パスワードを忘れた? アカウント作成
13597986 story
政府

茨城県つくば市、自動代行システムにより8割の業務削減効果を出す 44

ストーリー by hylom
従来手法が効率悪すぎたのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

茨城県つくば市がNTTデータと共同で、市職員が行なっていた業務のうち単純な作業を自動化する試みを行ったそうだ(朝日新聞)。

導入されたのは、「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)と呼ばれる代行システム。税金の申告や住民への通知発送などの6業務。例えば住所変更の受理通知発送業務で必要な発送簿の作成作業などが今回自動化されたという。その結果、年間85時間必要だった作業が14時間10分に短縮されたという。

RPAを民間企業と共同研究する自治体はほかになかったという。今後つくば市は本格導入を目指し対象業務を広げるようだ。皆様の勤務先は、自動代行システムを導入しているだろうか。自動代行できると思う業務は何だろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 費用対効果 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年05月15日 15時13分 (#3408500)

    > 年間85時間必要だった作業が14時間10分に短縮されたという。
    つまり年間60時間の作業短縮。時給2000円として年間12万円相当。
    職員を減らせたりということもないだろうし、システム開発の費用高そうだし、ちょっとコスパ悪そう。

    今回のはお試しということだけど、それでも少しは費用対効果考えればいいのに。

    #こういう小さい自動化は職員の趣味でやって話題になるイメージ

    • by Anonymous Coward

      > たとえば、市民窓口課が担う住所変更の受理通知発送業務は年間約1900件。
      > 発送簿を作る際、これまで職員は名前や住所などを手作業でパソコン上のエクセルに貼り付けていた。

      これをエクセルのマクロにしました!みたいな感じなんだろか。
      最初から発送簿できるシステムを発注しろよと。

      • by Anonymous Coward

        エクセルからボタンクリックで発送までしちゃうシステムは趣味でも数時間で作れる時代 [japanpost.jp]なんだけどね

        #そのデータをネットで送っていいのみたいな情報保護はとりあえず無視

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 14時07分 (#3408446)

    NTTDの保守作業に100時間とかかかってなければ良いのですが...

    • by Anonymous Coward

      この程度だと稼働期間に元取れなさそう。

    • by Anonymous Coward

      部品(奴隷)使い捨てするからコスト的には無問題(キリッ)な人達ですから。

      まあ、それ除いてもそもそもの業務プロセスに鉈ふるわないと厳しいんですよね。。。
      単純作業に忙殺させられるから申請の中身の妥当性とか見れない(犯罪に弱い)し。
      まあ単純作業に人使うのは悪手なのでソイツ減らそうの動き自体は間違ってないかと。

    • by Anonymous Coward

      この時間短縮も、月間でならともかく年間か……。

    • by Anonymous Coward

      下請け技術者に人権なんてあるわけないだろ。

      今までもそうだけど、やつらは今後なおいっそう殺るつもりですぜ、ダンナ。
      https://hbol.jp/165633 [hbol.jp]
      「さらに、高プロでは、会社は労働者に休憩を与える必要がありません。現行法では6時間を超える労働には45分、8時間を超える場合は1時間の休憩を労働時間の途中に与えなければいけないことになっています。しかし、高プロの対象者には何時間でも働かせてOKなのです。

       もちろん、労働時間の規制がないので残業代もありません。深夜労働についても割増の賃金を払う必要はありません。」
      「高プロの元とも言えるホワイトカラーエグゼンプションが検討されたときに出された提言(参照:経団連)では、”年収400万円以上で時間の制約が少ない頭脳系職種、つまりホワイトカラー労働者をすべて残業代ゼロにすること”と記載されていたんです。最終的なゴールはいまだにそこを狙っているのは間違いありません。」

      • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時34分 (#3408574)

        そもそも高度プロフェッショナルの心配をしている人ほど高度プロフェッショナルな人材じゃないから。
        自分の能力を向上させる心配を先にしたほうがいい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          悪貨は良貨を駆逐する。条件悪化で無能だけが淘汰されると本気で思っているとしたらおめでたい。

          • by Anonymous Coward

            無能だけが淘汰されるなんて話、誰もしてないんじゃね?

            • by Anonymous Coward

              有能がいないって図らずも証明されたということでしょう。

        • by Anonymous Coward

          そこらの三流大卒を「プロフェッショナル」と認めれば残業代はらわなくていい、制度だろ?

