2018-06-03

近年,片仮名侮蔑意味を持つようになっている(追記あり

政治的,それもかなり下品言葉だけど,「なんでも安倍総理責任にする人」を一部のネット民が「アベノセイダース」と呼んだり,逆に「野党の答弁を盲目的に批難する人」を「ヤトウガー」と呼んだりするのを見かけるよね。彼らはどちらも対象卑下揶揄する目的で前述の言葉を使っている。今はこの言葉の真偽可否ではなく,〝片仮名にすると馬鹿にした印象になる〟という現象のものを知りたい。国語文法教科書Wikipediaを見ても,片仮名役割に“相手侮蔑する”なんていうのは載っていない。とするとあくま予測だが極めて新しい言い方なのではないか

そもそもなぜ片仮名文章が人を小馬鹿にした印象を与えるのだろう(っていうか与えてるよね。僕はそう感じるんだけども,僕の感性おかしいだけだったり……)。当て推量だし,なにより言語学には暗いので大いに錯誤しているかもしれないが,僕の持論はこうだ:

(1) 片仮名は,平仮名と列んで,漢字が読めない幼児知的障碍者や非日本語圏の人間に向けて漢字かな混じり文を平易にする目的で用いられることがある。そこから平仮名片仮名に対し〝子供じみている〟とか(これも非常に汚ない言葉だが)〝知恵遅れ〟といった印象が付随するようになった。例えば「いってることがよくりかいできない」なんていうブコメからは,「言ってることがよく理解できない」というブコメより揶揄の成分を強く感受する。

(2) もともと女性が使い始めた言葉だということを知ってか知らでか,平仮名には世間一般に〝柔らかい〟〝自然的〟といった好感が持たれている。その一方片仮名は〝冷たい〟〝人工的〟など,(どちらかというと)否定的文脈で用いられることが多い。例えば擬声語でも「頭をぽかぽか叩く」のと「頭をポカポカ叩く」のでは全射が素手で行為に及んでいるのに対して後者が何か道具(といっても軽そうな品ではあるが)を使っている印象を受ける。

(1), (2) の両論を併せると,片仮名記述された表現からは〝思考なく機械的に繰り返される幼稚で,取るに足りない文〟という印象を受けるのではないか

上述の理屈が正しいとして,新たに疑問が生まれるのだが,それは「なぜ最近までその表現が無かったのか」と言うことだ。(1)も(2)もずっと昔から片仮名に備わってきた性質であるのに,それらが複合しただけの表現が生成されなかったのはかなり不思議だ。もっと辞書には掲載されていないだけで昔からあるのかもしれないが。

追記

b:id:triggerhappysundaymorning​様,出典ありますでしょうか。当方では見付かりませんでした。(高慢ちきな言い草になりすいません。あとID名が長すぎてリンクが効きません)

追記2)

「アベ」や「フクシマ」はそれらが孕む確執が多すぎて荒れる原因になる(少なくとも僕は「フクシマ」に関して〝侮蔑〟の印象は受けない)と判断し例に挙げませんでした。が,もうすでに荒れ気味なので具体例に追加します。

追記3)

かなり昔(一部ブコメによれば江戸時代から)そういう用法はあるみたいですね。ただ素人が読める文献がなかなかないのでは。片仮名の持つその他の意味実体を把握しない憧れとか)について論じてる文章は見掛けるんだけどなァ……。

  • お前、半年前にも似たような投稿してただろ?

  • より平易な表現イコール侮蔑的というのは昔から。盲人と書けばあんまり差別的に思われなくてもメクラと書くとNGとか。少なくとも1970年代ごろからあるよな。 あと、精神薄弱を略して...

  • ドヤったのに大外れでくやちいでちゅねーwww

  • 別にカタカナにしたから揶揄する意味合いが追加されたわけではなく、通常ではない表現には追加の意味を込められるということだと思う。 人がそういった変化球を使ってまで表現した...

  • 揶揄する意図のない「クルマ」「カラダ」とかのカタカナ表記はずっと前からあるけど、何の意図があるのか気になる。

    • (元増田です)書名は失念しましたが,良く知らないものへの憧れを表す記号としても使われると読んだことがあります。それの類ではないでしょうか。 「少女はマチに出掛けるのを心...

