iStock-837549962_e
 24時間の絶食で腸幹細胞機能の年齢に起因する現象が逆転することが明らかになった。

 『Cell Stem Cell』に掲載された論文によると、絶食によってマウスの幹細胞の再生能力が劇的に高まったという。

絶食は腸に効果を及ぼす

 「絶食は腸に多くの効果を及ぼします。再生能力を高めますし、感染症や癌のような腸を侵すあらゆる病気に利用できる可能性もあります」と米マサチューセッツ工科大学のオメル・イルマズ(博士は話す。

 「絶食によって、腸幹細胞の代謝が炭水化物の利用から脂肪の燃焼に切り替わるという証拠が得られました」と研究メンバーの1人であるデビッド・サバティーニ教授は説明する。

 「こうした細胞を脂肪酸酸化に切り替えることで、その機能が大幅に高まります。この経路による薬理学的ターゲティングを用いれば、年齢に関連する病気の組織恒常性を改善する治療を行えるかもしれません」
2_e9

年齢と共に再生能力が低下する腸幹細胞

 腸幹細胞は腸の内壁を維持する役割を担っており、通常は5日毎に再生する。傷や感染症が生じた時、ダメージ修復の鍵となるもの幹細胞だ。しかし年齢が進むとその再生能力は低下し、回復するまでに時間がかかるようになる。

 24時間餌を与えなかったマウスから腸幹細胞を採取・培養し、オルガノイドというミニ腸が作られるかどうか確かめてみたところ、餌を与えられなかったマウスの幹細胞は再生能力が2倍になっていることが分かった。

 餌を与えられなかったマウスの幹細胞から採取したメッセンジャーRNAを解析すると、絶食によって細胞の代謝が、糖質のような炭水化物を燃焼する通常のものから脂肪酸の代謝に切り替わることが明らかになった。
0_e10
右が24時間絶食したマウスの腸管幹細胞。通常のマウスの幹細胞よりも腸のオルガノイドが増強されていることがわかる
image credit:Maria Mihaylova / Chia-Wei Cheng

断食をせずとも薬剤でも再生刺激を与えられる可能性

 この切り替えは、PPARという転写因子を活性化させ、それが脂肪酸の代謝に関わる数多くの遺伝子のスイッチを入れることで生じている。

 また、この経路を遮断すると絶食によっても再生が強化されないことや、PPARの働きを模倣する分子を投与することで絶食と同等の効果が得られることも確認された。

 したがって一部の人にとっては困難な絶食をしなくても、薬剤によって再生を刺激できる可能性がある。

 こうした治療の恩恵を受けられる人に、例えば、腸の細胞がダメージを受けていることが多い化学療法を受けるがん患者がいる。また腸の感染症やその他の胃腸系障害などを患う高齢者にも有効であると期待できる。

References:mit / sciencedaily/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
キャベツを食べるとどうしてトイレに行きたくなるのか?その謎が明らかに(米研究)


あの怒りやあの悲しみ。脳でなく実は腸が操っていた可能性(アイルランド研究)


セロリやパセリに含まれるアピゲニンが脳細胞を増やす。神経変性疾患や統合失調症の治療に効果か(ブラジル研究)


尿から分離したiPS細胞で歯を再生させることに成功(中国研究)


こりゃまたマッドサイエンスめいた・・・りんごの細胞から人間の耳を作り出すことに成功(カナダ研究者)※閲覧注意

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:29
  • ID:AxJbC56.0 #

便秘とかにも効くんかな、やってみよ

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:36
  • ID:5ADAYtLt0 #

ちょー元気になっちゃう!

3

3. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:39
  • ID:Ymu0jL4j0 #

これを利用したのがファスティングってやつなのか

4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:42
  • ID:A9cJai0Z0 #

お腹弱い方だから1ヶ月に1回絶食試してみようかな

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:50
  • ID:7875E5Hv0 #

前に2日半やったけど、最初に食べた梅のおかゆが美味かった〜
またやろっかな

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:56
  • ID:nqJ.kDEh0 #

水は飲んでもいいのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 09:58
  • ID:ZP2PNE460 #

現在人類はずっと飢えに苦しんできた訳で、現代の食生活(1日3食や腹一杯食べられるなど)が人間の肉体に最適化されてるとは思えないな

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:00
  • ID:fb7pH.Vx0 #

休肝日みたいなもんか?

