Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18

  • 170,778

  • author 編集部
  • 西谷茂リチャード
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
Google I/O 2018で発表された10個のコト:AIがもう、凄すぎる #io18
Image: Google/Twitter

あれにもAI、これにもAI、すべてにAIマジックを。

Googleが毎年開いている開発者向けの発表会、Google I/O。2017年に初めて「AIファースト」の方針を打ち出した当時も、AIネタは結構お腹いっぱいでした。が、2018年は前年にも増してAIに続くAIの発表。しかもそのAIの進化っぷりと言ったら……もう凄すぎて……。だってキーノートの冒頭にジャブで打ってくる発表が「AIにより目の検査だけであらゆる重病を検知できるようになりました」ですよ?

なので御察しの通り、やはり今回の1番の目玉はGoogle アシスタントです。新機能がいくつか追加されていて、なかでもGoogle アシスタント自身が電話をかけちゃう機能は別次元。あとはというと、次期Androidの新仕様AIの活用例がどしどし目白押しでした。少しでもGoogleのサービスを使っているのであれば、このイベント内容は見逃さないほうがいいかもです。

1. Googleアシスタントがより強力に

google_assistant
Image: Google Developers/YouTube

真っ先に伝えたいGoogle アシスタントの新機能が、この「Google Duplex」というモノ。こちらの記事の動画を見ていただくと一発で伝わるかと思いますが、要はユーザーの代わりにAIがお店に電話しくれる機能なんです。「OK Google、10時から12時の間に理容室の予約を入れておいて」と言えば、あとは勝手に、全部にやってくれちゃう。しかも通話内容が信じられないくらい人間らしくて、とにかくGoogleのAIの凄さを思い知らされました。

そのほかにも3つの新機能が追加されます。6つの新たな「声」、一旦呼び出したら「OK Google」を言わなくても聞き取ってくれる「Continued Conversation」、そして子供にていねいな言葉遣いを促す「Pretty Please」です。どれもユーザーの使い勝手に寄り添った、素晴らしい機能だと思います。

電話が苦手な人の救世主。Google アシスタントの「AIが自動で電話予約する」デモがヤバイ… #io18

もうね、凄すぎて声が出なかったよ。Google I/Oの基調講演にて、Googleアシスタントが、店舗へ電話予約してくれる新機能のデモが公開されま...

https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-assistant-phone-call-demo-io18.html

2. Android Pのβ版:ジェスチャー操作&ユーザーを思いやる機能たち

180509_android_p_new_feature_io18_8-1
Image: Google

Android Pの正式名称は未だ非公開のまま、β版の仕様が紹介されました。これまでの噂通りUIと操作がジェスチャー寄りになり、ナビゲーションバーのボタンが「ホーム」だけになりました(必要に応じて「戻る」ボタンが現れる)。ちらっと見た感じの印象は「だいぶiPhone Xに寄せてきたな」でしょうか。

また、AIを活用した消費エネルギーの最適化や、ユーザーの行動に基づいた先回り機能が2つ追加されています。ほかにもアプリの使い過ぎを抑えやすくする機能や、就寝しやすくする機能といった、ユーザーを思いやる機能が盛りだくさん。優しいスマホは良いスマホ。異論はないかと思います。

ちょっとiOS感もアリ。「Android P」の新機能まとめ #io18

新ホームボタンが便利そう!5月9日2時より行なわれたGoogleのカンファレンス I/O 2018にて、次期Android OS「Android ...

https://www.gizmodo.jp/2018/05/android-p-new-feature-io18.html

3. ディスプレイ付きGoogle Homeが7月に登場

google_display_2
Image: Google

いわゆる「スマートディスプレイ」の市場に、Google アシスタントも参入です。まずはJBL、Lenovo、LGから発売の予定。搭載されてるYouTubeアプリにも独自機能が加えられていたりと、なかなか力の入った製品かもしれません。

Google アシスタント搭載スマートディスプレイ、7月発売へ #io18

Echo Showに続け!現在開催中の開発者向け会議Google I/O 2018にて、Google(グーグル)はGoogle アシスタントが動作...

