グーグルは「あなたのデータ」と引き換えに、世界をもっと便利にする

グーグルが毎年恒例の開発者カンファレンス「Google I/O」で、人々の生活をもっと便利になると謳うさまざまな新サーヴィスを発表した。だが冷静に考えてみてほしい。その便利さと引き換えにわたしたちは、個人の行動にまつわるあらゆるデータをグーグルに差し出しているのだ。
グーグルは「あなたのデータ」と引き換えに、世界をもっと便利にする
開発者カンファレンスではグーグルのサンダー・ピチャイCEOがステージに立ち、さまざまな新しいツールを発表した。PHOTO: JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGES

過去20年間、グーグルのミッションは世界の情報を体系化することだった。グーグルが提供する情報は、人々の周囲でますます整理されている。ウェブでの閲覧行動、どこに行ったか、誰と話したか、何を言ったか、そして何を検索したのか。

5月8日(米国時間)に開かれたグーグルの毎年恒例の開発者カンファレンス「Google I/O」で、この傾向はさらに顕著になっていた。同社が今回のカンファレンスで紹介した一連の新サーヴィスは、率直に言って「非常に便利である」との印象だ。

例えば、カメラを通して周囲にある物に関する情報を自然に浮かび上がらせる検索ツール「Google レンズ」。そして、連続した会話のなかでは毎回ウェイクワードを言わなくてもいい「continued conversation(連続会話)」機能を備えた「Google アシスタント」などだ。

ヴァイスプレジデントであるアパーナ・チェンナプラガダは、「カメラを起動すれば、レンズがあらゆる情報を即座に浮かびあがらせます。また、目にしているものとその情報をレンズが結びつけます」と語る。

そのうえで、ほかのメーカーのスマートフォンに近い将来組み込まれる予定の新機能が、あらゆるものをどのように認識できるかを実演した。グーグルの担当者は『WIRED』US版に対して、カメラを開いたときにレンズが動作し始めると説明している。

個人情報と引き換えに賢くなるサーヴィス

最新のニュースを読みたいって? グーグルのトリスタン・アップスティルは、「Google ニュース」が個人の好みに合わせて記事を推奨する機能を紹介しながら、次のように語った。「素晴らしいのは、わたしが政治の動きを追いかけていることやオートバイに乗るのが好きなこと、そしてベイエリアに関する情報を求めていることを自ら話さなくても、アプリがすぐにきちんと動作したことです」

どこか出かけたいって? ヴァイスプレジデントのジェン・フィッツパトリックは、「Google マップ」にお薦めのレストランが自動で表示される機能を紹介しながら、こう言った。「何もする必要はありません。Google マップはいつもの日常から抜け出すアイデアを提案してくれるだけでなく、何か新しいことを試すようインスピレーションを与えてくれます」

このお薦めは「Your Match」というスコアも表示される。Your Matchはグーグルの機械学習に加えて、「わたしが評価したレストランや好きな料理、そして訪れたことのある場所など、追加した情報を組み合わせるのです」と、フィッツパトリックは説明する。

「デジタルウェルビーイング」を謳ったAndroidのダッシュボード機能もそうだ。最高経営責任者(CEO)のスンダー・ピチャイは、ダッシュボードについて「利用者の行動を把握」することに務めたと明かした。「どのように時間を過ごしたのかを完全に視覚化します。アプリごとの利用時間、特定の日にスマートフォンをアンロックした回数、受け取った通知の数などです」と語った。

こうした無料のパーソナライズには、相応の代償が求められる。つまり、ユーザーが自身の生活に関してより多くのデータを提供すること、そしてグーグルによるデータの解析に頼っているのだ。結果として人々の日々の選択に対して、「検索の巨人」がさらなる影響力と支配力を得ることになる。

さらに大量のデータで強くなっていくグーグル

データの収集に関する『WIRED』US版の質問に対して、グーグルはさまざまなユーザー設定を用意していることを挙げた。例えば、Google レンズはユーザーが閲覧した画像の縮小版をアカウントに保存するという。Google アシスタントは人工知能を活用して、誰かが別の人物ではなくアシスタントに話しかけている状況であると判定し、その音声を記録する。これらのデータは、プライヴァシー設定によって削除することが可能だという。

またグーグルは、Google ニュースでパーソナライズされた記事が「For You」タブにだけ表示されると指摘している。さらに同社は、ニュースの「Full Coverage(フルカバレッジ)」機能を紹介した。ハリケーン「マリア」などの特定のトピックについて、パーソナライズすることなく、更新された記事やタイムラインの投稿、ツイート、ヴィデオ、人々のなどを表示するものだ。これによって、トピックに関する複数の視点を提供できるのだという。

こうした新しいサーヴィスは、グーグルが人々についてどれだけ多くのことを知っているか、そしてどれほど多くを学ぶことができるかを思い知らされるものになった。しかもステージに上がったグーグル幹部の誰もが、さらなる利便性に伴ってユーザーに新たな許可を得たり、利用規約が変更されたりするかについては触れなかった。

実のところ、こうした手間がいらないことはセールスポイントとして謳われている。カメラ、レコメンデーション、音声アシスタント、マップ──。どの分野においてどんなスタートアップでも、グーグルほどの情報量とパーソナライズを提供できるところはない。グーグルは自社の強みとより多くのデータを結びつけ続けているのだ。

フェイスブックと同じく危険な存在に?

いま、テクノロジーに対する反発の感情がフェイスブックに集中しているなか、グーグルによるデータの収集と分析をフェイスブック以上に問題視する声が上がっている。しかし、消費者はグーグルで検索するのに忙しすぎて気にかけないかもしれない。

過去数年間、人々がインターネットにおける「アイデンティティの一部」としてフェイスブックをみなしていたことのマイナス面が露呈している。ずっと前から検索の標準であると考えられてきたグーグルは、その力をフェイスブックより巧妙に利用しているが、危険性はフェイスブックと同程度だろう。グーグルは情報の情報の“出口”として、ニュースだけでなくあらゆることに関与している。

グーグルは、人々に日常をさらに提供してもらうという“取引”の中身を曖昧にするために、カンファレンスで発表した多くの新機能を「先回りして動く」ように設計し、利用する障壁を目に見えなくしたのかもしれない。

Google レンズに何ができるのかを実演しているときにチェンナプラガダは、「これが、カメラが単に質問に対する答えを示すのではなく、質問が“ある”その場所に答えを示す一例です」と語った。

それは一瞬のことだった。だがいつの日か、人々は尋ねるという行為と手間を懐かしく思うだろう。


RELATED ARTICLES
Close-up of Google Pixel 6 Pro camera
カメラを介して身の回りのものを検索する「Goole レンズ」の発表から5年が経った。さまざまな可能性を秘めているこの画像認識技術は、いったいどのような進化を遂げるのだろうか。その未来について考察すると、5つのシナリオが見えてきた。