休腸日を作れば健康になるという

9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:05
  • ID:cdvg7axj0 #

水とかは飲んだ方がいいのかね

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:11
  • ID:fY97J35D0 #

もし炭水化物の利用から脂肪の燃焼に切り替わることがポイントなら
有酸素運動をグリコーゲン枯渇するまでやれば短時間で同効果?

11

11. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:14
  • ID:V8yBjE2d0 #

食べずに内臓を休ませるっていうのは良いみたいね。
体の外はしっかり洗うのに、体の中は洗わない人多いから。

絶食っていう言い方もあれだから、休食で。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:20
  • ID:D7U5fvBh0 #

偶に食わない日を設ければ体に良いってことでok?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 10:45
  • ID:t..yVYCj0 #

夏本番来る前に試してみようかな。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:01
  • ID:MOC1peI90 #

飯食わなくても24時間ぐらいならず〜っと寝てられる質なんだが寝てても効果あるんかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:05
  • ID:CMYCMLV.0 #

お腹壊した時に、脱水にならない様に水分(温かい方がいいかも)だけ摂って1日何も食べないでいると大体良くなるよ
眠るときにお腹の中が軽いと良く眠れるという効果もあるし

16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:13
  • ID:ikeqUzSL0 #

夜の8時にご飯を食べて16時間何も食べない。

そして次の日の正午に昼ごはん食べる。

このようにたまにやると便もスッキリに出る。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:23
  • ID:bXSfR.gU0 #

水飲まないと死ぬぞw
炭水化物の消費から脂肪の消費っていうから
水は関係ない

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:44
  • ID:xYwwMNFU0 #

マウスで24時間(もしくはそれ以下の時間)だとして、人間の場合何時間の絶食で
切り替わるかの研究が必要では?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:44
  • ID:M3pKRPoN0 #

潰瘍性大腸炎です。
絶食はたしかに効果があった。
でもエネルギーが足らなくて動けなくなるから、仕事とか子育てに追われてるフラフラになる。
一日中寝て過ごせる日を決めて絶食してます。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 11:54
  • ID:TYN3xwZk0 #

なんか微妙に嫌な予感する。こういうのって大抵「緊急時になりふりかまっていられない場合の、急場しのぎの身体の反応」ってのが大半だから、デメリットの有無が判明しない限り試さないのが吉な気がするなぁ。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 12:43
  • ID:oW3OMPNq0 #

血糖値爆上がりしそう

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 12:43
  • ID:m8XA2Vac0 #

簡単にいうけど、たとえ三食のうち一食抜くだけでもなかなか出来ることじゃないぞ。。
俺は過去に最高三日間のファスティングしたことあるけど、
持病の低血糖症の発作も相まってストレスで死にそうだった。
ものを口に入れてないと気が済まない奴は、まずマックに行くのをやめることからだな。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 12:50
  • ID:.7DnF.0h0 #

そういや、断食して健康になって家に帰ろう的な施設やイベント?もあるよね
若干は旅行や観光も兼ねてるんだろうけど、気候がいい田舎や郊外の施設に連泊して→絶食/断食して→お粥とか少しずつ食事を戻していって→体調を良くして帰りましょう、みたいな、栄養士とか専門家がいて指導してくれるちゃんとしたやつ

以前知人が一週間だか二週間だかのコースをやったとか言ってたのをちらっと聞いた

24

24. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 12:57
  • ID:AQyNlX6g0 #

マウスの寿命は2〜3年、人間は60〜90くらい
30倍だから30日絶食だね。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 13:26
  • ID:e201Hk4y0 #

そっか、絶食後の食事に気を付けないと血糖値とか心配だな。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 13:36
  • ID:xZSx3Jhl0 #

3食の食後に薬飲まないといけなくて1食抜きとかも出来ないからこういうのなかなか難しい…
絶食とか休食には興味あったから体で試してみたかったけど

27

27. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 13:38
  • ID:cRZDVezR0 #

犬猫の場合は、お腹壊した時、脱水症状を起こさないように水分は与えて(チキンスープとか)、1食でも絶食させるとすぐ回復して調子よくなる。
ただし、猫の場合の絶食は慎重にやる必要があるけども。
消化機能を休ませるのは、この再生能力の働きを邪魔しないためなんだとわかって、納得です。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 13:40
  • ID:lEvUdSDq0 #