      • なるほど面白い見解だね オンナはどっちだろう?

      • 当時流行ってたカタカナ表記は、より口語的表現を求めた結果だと思う。 当時の雑誌を読んでみたら、特に高尚な意図のある文章ではなく、雰囲気として漢字を使いたくないから、カタ...

  • 棒読みのニュアンスが入るからでしょう。 頭を働かせず、音をそのまま出しているだけという。 https://anond.hatelabo.jp/20180603010115

  • 侮蔑表現リスト カタカナ・ひらがな・当て字 過剰なまたは通例ではない尊敬語「大先生」等 肩書をつける人を「さん、くん」等で呼ぶ 最後に(笑)をつける 最後に「?」と疑問符をつ...

  • 「括弧書き」なんかと同じで特殊な意味合いを持たせるだけで、それが文脈によって侮蔑の意味を持つようにもなるというだけなのに、こういうふうに見当違いな考察垂れ流すアホが出...

  • 日本語が不自由で漢字も碌に書けないような人達が使っているからそうなる。 そしてハングル文字で裏面に読み方が書いてあるのだよ。

  • 侮蔑の意味を込めてカタカナにして棒読み感を出すってのは、6~70年の学生運動の盛んな頃にものすごく使われた表現だよね ヒロヒト・アンポ・ゲンパツ・ジエータイ。揶揄したい人名...

  • マーケティング的に使われて軽薄化したというのもありそう 「ナミダに濡れるアイツのココロ」みたいな

  • 「キミとボクのミライ」とか言えば二人の将来を馬鹿にするような意味になるのか? バカバカしい。 強調には強調の意味しかない。 肯定的な文脈で使えばポジティブな強調、批判的な...

  • 自分も近年そう思うし中世の世界諸国の文字の興隆が未だに続いているんだなと思う。他の人も言ってるけど戦前のほうがむしろ難しい文章もカタカナで書いてあったりするよな。

  • 落ち着け言及増田ーず。タイトルが間違ってるだけだからw 『最近、一部のネット民が片仮名に侮蔑の意味を込めて使っているのが目につく』 これだけの話じゃないか。 敢えて検索し...

  • フクシマは別に侮蔑と関係ないだろう ヒロシマと同じで、歴史的事象の意味だろ 菊池誠以外にとってはだが 菊池誠氏が「好きな時に鼻血を出せる #フクシマ人とは」を批判され「好評...

    • また低能先生が自分の行為を他人になすりつけてる

    • お前福島人を散々侮辱しといてキクマコのせいにすんのか

      • キクマコのこれ鉄板だろ https://togetter.com/li/808369

        • キクマコが福島人を罵倒したのだから、低能先生が罵倒するのも仕方がないな

  • だって頭悪そうなカタカナ語が標準語じゃん。英語の動詞までカタカナ変換して会話で使ってホルホルしてるでしょ。

  • 通勤通学のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 人生に物語は要らない 2126 2017/12/27 00:40 暮らし 2 自走式彼女 2017 2017/09/07 16:42 暮らし 3 ...

    • 暇な人がいるもんだ。

    • 恋バナ好きなんやな

    • 俺の作り話が3つもランクインしてた

    • 増田文学100選( anond:20180617025544 )を読んでいて、そろそろ本当に増田文学賞とか創設されてもいいんじゃないだろうかと思い、ついつい草案を作ってしまったので晒してみる。 いま思いつ...

      • 低能先生の俳句やポエムはどこに該当するの

      •   あのような小作品を二三十作ってごらんなさい   文壇で類のない作家になれます                         anond:20180617174154

      • [増田文学賞] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ この企画を開始する前の草案( anond:20180617174154 )は50ユーザー以上からはてブもらって、それなりに支持者がいたのに、いざ企画したら未...

        • むしろよくうまくいくと思ってたな いいじゃんいいじゃんと始める前は何人か(それも全体からみると小数)がいうけど実際ことが始まったらだれもついてこないのはよくあることだ、...

