職場の同僚に嫌われていて、普段の仕事がうまくいかない…。そんな気持ちになったことはありませんか?職場に苦手な人がいると、萎縮してしまったり、慎重になりすぎて仕事にも影響がでやすくなります。今回は、毒のある同僚から距離をおいて、気持ちよく業務を進める方法を考えてみましょう。

ひょっとして、自分が悪い?

ところで、職場いじめや嫌がらせを受けてしまう人は「ひょっとしたら、自分にも落ち度があるのでは?」と考えるかもしれません。しかしほとんどの場合、同僚を嫌いになる人は特別な理由なんて持っていません。レンタルオフィスのリージャスが発表した調査結果によると、同僚を嫌いになる理由のほぼ半分は、下記の3つにしぼられるそうです。

1. 倫理観がとぼしい 2. 仕事がきちんとできない 3. 高圧的で、支配的である

news.com.au」より翻訳引用

これら3つの理由には、いずれも相手の立場や考え方を理解しようとしないことが共通しています。「ひょっとしたら自分が悪いかも」と考えるよりも、誠実に話し合い、お互いの考え方を共有することが問題回避の第一歩になりそうです。

嫌がらせをする同僚を回避する4つのポイント

次に、具体的にはどのようなことをすれば、攻撃的な同僚の言動が鎮まるのでしょうか? 「Harvard Business Review」に掲載されたこちらの記事には、以下の4ポイントが大切であると紹介されています。

1.嫌がらせをする相手と、きちんと話し合う 2.嫌がらせを受けることよりも、仕事で達成すべきゴールに目を向ける 3.上司に相談して会議を開き、チームで協力するための規範を作る 4.自分自身を大切にする

Harvard Business Review」より翻訳引用

これら4つを踏むことで、攻撃的な同僚の言動が改善される場合もあります。大切なのは、あなた個人の問題から、チーム全体の問題に転換することで、攻撃の矛先を変えさせるところにあります。しかし、4つ目のポイント「自分自身を大切にする」からわかるように、他人を制御することは難しいもの。儒学者の胡寅に由来する言葉に「人事を尽くして天命を待つ」とありますが、自分にできることをした後は、相手が変わることを期待するだけです。逆に言えば、自分にできることを試さずに、変化を求めるのは適切ではありません。たとえ同僚の嫌がらせや問題行動が続いたとしても、最後のポイントのように、他人ではなく自分自身を大切にすることを忘れずにいてください。

Source:news.com.au, Harvard Business Review

image:Pressmaster/Shutterstock.com

カフェグローブより転載(2018.04.25公開記事)