PPAPと空目した
PPARか

29

29. ワニさん

  • 2018年05月09日 13:56
  • ID:7W2lDDsX0 #

 ワニさんは去年婆召してから約一年経つワニけど
22キロ体重減ったワニね、MAX93キロだったのが今71,2キロ
あきらかに婆が生きてる時より体調はよくなってるワニし
甘い菓子類や小麦消貧止めたのが効いてるワニね、酒、コ〜ラ〜とかも一切止めたワニし

30

30. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 14:12
  • ID:UP4tuPIv0 #

>断食をせずとも薬剤でも再生刺激を与えられる可能性

これね、食べずにダイエットとかいう、世の怠け者のための薬を作るための研究かw

31

31. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 14:30
  • ID:LN.Piy4Z0 #

持病でたまに本当に動けなくなって食事もできなくなって(座ることもできないから作ってもらったとしても食べられない)、なんとか水だけ飲んで1日過ごすことがあるけど最後はふらふらで倒れそうになる。
絶食は腸には良くても体には悪いんじゃないかと思うわ。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 14:49
  • ID:ublPXYQI0 #

2年以上1日1食だ
確かに胃腸の不調はなくなったね

33

33. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 15:38
  • ID:xcDqaZxk0 #

 同様の事を、別の効果(ミトコンドリアの活性化による基礎代謝の向上。)が有るからと数年前から実施してましたが、腸の若返り効果まで有るとは、とんだ朗報でしたねえ。
 土曜日の夕食後〜日曜の夕食迄、水以外は摂りませんが、案外、苦痛に思った事は有りませんよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 15:38
  • ID:sz8MhJ0J0 #

簡単に言うけど24時間食べないのは結構つらい
でも一度はやった方がいい
1日ぶりの食事はびっくりするぐらいうまいから

35

35. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 16:12
  • ID:as4eD40Q0 #

どうなんだろ
体が絶食を危機だと理解してて無理やりブーストかけてる・・・みたいなことだったら危険だよね
そもそも最初から出来るならやってるだろうし、やはり何かしらのデメリットはあるのではないかと疑ってしまうわ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 17:07
  • ID:ganp8Ul00 #

PPAPって書こうとしたら書かれてた

37

37. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 17:19
  • ID:pEAZIqq00 #

※35
絶食が継続するか緩和するかで違ってくると思うよ。
不定期に絶食日を設けると案外体を騙せるかも知れない。

38

38. 匿名工作員

  • 2018年05月09日 17:52
  • ID:YkjOvB5B0 #

絶食か。
断食道場みたいのは、3日くらいやるんだっけ?
3日はできる気しないけど1日なら確かにいけそう。
腸の中に物が無い状態で、腸の内壁全部剥がすことで環境が一新されて…みたいな感じなのかなぁ。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 19:29
  • ID:vQ7ZEWxb0 #

週末だけの一日断食をやってた事あったなー。
汚い話になりますが食べてなくても💩の量が増えたと
思った事があるのでそれは剥がれた腸の一部だったんでしょうか。
そうそう休みの日にやると一日がめっちゃ長く感じてしまって辛かった。
案外仕事のある平日にやるとまた続けられるかも?

40

40. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 19:36
  • ID:V8yBjE2d0 #

絶食は割と進めてる医者は多いみたい。
ただし、むやみに食べなければいいってわけでもないみたい。
※でも言われてるけど、体調や体重、生活習慣や持病などなど
水分の補給の仕方でもかなり変わってくるから、
やるのは良いんだけど、掛かりつけのお医者さんに指示を仰いでやるのがいいよ。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 19:40
  • ID:aHme3.I.0 #

休日ヒキニートの俺はよく休日絶食して月曜瀕死定期

42

42. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 20:03
  • ID:SCCHOvaO0 #

昔、ディスクシステムのゼルダをメシも食わずにやったが
翌日屁が酷く出てまいったわ

43

43. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 20:19
  • ID:X3ixt46u0 #

まあ一般人にできるのは一食か二食抜く事かな

44

44. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 20:27
  • ID:K28xnAOH0 #

やったことあるけど面白いよ!
特に最初は体の変化に驚く。私の場合は口の中の皮が剥けたり体臭がしたりして、とにかく代謝してるーって感じだった。簡単にイケるんじゃね?って思い出した頃から猛烈に空腹が襲ってくるwww
定期的にやってるからもう太る心配しなくて良くなった。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 20:30
  • ID:PVbupc5.0 #

