新しいAndroid端末のほぼすべてに、デフォルトのAIアシスタントとして「Google Assistant」が搭載されています。でも、Amazonの「Alexa」を使いたいという場合はどうしたらよいのでしょうか。大丈夫。呼びかけたときに答えてくれるAIアシスタントの設定を変更するのは簡単です。

そのやり方をご説明する前に、Google AssistantよりAlexaが好まれる理由として考えられることをいくつか挙げてみましょう。まず、「Alexa」の方が格段に言いやすいこと。口から滑らかに出てきます。「OK, Google」だと、半分は籠った音になります。

また、(Googleの機能は最近拡張されましたが、それでも)Alexaのほうが多くのスマート家電につながります。何よりも、Alexaはアメリカ以外の国でも便利に使えるのに対し、Googleは、アメリカの外で使おうとすると多少制限があるかもしれません。

Google AssistantからAlexaに変更する方法

まず、Alexaの最新アプリをダウンロードしましょう。こちらのGoogle Playからダウンロードできます。インストールしたら、スマートフォンの設定メニューから「アプリと通知」を選択。そこから「詳細設定」>「デフォルトアプリ」をタップし、「アシストと音声入力」を開くとと、Google Assistant、Alexa、Cortanaなどから使いたいアプリを選ぶか、AIアシスタントを使わない選択をすることができます。

Alexaをスマートフォンのデフォルトアシスタントとして設定してしまえば、あとはホームボタン(画面上のボタンでも、実際のボタンでも)を長押しし、Alexaを起動させるだけです。残念ながら、音声コマンドでAlexaを立ち上げることはできません。また、Googleのスマートフォン「Pixel 2」を握って操作する「Active Edge」でも、Alexaは起動できません。それでも、ボタン1つで立ち上げられるのは非常に簡単です。

AIアシスタントを変更できるようになってからすでに2~3カ月経つようですが、Googleの「Pixel 2」の便利な使い方として「Reddit」でシェアされたのは最近でした。ほかにも、少なくともSamsungの「Galaxy S7」まで遡って、さまざまなAndroid端末でAlexaをデフォルトのアシスタントに設定することができます。


Image: Charles Brutlag/Shutterstock.com

Source: The Verge, Google, Reddit(1, 2

Jacob Kleinman - Lifehacker US[原文