猫さんが脱走してしまったときの心得と保護するまでの経緯「いつもどおりに呼ぶって難しい」

置いているフードを食べに戻ってきて保護される猫さんをよく見かける気がします。
120
華藻 @hanamo_07

先日脱走した猫。 猫を譲渡して下さった保護団体の方に、脱走時の心得を教えていただきました。 TLで「猫脱走」が流れてくると、他人事とは思えない……。 色々な方法があると思いますが、私が教えて頂いた事、保護するまでをまとめました。(我家の場合です) 3日間は家の周りに居ます!! pic.twitter.com/qKxd2rDTsJ

2018-05-08 12:29:03
拡大
拡大
拡大
華藻 @hanamo_07

我が家の猫は保護猫ですが、生後3ヶ月で迎えたので、ノラちゃん時代より家猫としての方が長いです。(今年4歳) あくまでも、我が家の場合です。 私は「3日間は、遠くには行かないから」と言う言葉に励まされました。

2018-05-08 23:45:58
Daniel=唐澤 @o_te_te_

@hanamo_07 なぜ三日間は家の周りにいるのですか?

2018-05-09 10:05:45
グスコーツ @guscotu1

@o_te_te_ 三日というのはおおよその目安ですね、おなかへってどうしようもなくなるのが大体三日、臆病な猫なら1週間は家の回りうろうろし続けます、なのでツイート主も我が家の場合とかいてます。

2018-05-09 11:04:37
Kijitolush_Design @kijitolush

「いつもどおりに呼ぶ」ってめっちゃ難しいよね。 twitter.com/hanamo_07/stat…

2018-05-09 10:18:36

猫さんが脱走したときの話

経験談とか

🐨十番組🐨 @zyuubangumi

サクラちゃんも1回脱走したけど門に併設されてる物置の奥で2日間くらい動かずに隠れてた

2018-05-09 10:49:23
🐨十番組🐨 @zyuubangumi

心配だけど家の敷地からも出れないビビり度に感謝した

2018-05-09 10:50:07
@moz_hayaniE

うちのこが配達員さんにびっくりして脱走したときは、使用中の猫砂を撒きました。餌やマタタビで釣れない子の嗅覚にはよい目印になると思います。 twitter.com/hanamo_07/stat…

2018-05-08 23:01:43
かおりん @cherryanko

前飼ってた子がめっちやビビリのくせしてよく脱走する子でしかもだいたい裏の家の軒下かうちの軒下に入り込んで出口がわからなくなっちゃったってパターンだから出口誘導して逃げる前に捕獲しっかり抱き上げすぐに家に入れるっていうのが大変だったわ

2018-05-09 10:39:15
たけ_Eva 猫化中🐱祝エヴァ28年⚠シン・エヴァンゲリオン劇場版:||公開 EVANGELION @take6

@hanamo_07 知人の場合 一緒に飼っていた猫を連れて一緒に探したら、出てきたって行ってました。

2018-05-09 05:20:27
華藻 @hanamo_07

@take6 一緒に飼っていた猫ちゃんも心配して探したんですね。 人間が呼ぶより、もしかしたら警戒心無く、出てきてくれそうです。

2018-05-09 09:38:26
じんじゃえ〜る @2112doraemon011

@hanamo_07 うちの猫も逃げた時に運良くすぐに捕まえられたけれど、もし次も同じことが起こってしまったらこれを実践してみよう٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑

2018-05-09 07:26:56
華藻 @hanamo_07

@2112doraemon011 一度脱走するとクセになると言われましたので、今はものすごーく、気をつけています。 考えたくは無いですが、もし脱走してしまったら、ぜひ参考にして下さいね。

2018-05-09 09:40:53
あずにゃん @azuazu0517

わが家は山に囲まれてるので、顔がダニだらけで帰ってきました。帰ってきたら、ダニやノミチェックも!! twitter.com/hanamo_07/stat…

2018-05-09 10:15:36
華藻 @hanamo_07

さて。脱走した我が家の猫です。 脱走後は動けなくなり😓(体に力が入らない)その日の夜は私に寄り添ってイビキをかきながら眠り😓次の日はお腹出してゴロゴロ……😓 本当に戻って来てくれて良かったと思います。 pic.twitter.com/5GIbDMQjin

2018-05-09 09:55:17
拡大
拡大
拡大
拡大
まとめ 猫の脱走事例あれこれ 猫の里親さんになる方に絶対お願いするのが脱走対策。対策や気をつけて欲しい瞬間などお話していますが、いつも「何か見落としているのではないか」という気がしていて、もっと事例を知りたいと思いました。 突き詰めれば人間側の気の緩みが一番の原因ですが、それはゼロにすることはできない。 色々な脱走例を知ることで、不注意があっても物理的に防げる手立てが生まれたらいいなと思ってます。 56343 pv 205 8 users 480