高槻ジャズストリートを見に行った学生「やっぱりジャズよく分からない」→ 界隈内外のさまざまな意見・反応・議論あれこれ

毎年GWに大阪府高槻市一帯で開催され、ジャズ・ファンク~ポップスまで幅広く演奏される音楽の祭典。イベントを見に行った学生にとって、楽しめなかったという意見も多かったようで(※まとめを見て反応くださったtweetもぼちぼち追記してます)
70

そもそものやりとり

にわしおり @jazzBwe

今日授業でジャズストについて話し合ったけど、やっぱ皆ジャズはよく分からないて意見多くて悲しい

2018-05-10 12:24:27
にわしおり @jazzBwe

逆に高槻なんて外ファンクとかポップス多かったし、取っつきやすいと思ったのにそうじゃないらしい

2018-05-10 12:26:22
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@jazzBwe どジャズだからわかりにくくて、ファンクやフュージョンはわかりやすい、とかいう単純な図式ではないんよね。

2018-05-10 14:08:03
松田 悠義 Hisayoshi Matsuda @kyontaiko

@junjunjun_piano @jazzBwe まぁ今の世の中を見れば、気持ちはよくわかりますけどね〜

2018-05-10 14:28:57
にわしおり @jazzBwe

@junjunjun_piano @kyontaiko リズム的にノリやすいかと思ったらそうじゃないんですね。歌モノも割とありましたし 雰囲気自体は良かったとか、そもそも一人で行って雰囲気も音楽も分からなくて最悪だったて人も居ました…

2018-05-10 14:32:50
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@jazzBwe @kyontaiko 動線とかフェスの構造的な話もあるだろうし、イベント慣れしてる層とそうじゃない層とか、いろんな原因があると思うけどそれは授業のほうに任せるとして 一つ言いたいのはジャズがよくわからないからって言うだけでその人らを「一般の人ら」でひとくくりにするのがまた良くないと思ってて→

2018-05-10 14:36:06
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@jazzBwe @kyontaiko特にこの授業受けてる子とか、高槻足を運んでる人々って、そこにも入ってない一般の人に比べて、だいぶ音楽好きな層やで。っていうところは強調したい。邦ロック好き、とかアイドル好き、とかもいるやろうし。そこを見下したくはないなー、と。

2018-05-10 14:38:46
にわしおり @jazzBwe

@junjunjun_piano @kyontaiko 見下すて言うのは違うと思うんでけど、そもそも色んな音楽が好きな人と話してるのに、なんでこうもジャズは分からないて言われるのかなて考えてました。ジャズにも色んなジャンルがあって入り口は沢山あるのに根っから否定された感じがして

2018-05-10 15:02:40
松田 悠義 Hisayoshi Matsuda @kyontaiko

@jazzBwe @junjunjun_piano 今多くの人が持ってる音楽の楽しみ方が、自分が理解し得るカテゴリーの中にしかないからってのもあるんじゃ?ロックとかJpopっていう枠の中での個性はわかっても、そもそもその枠内にないインスト系や所謂"Jazz"っていうのがそもそも避けられやすい対象なのかもしれない...(横槍)

2018-05-10 15:11:07
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@kyontaiko @jazzBwe そう、そう!大枠の違いというか、フォルダの階層の違いみたいなところあるよな!横槍歓迎やで 笑 ジャズの中に色んな違いがあるってことすらもわかりにくいんじゃない? 大きく一緒に見えちゃうというか。

2018-05-10 15:14:48
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@kyontaiko @jazzBwe 逆にこっちの側からあっちを「ポップス」って呼んじゃうのも、同じような話かなーって思う! リズムが付いてて歌があれば全部ポップスってそれでええんか?っていう疑問ある。

2018-05-10 15:15:23
にわしおり @jazzBwe

@junjunjun_piano @kyontaiko j-popてのも色々ごちゃごちゃしてて、ジャンルが曖昧ですもんね。 考え方の壁ですかね 色々とちょっと今回の授業の参考にさせてもらいます…

2018-05-10 15:23:42

そして、やりとりに反応する方も

小島マキ @maki365x

@junjunjun_piano すいませんはたから見させてもらいました。 ジュンヤ君の意見いいですね。 以上です、、、

2018-05-10 15:52:56
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@maki365x あああ光栄です…!!!m(_ _)m ありがとうございます どんなジャンルにしろ、それを広げるには、それぞれのジャンルの分け方とか、聴き方、楽しみ方の違いをを地道に伝えていくしかないのかなー、と思ってます。

2018-05-10 16:54:45
F @hentaigoingnow

音楽ってどうしても一括りには出来ないからジャンル分けされる。 多分音楽やってる人はみんな初めからフォルダのような交わらない分け方をしたくてジャンルという言葉は使わない。 でも無意識のうちに、自分の知らない音楽や分からない音楽を隔離してしまってることがある。 twitter.com/junjunjun_pian…

2018-05-10 16:34:58
F @hentaigoingnow

そういう隔離をしない為には自分のスタイルを確立することが一番いいと思う。 但し、ここでいうスタイルは自分を通すことではなくて、自分自身の意思や意見をちゃんと持った上で周りに耳を傾けるということ。 知らない、分からないというのもある意味ひとつの意思表示になり得る。

2018-05-10 16:39:27
オオタジュンヤ @junjunjun_piano

@hentaigoingnow それって、ミュージシャンにとって、ですか?一般層にもそういうひとが増えたらいいなってことですか…? ちなみに一番元のツイートの「ファンクや歌ものもあったのに、"高槻に行っても楽しめなかった、ジャズはよくわからない"っていう意見が多くて悲しい」ていう現状についてはどう思いますか…?

2018-05-10 17:03:38
F @hentaigoingnow

@junjunjun_piano どちらかというと後者、というか自分が今まで生きてきて感じたこと。だから音楽だけじゃなく人生そのものに言えるかな。 元ツイートに関しては、やっぱりジャズはポップスと違って子供の頃あんま耳にしないからそれは仕方ないと思う。

2018-05-10 19:09:03

面白そうだったので、もう少し意見を募ってみました

オオタジュンヤ @junjunjun_piano

個人的にむっちゃいい問題提起やと思うんですが、これどう思います? この授業、一般層に比べてけっこう色んな音楽好きが集まっているはずの場。 そんな人達が高槻ジャズに行って「ジャズはよくわからない」とのこと。 twitter.com/jazzBwe/status…

2018-05-11 01:00:47
杉浦 潤(ハスキーウルフ) @J_Sugiura

以前から結構な頻度で思う事。 何がどうなってるのかわからなくても面白かったり楽しめる音楽はこの世にたくさんあるはずなのに、ジャズばかりが「難しい」「わからない」という感想を聞くところから兎角始まりやすいこと。一般層にジャズがなかなか聴かれない原因がここにもある気がする。 twitter.com/junjunjun_pian…

2018-05-11 01:17:21
1 ・・ 9 次へ