親コメント
        • ふと思い出してググった

          ジブリ作品興行収入一覧と興行収入推移グラフを見てみる
          https://wakarukoto.com/?p=2485 [wakarukoto.com]

          作品 公開年度 興行収入 観客動員
          風の谷のナウシカ 1984年 14.8億円 91万人
          #数字が有ってるかどうかは確かめてません。

          その後この作品からどれだけ経済効果があったかを考えると、興行収入だけでは優劣が評価できない作品の一例すかね。

          親コメント
          • by yhachisu (47108) on 2018年05月09日 11時43分 (#3405112)

            ジブリで思い出したが、トトロやラピュタのように何度も再放送され、
            その度に高井視聴率を取る作品が、万人に支持されるという意味での
            いい映画なんじゃないだろうか。

            親コメント
            • それも指標の一つではありますね。

              「テレビを見る層」に対して受けるコンテンツであって、「映画そのものの優劣」としてあってるかどうか。

              アカデミーやらパルム・ドールやらで受賞した映画とジブリのアニメを裏表同時に「テレビ」で放映した場合視聴率が良いのと「映画そのものの優劣」は一緒なのかどうなのか。

              切り口か評価者次第なのか、大衆娯楽としてみるか、芸術としてみるか、解が定まらなさそう。

              親コメント
            • by nim (10479) on 2018年05月09日 19時00分 (#3405388)

              > 何度も再放送され、
              > その度に高井視聴率を取る作品

              プレデターのことか!

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            あえて重箱の隅つつくけど、「風の谷のナウシカ」はスタジオジブリ作品ではないっていうのは有名な小ネタなんだよね。

            #スタジオジブリ発足は1985年なので1984年公開の風の谷のナウシカを製作することはタイムマシンでもないと不可能

            • スタジオジブリ関連作品の著作権表示について
              http://www.ghibli.jp/copyright/ [ghibli.jp]

              作品名 著作権表示
              風の谷のナウシカ © 1984 Studio Ghibli・H

              Wikipediaから
              https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%... [wikipedia.org]

              スタジオジブリ作品としての扱い
              前述のように、この作品の制作会社はトップクラフトであり、厳密にいえば、制作・公開後に設立されたスタジオジブリの作品ではない。しかし、『金曜ロードショー』にてテレビ放送される際には冒頭でトトロの描かれているブルースクリーンが表示されているほか、スタジオジブリが販売したVHSビデオ「ジブリがいっぱいコレクション」シリーズにも含まれていることなどから、社会一般からもスタジオジブリ作品の一つとして幅広く認知されている。

              #信じるか信じないかはあなた次第

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                いくらでも著作権の売買や名義移動は出来るから、昔テレビ局や映画会社が権利総取りしてた時代と比べて驚かないなぁ

              • by Anonymous Coward

                細かいことはよくわからんが、田中圭一の漫画よめばジブリでいいんじゃないかと

                #いいのか?

        • by Anonymous Coward

          評価軸は、見た人の人数とそれぞれの価値観の数だけありますから、一義的==評価軸を一本にするってのは、無理がありますね。
          どの映画にもある、多寡は興行収入でしょう、あるいは興行収入から制作費を差っ引いた粗利から計算できる制作費の何倍の値かというところくらいでしょうか。
          他には観客動員数とか、どれも例の通り上映している映画館の数の問題ありますしね。

          レディプレイヤーワンは噂を聞いて見に行きまして、監督とか見ずにペンタゴンペーパーなのを見て、どちらも楽しめましたが、評価軸は違うわけで、個人的にはレッドスパローの方を勧めちゃうなんてぇのがありますね

          • >例に挙げられた、風の谷のナウシカは 1984 とのことで、 Wikipedia 見るとその年はアニメ映画豊作の年ですね。

            その中だと、ダントツでビューティフル・ドリーマーが個人的な最高評価になってしまう。
            その年に劇場で見たのはたぶんこれだけ。

            ラジオ聞いてた中での評価だとナウシカ一押しだったっけ。
            #バチョンですが

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 9時22分 (#3405013)

        で、映画作品の優劣って何?という問いには全く答えていないという・・・・

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 12時03分 (#3405121)

        その理屈でいけば、打ち切りを食らったTV版ガンダムは駄作であり、過去40年の続作や派生品はみんな負け犬の遠吠えでしかないわけだ。
        あーそーゆーことね、完全に理解した。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        配給の系列があるからなぁ。地方みたいに映画館選べなかったら見たくても上映すらされない映画あるし。

      • by Anonymous Coward

        娯楽なんて主観に訴えるものなのに、
        「主観でしょ?」ってどういう意味?