年食ってきた方が断食って効くんかな、この記事だと。007サンダーボール作戦(原作)で
断食良いぞやってこいってMに強制されて断食道場へ突っ込まれる話があったけど、その辺考える必要もありそうだな。
(ここ出たら山盛りスパゲッティを一番安いキャンティワインで流しこんじゃる、と誓いつつ必死にやり過ごすあたり、現代日本に翻案したら二郎の大盛りニンニクヤサイアブラマシマシって事になるのかな)

46

46. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 21:01
  • ID:gChrYokz0 #

コーヒーだけっちゅーのはいかんのかの?
糖分や他もたくさん取りそうだが、その他は取らないんだけども

47

47. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 21:19
  • ID:R3U0lW.v0 #

というより、普段から腹八分目ってのも関係してる気がするわ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 21:40
  • ID:BvXI56au0 #

※46
コーヒーは刺激物入ってるから胃腸にはよくないよ
絶食時には水やお湯のがいい

49

49. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 22:13
  • ID:PxRkZtPU0 #

24時間の絶食中に水は飲んでも良いのかな?

50

50. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 23:14
  • ID:OdCEG1Se0 #

断食は慎重にやるか、やめた方が良い。
経験上、断食が体には良いのは間違いないと思う。
だけど、脳にはめちゃくちゃ良くないと思う。
これは、やり方の問題かもしれんけど、お粥などにしてゆっくり断食に入って、ゆっくり断食から抜けるなど、して、やり方を注意すべき。
急に始めて、急にドカ喰いすると脳にすごいダメージがあると思うし、テレビでも断食のダイエットは危険だと良くやってる。
だけど、断食をやると、体の冷え性が良くなったり、体が軽くなったり、持病が良くなったりと、確実に実感はある。
だから、点滴か医者に見てもらうなどした方がベスト。
断食道場は真光元みたいなインチキもあるから気をつけたい。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 23:50
  • ID:tOgYAaEl0 #

イスラム教の断食は科学的に理に適っているんだな

52

52. 匿名処理班

  • 2018年05月09日 23:51
  • ID:TLTSJFH30 #

月1回くらい2食抜きやら3食抜きをするとほんと調子良い
でも人それぞれっぽいからなんともいえなさそう
抜かないでも調子いい人はそれを維持したほうがいいとはおもうけど

53

53. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 00:07
  • ID:65Z2jSEO0 #

断食をすると体質が改善するという奴だな。
7年前からリンゴアレルギーで大好きだったアップルパイを食べられなくて困っているから、断食してみようかな。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 00:14
  • ID:iYCluTl.0 #

やってみたいけど、薬飲んでるからなー

55

55. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 01:17
  • ID:QBz3i8hK0 #

どこかの稽古場のお相撲さん方が1日2食の毎日プチ断食ってのをやってて、その結果あの巨体でありながら血液さらさらまるで健康体って番組が昔あってたな

56

56. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 02:13
  • ID:uvwimvtk0 #

単純に間食と食事量減らすのと完全に食べないのは明確な違いがあるのか知りたい。
一日三食は体質によって合わない人もいるから食事量変えてみるといいと思う。

57

57. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 02:16
  • ID:L9jQvudb0 #

※51
イスラムは断食前後にドカ喰いする人が多いから
体にはよくないと思う
水分たっぷりのおかゆを少量とか徐々に胃を慣らしてかないと
体がびっくりする

58

58. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 03:09
  • ID:zugOMT880 #

摂取カロリーを減らしてサーチュイン遺伝子をONにする論も今じゃ否定されてるし
糖質制限も結構な人に不向きとわかって下火になったし
断食もその人次第なんだろうけど妄信はしないようにな

59

59.

  • 2018年05月10日 06:30
  • ID:.ExNJrzQ0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 08:56
  • ID:8FW2WYE.0 #

「絶食によって、腸幹細胞の代謝が炭水化物の利用から脂肪の燃焼に切り替わるという証拠が得られました」

逆にこれ以外に何の利用があると思われてたんだろう?これ以外ないと思うんだけど

61

61. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 12:20
  • ID:p6kgnZTp0 #

少なくとも月に一度は丸一日以上食べなかったりする日があるけど一日3食って食べすぎだよなあって思う
食べなくても結構平気なもんだ
自分が太りやすい燃費の良いタイプだからかもしれないけど

62

62. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 12:56
  • ID:XBKBeAr40 #

※51
イスラムのラマダンは日の出から日の入りまで何も食べちゃだめってだけで夜の間は飲食して良いからラマダンの期間で太る人がいたりするんだよ
あとラマダンは日中は飲食禁止で水すら飲めないから身体には良くないと思われる

63

63. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 17:00
  • ID:ZExTFutU0 #

※22
低血糖症なのに絶食したの??
素人でもすごく危ないって思うけど、何かあったの??

