冷蔵庫にある食材管理をサポートしてくれるスマートデバイス「Ovie Smarterware」

  • 15,600

  • author たもり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
冷蔵庫にある食材管理をサポートしてくれるスマートデバイス「Ovie Smarterware」

うっかりフードロス防止に。

さまざまなモノが進化を遂げていくなかで、60年間あまり大きく変わることのなかった食品の保存容器。しかし、ついにスマート化の流れに乗り、世界初のスマート食材ストレージシステムが開発されました。

OvieSmarterwareは、タグ付けした食材の管理をサポートしてくれるデバイスと保存容器のセット。現在、Kickstarterで資金調達中です。

Smarterwareの要となるのは、円形のデバイスSmartTag。これを付属のプラスチック製コンテナのフタ、クリップ、あるいは繰り返し使える接着性のコネクターといったさまざまな形状のアダプターにつけて、食材に使います。SmartTagからハブ経由でクラウドにつながり、IoTで冷蔵庫の食材とその賞味期限を把握できるようになるという仕組み。

セットの仕方はとても簡単で、アダプターを使って食材にSmartTagをつけたらボタンを押してタグ付けするだけ。タグ付けは保存する食材をアプリで入力、あるいはAlexa(アレクサ)と連携しているのでスマートスピーカーに伝えて完了。

そしたら後は、Ovieがデータベースに基づいてタグ付けした食材の賞味期限をトラック(賞味期限はカスタマイズ可能)。食材の状態に応じてSmartTagのLEDライトが緑→黄色→赤へと変わるため、冷蔵庫を開くだけで早く食べたほうがいい食材がひと目でわかります。

42c180f916b11fa1aca5123cab7137f4_original
Image: Ovie

SmartTagのLEDが「優先的に使うべき」を示す黄色になった時点で、その食材のレシピ提案とともに通知が届く仕様。そのため、うっかり忘れるなんてことも減りそうです。通知が届くタイミングは日に一回と、やかましくなることもありません。

タグ付けしておいた食材の一覧は、外出先でも冷蔵庫の中身をアプリで確認することができ、食材の買い足しの無駄が減ります。

180525ovie3
Image: Ovie

Smarterwareが開発された背景には、アメリカのフードロス事情があります。NDRC(天然資源防護協議会)によれば、アメリカでは約40%の食物が廃棄され、それは1世帯あたり年に2,000ドルの損失に相当するとか。廃棄には大切な環境資源も使われているため、フードロスを減らせば食材だけでなく資金や資源の節約にもなります。

個人としても、手持ちの食材の賞味期限をリマインドしてくれるなら、食材やお金の節約につながりますし、レシピを提案してくれるのもうれしい機能かと。

Video: ovie/YouTube

今のところ日本へのシッピングはなさそうなのが残念。プレッジはコンテナ、クリップ、コネクターの個数ごとにセットが用意されており、投資できるのは6月21日までです。


Image: Ovie(1, 2), YouTube, Kickstarter
Source: Ovie(1, 2), via Kickstarter

(たもり)