          • by Anonymous Coward

            何を言ってる。
            Fランどころか中卒でも「高度プロフェッショナル」と勝手に認定できる制度だぞ。

            • by Anonymous Coward

              中卒でも実務年数が長ければ、建築士資格とか取れますよ。

      • by Anonymous Coward

        高プロは、コミットメントメントさえ達成してば、休憩どころか出社すら必要ない制度ですよ。

        現実には「コミットメント」なんて言葉とは程遠い人たちが、大騒ぎしているような。
        ホワイトカラーは管理職なのに、成果コミットメントが課せられないなんて、無責任すぎね?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 15時17分 (#3408507)

    8割の業務削減が可能ですってアピールしてしれっと
    「ね、年間85時間の作業が14時間になったでしょ」って言うとはなかなかにNTTデータは剛の者だね

    まぁ本格的に導入すれば当然もっと時間削減は出来るんだろうけど、果して細々したものを個別にオートメーション設計する必要のあるもので何年でもとが取れるんだろう

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 14時10分 (#3408449)

    >RPAを民間企業と共同研究する自治体はほかになかったという

    そりゃ、仕事が減ったら自分たちの存在理由がなくなるんだから公務員は反対するよね(やりたがらない)、普通。
    民間企業のように利益追及ではなく、日々の仕事をこなすことが仕事なんだから、その仕事がなくなったら人間が不要とされる。
    既存の公務員がクビを切られることはまずないだろうけど、新規採用は減るだろうし、組織が効率化を目指し始めたら居心地は悪くなる(怠けてる人にとって)。

    政治家さんのお世話で長時間労働が常態化してる官僚向けの自動化とかなら歓迎されるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      実際に作業する公務員の反対ってそんなに効果があるんですかね?
      民間企業と別に変わらないんじゃないですか?

      • by Anonymous Coward

        民間企業でUiPathぶん回してる側から言うなら、なんだかんだ言っても「会社の方針に楯突くならペナルティを与えられる」「仕事がなくなれば解雇できる」のが民間企業の利点。
        実際、社内でかなり怨まれたり嫌われたりしてるが、トップダウンでRPAを推進できるから、最悪、幹部の威を傘にごり押しできる。

        公務員はそうはいかないからなぁ。

        • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 15時30分 (#3408516)

          しかし民間企業でも手でコピペしまくる作業はいっぱい。
          定形なんだからマクロにしろよと。

          # 基本給増えないから残業するしかないってか?

          後、下手に首を切ったら、災害時に困るかも。
          タダでさえパンク状態なのに、本当に回らなくなる。
          この辺りの事も何か考えておかないと。
          人を融通できる仕組みなりなんなり。

          # 現場の手が足りないのに、上から目線で指示だけするやつを、官邸から送り込むとか意味ね〜
          # 官邸に指示できるやつを送り込め。
          # 弁当に文句つけない奴で。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            コンピューター動かなくなって困るような災害時は、人が居てもマトモに指揮系統なんか機能しない。
            そもそも、そんな大災害なら取引先や顧客も機能不全になってると思う。
            或いは本社ビルが焼けた、みたいなピンポイント災害なら、それこそ人が居ても仕方ない、仕事する場所がないから。

            UiPathって、言い方は悪いけど「複雑な判断はさほど期待しない、単純作業を効率化するソフト」だから、それで代替できるような業務/企業なら、さほど困らないと思う。
            何かで瞬発的に人手がたりなければ、その時だけ派遣とか使ったっていいんだしね。

        • by Anonymous Coward

          役所の定型業務は非常勤や派遣なんで、年に数十時間の削減はいまさらたいした魅力ではない
          そのうち業務パッケージの一部として導入する自治体は増えるでしょう

      • by Anonymous Coward
        首長が左翼系の場合はむちゃくちゃあります
        組合の首長がトップダウンの命令としてそのまま下りてきますからね
    • by Anonymous Coward

      働けない人は別として働かない人にカネをやらないのが資本主義。日本は資本主義の仮面を被った社会主義国だけど、ここでは仮面で話す。

      資料検索は自動化して良い。なんならGoogleあたりに委託。「日本の政治の根幹をアメリカに任せる気か!」という声も出るだろうが、そこは効率を優先すべきだと思う。

      いや待て、人間が主体でなければならないと誰が決めた?

    • by Anonymous Coward

      共同研究段階からの参加となるとそりゃなかなかないんじゃないですかね
      どっか他所で開発したのを導入ならするだろうけど

    • by Anonymous Coward

      公務員の非正規化がすごい勢いで進んでるのにまだそんな認識なの?
      http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013091102000187.html [tokyo-np.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        管理職以外はすべて時給払いの非正規雇用でいいよ。
        緑のおばさん、給食のおばさんが、年収500万オーバーとか、同一労働同一賃金に反している。

      • by Anonymous Coward

        日本の民間企業はバカでも勤まるようになってんだよ
        煽るなや

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 15時21分 (#3408510)

