昆虫ナナフシは鳥に食べられてウンコになることで子孫繁栄していた?

  • 14,431

  • author 岩田リョウコ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
昆虫ナナフシは鳥に食べられてウンコになることで子孫繁栄していた?
Image: Laitche(Wikimedia Commons)

枝みたいな ナナフシだって生きる道、ちゃんと考えてます。

木の枝や葉っぱの茎のように見える昆虫ナナフシですが、その姿から予想できる通りあまり遠くへ移動できないんです。でも鳥に移動させてもらって、子孫を遠くまで増やしているのかも?ということが日本の研究チームの調べでわかりました。しかも鳥に食べられてしまって命を落としたあとの話です。

この研究成果を発表したのは、神戸大学大学院理学研究科の末次健司特命講師、高知大学総合科学系生命環境医学部門の伊藤桂准教授、東京農工大学大学院農学研究院生物生産科学部門の横山岳准教授らの研究グループ。研究成果をオンライン掲載した国際誌「Ecology」に対し、研究グループは「日本における鳥の捕食は、ナナフシにとって遠隔地への分散という重要な役目を担ってくれています」と語っています。

180604_nanahushi_1
Image: 神戸大学

昆虫は食べられたら、自分も子孫も終わりなんじゃないの? と思うのが普通です。でもナナフシの卵はものすごく硬い殻に覆われていて、種のような形をしています。なのでナナフシ自体は、一生懸命木の枝に擬態していても残念ながら鳥に食べられ、命を落としてしまったとしても、ナナフシの体の中に残っている硬い卵は鳥のウンコとして外に出て来るのではないか、という仮説を立てたわけです。

180604_nanahushi_3
Image: phys.org

実験では、ナナフシの卵200個ほどをヒヨドリに食べさせ、どれだけの卵がウンコと一緒に無事に出て来るのかを検証。すると、5〜20%の卵が無傷で出て来たそうです。しかもしっかり孵化した卵もあったそうです。

もちろん卵をお腹に持ったナナフシの成虫をヒヨドリに食べさせたわけではありませんし、成虫が食べられたのちにウンコと一緒に出て来た卵がどのように孵化して育っていくかというのを観察したわけではないので、「仮説」ということになります。しかし鳥が運ぶのは果実の種だけではなくて、昆虫も鳥の捕食によって拡散しているのかも?という面白い研究成果です。

たとえウンコまみれでも、生きられればそれでいいじゃない!ってことですね。


Image: 神戸大学, phys.org
Source: phys.org, 神戸大学
Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US[原文
(岩田リョウコ)