https://www.gizmodo.jp/2018/05/google-smart-display-july.html

4. Google Lensがより便利に

google_lens
Image: Google

カメラに写ったモノの情報を表示してくれるGoogle Lensが、さらに高機能になりますよ。向けるだけでリアルタイムに情報を表示したり、テキストがコピーできるようになったり、「似たようなスタイルのもの」を検索できるようになります。スマホで使うのも十分便利そうですが、これはスマートグラスで活きてくるのでしょうね。

5. Google マップにAR機能が追加

google_maps
Image: Google Developers/YouTube

これならもう、絶対に迷わない。Google マップがARに対応し、視界に行き先を被せて表示してくれるようになります。あと視界に入ったお店の情報もAR的に現れたりと、またまたスマートグラスで活きてきそうな感じです。

正しい道がハッキリわかる。GoogleマップにARナビがやってくるぞ! #io18

Google I/Oの基調講演にて、Googleマップの新機能として、カメラを使った解析機能「Google Lens」の技術を使ったARナビゲーシ...

https://www.gizmodo.jp/2018/05/googleio2018_map_ar-navi.html

6. Gmail、文面を予測してくれるように

google_gmail
Image: Google

AIの力を使って、Gmailが文の始まりをもとに文の終わりまでを予測してくれるようなりますよ。「こちらこ」まで入力したら、あとはTabキーを一押しするだけで「こちらこそありがとうございました、またよろしくお願いします」にしてくれる感じ。これはメールさばきが捗りますね。

メールはAIが書いてくれる。Gmailの新機能「Smart Compose」でいつもより早く帰れる…かも #io18

拝啓、AIの進化がめざましい時代ですがいかがお過ごしでしょうか。本日はそのAIの功績により、仕事が早く終わる可能性をお伝えしようと思います。Goo...

https://www.gizmodo.jp/2018/05/google1o2018-smart-compose.html

7. Google フォトがAIでパワーアップ

google_photo
Image: Google Developers/YouTube

写真管理サービスのGoogle フォト。今度は写っている人を認識して「共有しますか?」とサジェストカードを表示するようになります。また、強力な加工機能も追加されるみたいですよ。モノクロ写真を着色したり、ワンクリックで見栄えを良くしたり。

8. Google ニュースが一新

google_news_2
Image: Google Developers/YouTube

あらゆるニュースソースを読み込んで、今旬のニュースをカテゴリ別に見せてくれるGoogle ニュース。これからはよりユーザーとニュースソースに寄り添ったサービスに進化するみたいです。ユーザーそれぞれの好みに合わせてユーザーごとのダイジェストを生成し、複数のニュースソースをまとめることでひとつひとつのニュースを発端から現在までの流れを多角的に伝えてくれるようになります。

それとは別に、有料サブスクリプションサービスがあるニュースソースに、Googleを通じてサブスクできる機能が追加されます。これにより、これまでは多くの工程が必要だったサブスクの手順が、大幅に簡略化されます。

9. 自動運転がAIでさらに進化:Waymo

google_waymo
Image: Google Developers/YouTube

Googleから派生して今はAlphabetの子会社となったWaymoの自動運転技術が、GoogleのAIを活用する事でさらなる進化を果たしました。完全無人運転を実現するための「知覚力」と「行動予測力」が向上し、さらなる安全性を実現。また、従来は難しかった雪の中の運転も、AIでノイズを除去することによって実現。将来アプリで呼び出せる完全無人タクシーとなるべく、今もせっせと成長を続けているみたい。

10. これらのAIを支えるプロセッサが去年の8倍パワフルに:TPU 3.0

google-_tpu
Image: Google Developers/YouTube

GoogleのAIの多くは、TPUというGoogle独自のプロセッサで処理されています。そのTPUが早くも第三世代のTPU 3.0になり、前代比で約8倍の処理能力に(あまりにも強力すぎてGoogle史上初の液冷)。今までも十分賢かったGoogleのAIが、TPU 3.0によりさらに早く・強く・進化していくのかと思うと戦慄します。もうGoogleに追いつけるAIはないのでは…。


Image: Twitter(1, 2) , Google, YouTube
Source: Google

(西谷茂リチャード)