パスワードを忘れた? アカウント作成
13607930 story
交通

JR西日本、「新たな長距離列車」の車内デザインを発表 28

ストーリー by hylom
電車の長距離旅行はそれはそれで良いものである 部門より
yasuchiyo曰く、

JR西日本は5月23日、昨年6月に発表していた「新たな長距離列車」の車内デザインを発表した(プレスリリース乗りものニュース)。

117系6両編成からの改造ということは既に発表済みだが、乗車定員は90名程度になるようだ。6号車と1号車がグリーン車で、それぞれ個室(全5室、うち1室は1名用)と片側1列ずつの配置(向かい合う2席を一人で利用し、ベッドへの転換も可能)となっている。

普通車は、5号車はかつての2段寝台のような形態のフルフラットシート、3号車はコンパートメントとグリーン車並の座席間隔とした2列+2列のシート、2号車は女性専用車としてフルフラットと2列+2列シートを配置。4号車はフリースペースとしてテーブルやボックス席を配置するが、フリースペースは他の車両の乗降口付近などにも設置される。

5月の社長会見では、車内では一部区間で簡単な弁当の販売等も計画しているが、瑞風のように食事や立寄り観光など旅行全体をパッケージ化して提供するのではなく、乗客が思い思いに旅行を組み立てられるよう沿線地域と協力してご当地グルメや観光素材を整備していく旨の説明がなされている。

まだ運行区間などは未定だが、フルフラットシートも夜行向けというよりリビングでごろ寝してるようなくつろいだ雰囲気を狙っているのだろうか。

# あの走行音を「楽しめる」かは別として……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年05月28日 16時18分 (#3415321) 日記

    山陰にいた頃けっこう重宝してました。

    隣近所の人によっては地獄になるのは高速バスと同じだけど、閉塞感が少ないのが良かった。
    #凄まじく元気な部活軍団は苦手

    サンライズは席が取れたらまた乗りたいけど、休み前とかは30日前だったかにみどりの窓口に一番に並んでても中々取れなくなってるし。

  • by st1100 (45287) on 2018年05月29日 22時18分 (#3416280)

    鉄道の観光資源化でローカル線の存在価値を高め存続させるというモデルを作り上げてきたが、
    先の35系客車に加え、こんな風に大手が真剣に観光資源化に力を入れ始めてくると、その優位性に翳りが。

    社長退任はその辺の潮時感もあるかな。

    • まぁ「乗ることが目的となる列車」と言ってもいろいろあって

      〈ななつ星〉に始まる豪華クルーズトレインは付帯する立寄り観光とセットでツアーとして完結しているけど、今回の列車は停車駅(地域)でネタは提供するけどそれにガチで縛るつもりはないとアナウンスしている。
      たとえば近鉄の〈しまかぜ〉は伊勢観光の呼び水として、数ある目的地を選ぶ中でこの列車に乗れるから伊勢にしようって客に思わせるために運行してるんだけど、これに近いんじゃないかな。

      一方で、いすみ鉄道とかローカル線の観光列車は、SL列車とかと同じくそれ自体がアトラクション、観光「目的地」の一つ。

      競合相手じゃないよ。もちろん間接的には影響を受けるだろうけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年05月25日 9時30分 (#3414096)

    あれもそろそろ老朽化して来てますよね。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月28日 18時12分 (#3415393)

    狭いエリアを回るだけですよね。
    北海道から九州まで行けるようには永遠にならないんだろうな。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月28日 18時19分 (#3415402)

      今や長距離列車なんてどうせ金持ち向けなんだから、観光地の駅で24時間くらい停車しながら日本一周する列車とか楽しそう。
      俺じゃ乗れそうもないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今や長距離列車なんてどうせ金持ち向けなんだから、観光地の駅で24時間くらい停車しながら日本一周する列車とか楽しそう。
        俺じゃ乗れそうもないけど。

        車内放送「一路、東京駅を出まして、今日の停車駅は、有楽町、有楽町でございます。
             『有楽町で逢いましょう』をご記憶の方も多いと思われます。
             あの歌を思い浮かべながらの一夜をお楽しみください。

             明日の停車駅は『汽笛イッセイ新橋の』の新橋でございます。
             駅前のSLの汽笛、一日三回すべてを聞いていただいてから次の駅、浜松町へまいります。」

        • by Anonymous Coward

          どこに丸一日列車を留置する線路が有るんだ?
          ぶち切れた客に列車転覆されるのがオチじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        びんぼーな皆様には流れる景色と車体の揺れを忠実に再現した
        バーチャル日本一周列車をご用意致しましょう。

        なんでしたら世界一周でも、宇宙一周でも。ただし途中下車はできません。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月28日 18時48分 (#3415419)

    117系は名車には違いないけど
    いくらなんでも古すぎないか?
    ローカル線の普通で余生を送らせてあげればよいのでは?
    加速が良いからいい走りだとは思うが
    逆に言えばあまり長距離向きではないわけで…
    せいぜい2時間ぐらいだろ…
    あの足回りが生きてくる路線となるとどこだろう?
    大阪ー城崎温泉間か岡山ー出雲間か姫路ー日生ー岡山間か
    せいぜいそのぐらいが限界だと思う

    • by yasuchiyo (11756) on 2018年05月28日 19時40分 (#3415453) 日記

      0番台なら当時の特急車両同等の台車が奢られていますが、モータのギア比は近郊型に合わせてあるのが…
      新快速として走ってた時で最長200キロ弱、全区間乗り通して2時間ちょいくらいでしたね。

      まぁ今度はクルーズ列車として走るのですから、大阪から岡山か倉敷辺りでいっぺん降りて観光、その後今度は広島か宮島辺りで…みたいなスケジュールならありじゃないですか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関東在住の方は、特急踊り子(熱海とか伊豆急下田とか修善寺行くやつね)用185系を寝台列車化したと読み替えてOKです。

      国鉄末期製造タイプではありますが、JR世代の車両と比べてしまうと、
      低速時の加速時にガッツン衝撃が来る&車体の重さからくる揺れ&国鉄型のモーターと制御器からくる「ンゴーーーーーーーーーーーーーーーーッ」という音に、
      深夜寝られるのかという問題が予想されます。

      またJR西の電化路線での運行になるので、城崎→出雲などは出来ず、出雲~岡山を単純往復しないといけないというルート上の制約もあります。
      今年の臨時列車である京都駅始発出雲市行き臨時サンライズが所要時間的にもこの列車のテストじゃないかと鉄道記事に書かれています。
      となると、北近畿周遊&出雲方面&下関方面周遊を1週間で回るのかなとも思ったり。

      • by Anonymous Coward

        デザイン画くらい見ましょう。
        件の列車は宿泊を想定した内装デザインにはなってませんよ。

      • by Anonymous Coward

        ムーンライト山陰の復活じゃないかな。
        現代的な夜行列車と思えば、開放感と快適性のバランスが良いように思える。

    • by Anonymous Coward

      ローカル線の余生って、具体的にどこを想定していますか?
      最低4両編成の2ドアなので、効率的に利用できるところがみつからないんですが。

      屑鉄って、しょうもない知識だけで批判すること多いよね。
      長距離向きではないのに、米原から姫路まで新快速運用していたのですか。
      ここを2時間って、225系もびっくりですね。

      • by Anonymous Coward

        2ドア車なら岡山近郊にわんさかいるね。117系はもとより、115系とか213系とか。

        • by yasuchiyo (11756) on 2018年05月29日 18時14分 (#3416065) 日記

          あの115系って117系からの改造だと思ってたら、新車で製造されたのもあったんですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          岡山に4両編成ってサンライナー用の117系ぐらいでしょ。
          115系も順次227系に置き換えていってるから3両編成以下だし、やっぱし4両でローカル運用が効率的に運用できるところが見つからない。
          下関に4両は過剰。

    • by Anonymous Coward

      117系は名車には違いないけどいくらなんでも古すぎないか?

      それでも117クーペよりは新しい。

      # ピアッツァも最近見ねぇなぁ。(二代目は気が付いていないのかも)

  • by Anonymous Coward on 2018年05月28日 19時20分 (#3415439)

    こういうのはいいとは思うけど、設計が学生設計レベルのいい加減さ。
    というか建築学科の1,2年目レベルという感じ。CGがしょぼい。レイアウトが適当。
    学生コンペの方がもっと見た目のいいものが集まりそうだ。

    まぁこれがそのまま実現するわけではないだろう。
    これくらいコストがかかって挑戦的なものを作ろうとしているという事が大事なんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      ドコで作るかにもよりますが、自社(子会社含む)で改造するとなると、こんなもんじゃないですかね。
      3DCADって美味しいの?レベルの可能性すらあります。
      https://www.ichibansen.com/alongdistancetrain [ichibansen.com]
      このCGもデザイナー用のCADで作ったモノかな?

    • by Anonymous Coward

      あなたのコメントが中学生レベルですよ。
      高校生のほうがもっとまともな意見が集まりそうだ。

      まぁ、225系もイラスト段階はさんざん言われてたが、実物は結構いいものができてるし。

    • by Anonymous Coward

      あの程度のイメージ図にそんなクオリティ求めても仕方ないですよ。
      大まかなレイアウトとか、2扉の片方埋めるとかそういうところを読み取れればよし。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月29日 14時30分 (#3415845)

    LGBTQQIAAPPO2S対応として内装は虹色の車両にすべきではないか?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...