64

64. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 17:18
  • ID:6Hg3nGp10 #

人間基準で24時間でもマウスからしたら数日以上の絶食でしょ

65

65. 匿名処理班

  • 2018年05月11日 02:36
  • ID:IXAaxHih0 #

たまになら1日くらい食べなくても体に悪いことは起きないし、よいことがある可能性があるなら試して損はないかもね。
頭痛で1日ほぼ食べないことあるけど(食べられない、水分はとる)空腹など何てことないし。まあ具合悪くてそれどころじゃないせいだけどw

66

66. 匿名処理班

  • 2018年05月11日 04:21
  • ID:l6UZxhQp0 #

腸の細胞は回復するかもしれないが、断食してる間に便が出ないままだと
腸内環境は悪化するだろう。便秘の人はやめておきなされ。

67

67. 匿名処理班

  • 2018年05月11日 07:20
  • ID:0dWLcIfu0 #

ラマダンは日没後なら食べていいっていう習慣だから絶食ってわけでもない。日没後にお菓子どか食いみたいなこともしてるしな。しかし、札幌の留学生でそれやってたのはかなりきつそうだったな。
ラマダンって大体夏の終わりぐらいの時期にあるんだけど、それぐらいでも札幌はかなり明るい時間が長いからな。間違ってるかもしれんけど、夜7時でもまだ札幌なら食べちゃ駄目だな。

68

68. 匿名処理班

  • 2018年05月11日 08:57
  • ID:D9IaNwQ00 #

長時間絶食すると後半に目眩する

69

69. 匿名処理班

  • 2018年05月11日 09:47
  • ID:YetMCnCk0 #

お水は必ず飲みましょう
飲みすぎなくらい飲んでも問題ありません
水以外の飲み物も刺激物を避けタンパク質や糖分が含まれてないものなら問題ありません

70

70. 匿名処理班

  • 2018年05月12日 06:18
  • ID:r1eHaZNR0 #

ノーベル賞取った「オートファジー」の事なんてもうみんな忘れてると思うけどwオートファジーも絶食することで発動するものだからね。ずっと身体の中に栄養を与え続けることは即ちミトコンドリアを怠けさせてることになる。受け売りなんだけど「終業後の会社にいつまでも残業してる人がいると掃除のおばちゃんはいつまでたっても掃除ができない。」これを身体で例えると「身体の中にいつも食べ物があると身体の中を綺麗にできない。」←コレすごく分かりやすいと思った。
本文でも書いてある通り人は栄養がなくなったら蓄えてる脂肪から栄養を作り出すはず。即ちたった24時間でフラフラになるとか言う人は脂質代謝に切り替えられない人。脂肪から栄養を作れないから食べ物からしか栄養補給できないのね。そういう人は自分の経験から「絶食は危険!」って言いがちだけど、絶食が危険なんじゃなくて本来人間が持ってるはずの機能を損なってしまったことが危険なんだよ。飽食の弊害ってそういうこと。人間の本来の機能を損なうんだよ。
24時間の絶食は月一でも充分らしいので無理なくできると思うから是非やってみるべき。辛かったら1食抜くとかでも健康への恩恵はある。

71

71. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 16:56
  • ID:sMw.v0vW0 #

三食食べすぎだろって思ってたよ

72

72. 匿名処理班

  • 2018年05月21日 09:53
  • ID:BedGeUt.0 #

※24
マウス20gに対して60kgの人なら3000倍の8年だと思う

73

73. 匿名処理班

  • 2018年05月21日 10:17
  • ID:BedGeUt.0 #

※62
水どころか自分のつばも飲み込めないんだよね。シャワーでうっかり口に水が入るのもまずいから日の出前に浴びてる。

74

74. 匿名処理班

  • 2023年02月01日 14:10
  • ID:YeAEGJWf0 #

やってみたいけど眠れなくなるんだよな
普通に夕飯食べた後絶食開始、寝て起きて朝昼抜いて夜も遅くまで食べるのやめれば24時間いけるか

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links