          • 反応してくれてありがとう。いや、うまくいくとは思っていなくて、散々叩かれたうえで改善を続ければ企画がいい方向に向かうかなと思ってたんだ。反応がまったくないのはさすがに...

        • 該当作なしってことだろ?無視するという反応があったジャン。

          • 反応ありがとう。 うーん、今回は投票され始めたのがだいぶ遅いから、該当作なしの部門が出てしまうかもね。もしそうなったら改めて策を考えてみるよ。 無視するという反応があ...

        • 死ねゴミ

        • 気付いたら期限過ぎてた。無念。

    • 脱糞増田もたのむ

    • ブックマーク数合計の伸びが大きくなってるのは「増田文学100選」 anond:20180617025544 がブクマを2600ほど集めたからなんだな。

    • ブックバカーが大漁に釣れとるなw 増田"文学"なんて読むくらいなら普通に読書しろよ

    • ググれカスの反対の言葉ってなんだろ? え、文学??

      • 「ググれカス」の反対の存在・・・それは、「教えてあげるおじさん」

    • 非常に味わい深い。 家でストロングゼロを飲みながら読むとより一層よい。

    • 盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...

    • 盛夏の候、涼のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3437 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 アホの子教えるのは楽しかった 2046 2018/03/17...

      • 毎回毎回ブクマが伸びるまでしつこく再投稿お疲れ様でーす

    • 年の瀬や 水の流れと 人の身は 明日待たるる 匿名ダイアリー ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 増田文学100選 3435 2018/06/17 02:57 おもしろ 2 Wi-...

    • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

    • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

    • 自分用まとめ。今年は力作が多かったけど、飛び抜けてヘンテコな増田は少なかった印象。 俺的増田大賞2018は、「妹のゴミ部屋を掃除した」に進呈。 01/31 さようなら時天空 anond:2018013...

    • 増田文学の個人的な楽しみ方として、甘酸っぱい恋愛エピソードを掘り起こすというものがある。 アカウントが紐づけされてしまうSNSやブログでは小っ恥ずかしくて開陳できないような...

    • いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年 1位:プログラミ...

      • 色々あったねえ。 月日が経つのは早い。 “部下がくれたアドバイス”を書いた筆者だけど、あの増田の文章テクニックは 故Hagex先生 の教えてくれた技を利用していて、だからブックマ...

      • 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件の2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 2chコピペを真に受ける当時のブコメ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/200612...

        • とりあえず大企業に立ち向かう反体制っぽい空気に乗っかった意見に便乗することが正義っていうのが16年前のインターネットの流れだったよな それで行き当たりばったりに行動するう...

          • ゼロ年代半ばってネトウヨの勃興期やん。より正確に、その頃のはてなは反体制派だったと言い直すべきでは

    • なんでだろう、加齢のせいかなぁ 理想はhttps://anond.hatelabo.jp/20180617025544の人みたいなキレイな選定ができればいいのだけど。 能力が劣っている つらい とりあえず明らかな文学じゃない...

      • 増田文学とかキショイからやらんで良いぞ キショかったらエントリー消しましたわ

      • 大袈裟に言うと時代が変わったということ と 以前のように熱心に増田を発掘する人もいなくなった ことの影響でしょうか? 面白い増田があっても発掘されなければ、 だんだんと面白い...

      • 何年前から作ってたん?

  • これは多分「ゴーマニズム宣言」で、愛国心によらない”市民活動”をすることで自尊心を満たす自称左派を、本当の政治的信念を持つ左翼と差別化するために「サヨク」と称したこと...

    • 起源は80-90年代の週刊誌のコラム・エッセイ 反体制反権威でなければ知識人に非ずみたいな空気感からのニヒリズム 専門用語を使うと反権威にならないからカタカナにして反権威を気取...

      • おお、勉強になります。 小林よしのりが本当の起源ってことではなく、その前から政治系のクラスタ内であった言い回しなんですね。 辿っていくとゲバ字とか学生運動ぐらいまでは遡れ...

      • おお、勉強になります。 小林よしのりが本当の起源ってことではなく、その前から政治系のクラスタ内であった言い回しなんですね。 辿っていくとゲバ字とか学生運動ぐらいまでは遡れ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん