パスワードを忘れた? アカウント作成
13600042 story
交通

古い車は安全性の面でも不利であるというデータ 100

ストーリー by hylom
分かりやすい技術の進歩 部門より
maia曰く、

13年経過(ガソリン車)といった古い車は税金が高くなるという制度は批判される事があるが、エコよりもセーフティを考えた方がいいかもしれない。NHTSAの調査によれば、年式と安全性はきれいな相関関係にある(Autoblog)。

乗用車による事故で乗員が致命傷を受けた率を製造年別に見ていくと、55%:1984年以前、53%:1985年~1992年、46%:1993年~1997年、42%:1997年~2002年、36%:2003年~2007年、31%:2008年~2012年、26%:2013年~2017年となっている。1998年式と2015年式のカローラ同士をオフセット衝突させた実験を見ると(Autoblog)、構造の違いはあまりにも顕著だ。エアバッグの有無どころの騒ぎではない。

直近だと、自動ブレーキといった事故防止装置が出現している点も(新しい車を選ぶ)大きな要素になる(現在はちょうど過渡期とも言える)。それを言うなら、10年後には、自動運転でない車が批判されるようになっているかもしれないが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by rurusonic (47233) on 2018年05月18日 0時36分 (#3410323) 日記

    まさに20余年前のランサーを中古で譲り受けようとしている矢先にこの記事orz
    まぁ何に乗るにせよ、安全運転を心がけよう…

  • 新しい車の安全性能が向上しているのは良い事です。
    一方すでに生産されてしまった車の安全性はほぼ向上しないので、比べればこういう結果になるのは当たり前でしょう。
    だから古い車はさっさと廃車して新車買いましょうってキャンペーンですか?

    ちょっと前道路に木が倒れてつぶれちゃったTOYOTA 2000GTなんて危険な車がつぶれてよかったと・・・?

    この国の自動車文化はこの程度なのがとても残念。

    古い車に乗り続けるコストは新車買う以上の場合もしばしばで
    それは畏敬される行為であると思います。

    イギリスみたいに生産から一定程度経過した車が無税になったり、車検を受ける義務がなくなったりする国を見習ってほしいね。
    • by hjmhjm (39921) on 2018年05月18日 12時42分 (#3410538)

      公道はみんなのものだから。

      古い車ほど相対的に品質が低いし、経年劣化もあるだろうし、経済的な貢献度もおそらくだいたい低いし、そんなものがどうして畏敬されなくてはいけないのか。

      なお、「自動車文化」とやらは否定しません。
      私有地でどうぞ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 8時45分 (#3408273)

    人にぶつけた場合も人の被害が少ないと言いますね。
    最近とんがりデザインの車がないのはそれが理由だと。

    • by ma_kon2 (9679) on 2018年05月15日 11時03分 (#3408354) 日記
      バンパーとラジエターの隙間も対人接触を考慮してある感じですよね。
      レヴォーグ買ったとき「なんじゃい,このドンガラは?」と思ったモノですが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 23時01分 (#3408872)

        それは前突対策です。

        一応北米で売る車の場合、保険会社の団体の基準に軽衝突時の修理費用というのがあり、軽度の事故での修理費が安くなるように設計すると自動車保険が安くなりますが、見える所にはあまり関係しません。

        あと、歩行者保護にはボンネットの頭部保護だけではなく、足の怪我も軽減しないといけないのですが、こっちも見える所にはあまり関係しません。

        なお、レヴォーグだとエンジン本体とラジエターの間にタービンがありますから、タービンのある下の方は詰まってます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一時期問題になった殺人バンパーは見なくなったが、走り屋が付けてるエアロパーツの歩行者に対する安全性はどうなの。

    • by Ryo.F (3896) on 2018年05月17日 17時52分 (#3410099) 日記

      1990年代は、街乗りしかしないのに、カンガルーバーが大流行でしたしね。
      三菱自動車なんて、全車種にカンガルーバー付けてたり。
      パジェロに付けたくなるのは解らんでもないが、セダンとかスポーツクーペにまで付けることはないだろ(笑)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      年式の新しい車≒車幅感覚が掴みにくいスラントノーズのワイドボディー車は、歩行者がウジャウジャいる様な所に進入させたくなくなるのです。

      いよいよ次の日本国内仕様カローラも、海外仕様に合流して3ナンバー化(≒肥大化)するそうですな。

      # 近所にブラインドカーブを過ぎて直ぐ道路にマンション敷地がはみ出した様な急な下り坂の対向二車線道路があって、ガードレールにより道路が狭くなっている上にバス道で、無数の車がそこでガイドレールに車体を擦り付けている(反対登り車線側は崖壁)事故多発地ですが、うちの母もそこで一台廃車にしました(老車でしたし)。
      駄菓子菓子、年式の新しいワイドボディー車なら、そんな狭所で事故率は高くとも乗員は大丈夫!!(本末転倒とも謂う)

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時35分 (#3408310)

    もう少し待てばさらに安全性の高い車が?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時45分 (#3408317)

    そういうのは保険料で調整すべきものだろ?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月17日 17時05分 (#3410063)

    じゃね?

    • by Anonymous Coward

      安全運転をする人間は、新車を好む傾向があるとか、
      危険運転をする人間が、新車より見た目や走りで選んだ中古車を買う傾向にあるとか…

    • by Anonymous Coward

      設計は毎年より高性能により安全になるようにしている訳だし、
      製造時期と安全性には因果関係がある。
      相関もあると言うデータが得られた訳だから、この因果関係をデータで補強している。
      相関と因果の誤謬って、相関から因果に短絡してはいけないってだけで
      今回のように明らかに因果関係がある場合には全く当てはまらない。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月17日 17時05分 (#3410064)

    30年前の車だと半数が致命傷ということだけど、
    古い車は高齢者率が高くてポックリいくんじゃないかなと邪推

    • by Anonymous Coward

      30年前だとエアバッグ無し、ABSほとんど無し、クラッシャブル構造なしだから
      さすがに厳しいでしょ。

      でも車体剛性は低いから、今のクルマよりは相手に優しいかも。
      車両全体が壊れることで衝撃を吸収します、的な。

      • by Anonymous Coward on 2018年05月17日 17時34分 (#3410084)

        軽のワンボックスで 1994 年ごろ新古車で買いました。
        追突したら、下半身はサヨウナラと思って、ぶつけられるなら後ろからと考えて、チンタラ走ってます。
        おっしゃる通り、エアバッグも ABS もありません。
        軽なので、税金は標準 4,000 円/年に対して、 6,000 円/年と大したことはありません。
        車検の時の重量税もちょっと上がり、腹は立ちますが、大したことありません。

        もらい事故には弱いでしょうね。

        でも自動運転車まで逃げ切りたいと思ってます。
        早く、手の届くお値段で実用化されないかな。
        その前に人間の寿命が尽きるか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        キンコンキンコン

  • by Anonymous Coward on 2018年05月17日 17時32分 (#3410081)

    紹介されているオフセット衝突実験の1998年式と2015年式のカローラというと、日本国内仕様とはいえ、個人的には2台目のカローラと現在乗ってる4台目のカローラだ。かなりショッキングあ結果だね。ちょうど、そろそろ買い替えませんかってカローラ店からDMが来ていたりする。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...