      • by Anonymous Coward

        それ言ったら興行収入もレビューの☆の数も主観基準ですね。
        オマケ付きの子供アニメ映画は客観的に優れているかなあ。(負け犬の遠吠え)

  • 興行収入はわかりやすい指標だけど、それが多くの人に評価されたという保証はなくて、いろんな外部要因に左右される。
    しかし、現実には興行収入を優先して映画が作られるので、あなたがよいと思った映画は映画館に足を運んでお金を払いましょう。そうすれば将来作られる映画はより良くなります、という啓蒙が目的の話題ではないだろうかね。

    ノーモア映画泥棒とかに比べると大変スマートで、優れた啓蒙だと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      大多数の人は同じ映画を何回も見るなんて行動はとらないので
      実際に内容が良いかどうかよりも、見る前に良いように見える映画ばかりが増えていく予感w

      # がっかりした映画は時間とお金をかえして欲しい

      • 映画館で購入するパンフや関連グッズが多少「鑑賞後の評価」を反映しなくもないけど、
        パンフは先に買うって人もそれなりに居るし、映画は好きでもグッズは不要品ばっか(コレクショングッズとしてもイマイチ)ってこともあるし難しいね。
        (パンフは売り切れが早めだしグッズは購入しづらい館も多いし早朝やレイトショーだと店が開いてなかったりもするし……)

        親コメント
  • スター・ウォーズ最新作「最後のジェダイ」は失敗作? 批評家とファンで評価分かれる
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/19/news106.html [itmedia.co.jp]

    >世界の興行収入が4億5080万
    >映画レビューサイトRotten Tomatoesにおいて批評家から93%という高い評価を
    >獲得する一方で、同サイトにおける観客満足度は56%にとどまっている。
    >映画レビューの集積サイトMetacriticでも批評家と観客の評価には同様の差がみられ、
    >批評家の評価は100点満点中の86点なのに対し、観客による評価は10段階の4.9という
    >お粗末な数字になっている。

    この記事を思い出したんですけどね。
    惰性で見るファンが多いから興行収入は多いけど、内容はグダグダだったと。

  • by manmos (29892) on 2018年05月09日 10時52分 (#3405081) 日記

    「全米」

    #奴が泣いたり震撼したりしたら、むしろ避けて通る?

    少なくともCMで一般人が感想を述べてるのは、推して知るべし。

  • 今更、何を言ってるんだ??と云う気が……
    そもそも、元から「映画の興行収入だけではその作品を評価できない」と思ってる人が一定数居るから、Rotten Tomatoesみたいなサイトが有るんじゃないのか??

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 8時31分 (#3404979)

    ハンバーガーが世界一おいしい食べ物とは言えないということと同義。
    当たり前すぎる主張。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 11時32分 (#3405106)
      入手性と価格でハンバーガーに勝てる食い物がどれだけあるのか
      どんなに美味くても今自分の目の前にあるんじゃない限り味もしなけれりゃ腹も膨れない
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰でも気軽に安心して「あたりまえだろ」って突っ込みコメントできる。
      それを目的としたストーリーですよ。スラドにはよくある。

      • by Anonymous Coward

        誰でも気軽に安心して「あたりまえだろ」って突っ込みコメントできる。
        それを目的としたストーリーですよ。スラドにはよくある。

        誤字のあるストーリーみたいなものか

      • by Anonymous Coward

        それが現状では正しい価値観は一つしかないって変な風潮が有るから荒れるかも。

        まあ炎上狙いで広告収入を稼げる位ならスラドの運営継続性を心配もしないのだが。

    • by Anonymous Coward

      新聞だと押し紙問題とかも抱えてるし、日本のマスコミ的には触れてはいけない聖域だと思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 10時00分 (#3405045)