    > 発送簿を作る際、これまで職員は名前や住所などを手作業でパソコン上のエクセルに貼り付けていた。
    元々が非効率すぎて、ちょっと意味が分からない。
    入力されたDBから直接出力すれば一瞬でしょうに、時間がかかるって事は、まさかのコピペマクロだったら笑う。
    その前に、個人情報をコピペ出来るシステムってどうなのかね。

    それに、年間のたった85時間作業の為に、一体いくら使ったんだろう。
    そりゃ、他の自治体はやらないでしょうね。民間でもやらないでしょう。

    # 「もう業務効率化って何したら良いかわからない!そうだ、今やってる作業をそのままロボットにやらせよう!!」

    • by Anonymous Coward

      > 元々が非効率すぎて、ちょっと意味が分からない。
      > 入力されたDBから直接出力すれば一瞬でしょうに、時間がかかるって事は、まさかのコピペマクロだったら笑う。
      > その前に、個人情報をコピペ出来るシステムってどうなのかね。

      いまRPAとして喧伝されているツールって、複数のアプリにまたがって操作を記録して繰り返すことができる奴がほとんどじゃなかったっけ。
      こういうツールが役に立つってことは、本来できるはずのシステム化がまだ全然進んでないので安価なツールで誤魔化すってことなんじゃ?

      • >本来できるはずのシステム化がまだ全然進んでない

         要件定義できる職員がいないような気がする。
         つくば市に限らず政府関係だと、担当する業務には詳しいけれど、どこまでシステム化すれば効果が出てくるかといった視点を持っている職員は少ないと思うよ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          要件定義できるような人は民間企業でも少ないと思う。

      • by Anonymous Coward

        > 元々が非効率すぎて、ちょっと意味が分からない。
        > 入力されたDBから直接出力すれば一瞬でしょうに、時間がかかるって事は、まさかのコピペマクロだったら笑う。
        > その前に、個人情報をコピペ出来るシステムってどうなのかね。

        いまRPAとして喧伝されているツールって、複数のアプリにまたがって操作を記録して繰り返すことができる奴がほとんどじゃなかったっけ。
        こういうツールが役に立つってことは、本来できるはずのシステム化がまだ全然進んでないので安価なツールで誤魔化すってことなんじゃ?

        本来は転記を繰り返すツールって、WebベースのSaaSを複数跨いで業務に使ってるとか、非定型とは言わないまでもフォーマットの変更がそれなりの頻度で起こるよ

    • by Anonymous Coward

      「おい、発送簿システムどうなった?システム屋はこんなの一瞬でできるって言ってたぞ」

      「なんかセキュリティコンサルとか連れてきて、データベースの管理ポリシーから見直せって。
      なんかその前に解決しなきゃいけない問題があるとかゴネだして」

      「全然一瞬じゃねーじゃねーか、お前残業して発送簿作っとけよ」

  • 元の業務が変更になった場合にどれだけのコストがかかるかは心配

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 16時00分 (#3408531)

    特定の自治体の話ではないですが、まずは議会。

    • by Anonymous Coward

      MAGIシステム、いーねぇ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 21時13分 (#3408804)

    同名タイトルあるけど、そっちはブラックユーモアな香りがするので真面目なのを別に立ててみた。

    ・発注システム(現状、依頼者が発注依頼書を印刷し、それを事務員がWebシステムに入力して発注処理している)
    ・上司による承認の一部(例えば事前申請済みの旅費を精算する場合は、事前申請内容と大きく食い違わなければ自動承認してもよさそう)

    • by Anonymous Coward

      少し前に、企業コンサルとして、とある事業所(本社ではない)にRPA突っ込んだときは

      ・出張こみの旅費を、経路を駅すぱあとで叩いて妥当か確認
      ・購入申請の対象商品をAmazonで検索し、値段が乖離してれば人手のチェックに回す
      ・そもそも商品名だけ購入希望が上がったら、上司チェック(手動)後、自動でAmazonで発注
      ・年末調整を外部企業に委託、社員のリストと結果のやりとりをシステム化
      ・就活サイトに出稿してる求人募集からの応募と、社内のOutlookにあるスケジュールを使用して、人事担当者に自動的に面接日程を組む
      ・買掛・売掛の管理(オンラインバンキング

      • by Anonymous Coward

        これまじで1ヶ月で出来たの?煽りじゃなくて素直にすごいね

  • 無能公務員をクビにする政治家を私たちは応援し、投票していきたい。
    橋下徹さんとかかなり支持数を伸ばしていましたが、今一歩でした、ですが、それだけ支持が集まるということは無能公務員をのさばらせていることによる税金の高さに憤っている人々が多いということですしね。
    日本の公務員人件費はひとりあたりの金額が異様に高すぎる。なかなかクビにできないということでいわゆるひとつの特権階級のようになってしまっている日本の癌。癌には徹底対処であたりたい。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...