    世間や他人の評価なんてどうでもいい
    自分が楽しめるかどうかが問題だ

    とはいえ時間もお金も有限なので
    失敗せずに自分が楽しめる作品に巡りあう手段が欲しいものですね

    # レビューなどは先が読めたりしてつまらなくなることもあるしなあ

    • by Anonymous Coward

      自己レスだけど、同じ映画を何度も見るリピーター率がわかるようになっていれば一部の人には刺さるということがよくわかると思う
      でもリピーター率なんてわかんないよねえ

      # 映画のレンタルならわかるか

      • by Anonymous Coward

        話題になった作品はリバイバル上映されることも多いので、
        その頻度や回数はある程度参考にならないかな。

        # 三部作でリリースされた某作品、合計で100回近く観に行った。
        # レンタルなんかよりスクリーンで観る方が楽しめるし。

        • by nim (10479) on 2018年05月09日 10時47分 (#3405079)

          > # 三部作でリリースされた某作品、合計で100回近く観に行った。

          映画の「僕だけがいない街」そんなに良かったのか……
          と思った後で間違いに気づいた。
          (TVアニメは非常に良かったです)

          三部作の有名作品はたくさんあるので、どれかわからないです。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      Twitterなどで趣向が似た人をフォローして、
      その人が好んだ作品に触れてみるのが外れが少ないな~と感じています。
      口コミはやっぱり強い。

  • と、みな思ったんじゃないかな、このトピックw

  • 最近の例でいくと「名探偵コナン ゼロの執行人」が3週目にして、
    「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」の興行収入を上回ったっていうのが話題になってますね。
    (というか4週目も1位)
    https://theriver.jp/iw-conan/ [theriver.jp]

    これで映画評論家が「日本人は見る目が無い!」って怒るのも、
    それは違うような気がします……

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 8時28分 (#3404977)

    1話あたり実況スレが何スレ消費するかでアニメを評価してた奴がいたなあ。
    (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!してれば人気があると思ってたようで。

    1つの定量的分析としてある意味関心したけど、あまり関わりたくない :)

    • by Anonymous Coward

      関心したけど関わりたくない

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 8時30分 (#3404978)

    じわ売れしてればいつかはリクープって期待はあるし、
    次作も同じなら前作も盛り返す可能性もあるし

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 8時44分 (#3404987)

    優れた映画作りに力を注ぐのはプロの仕事ではないという事か。

    話題性だけのクソ映画は間違ってなかった!

    • by Anonymous Coward

      優れた映画作りに力を注ぐのはプロの仕事ではないという事か。

      芸術家とプロって感じじゃないですかね

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 8時54分 (#3404993)

    ~だからあの大作映画より、あのマイナー映画のほうが全てにおいて優れている!
    って話ではなく、興収で切り捨てるのはもったいないよ、って話なのかも。
    チケットを投票券と思ってみては?って結論のとおり、
    大作だけじゃなくマイナーな映画も見てから劣るかどうか決めて頂戴よって訴えに見えます。

    【悲報】~~の新作、前作から興収を30%落とす…
    見たいなのに釣られちゃう人は特にね!

    • by Anonymous Coward

      チケットを投票券と思ってみては?

      チケットは見る前に購入するものなので、あくまでも見る前までの期待度という意味でしかないのが残念

      時間とお金は無限に使えるわけではないので、大多数の人がマイナー映画を見て失敗したーというよりも
      評判が良さそうなメジャー映画に流れてしまうのは当然の結果ですね

      • by Anonymous Coward

        ま、マイナー映画趣味なんかしている人間からすると、マイナーなのに継続している製作者の映画はメジャーな広告費バンバンの奴よりも外れの比率は低いのですけどね。
        ただ中には内容云々よりもキャストを見るのが目的みたいなのも有りますし、難しい所。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月09日 9時56分 (#3405041)

    バトルロイヤルしてもらえば?

    #アニメの場合は主演声優で

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...