パスワードを忘れた? アカウント作成
13615333 story
テクノロジー

無人機「ガーディアン」の実証試験が壱岐で行われる 67

ストーリー by hylom
着々とSFの世界が現実に 部門より
maia曰く、

今年5月9日から24日にかけて、長崎県壱岐市・壱岐空港で米General Atomics Aeronautical Systems Inc(GA-ASI)の無人航空機「ガーディアン」の実証試験が実施された(乗りものニュース)。

ガーディアンは米空軍などが運用している無人機EQ-1 プレデターの後継機となるもので、海洋監視、国境警備、大規模災害時の情報収集等を主な目的とする。

レーダーやセンサーを強化し、攻撃兵器を持たないだけで、任務的には政府機関向けである。滞空時間30時間、増装をつければ40時間で、長時間監視能力がある。自動回避装置を持ち、民間航空機と同じ空域を飛べるというのが肝で、その試験も重要な要素。

言うても、長い海岸線と広大なEEZ。有人機を多数揃えるよりは、こうした高性能な無人機の方が安上がりかと思うが、パイロットは交代要員含めて、少なからず必要になる。ただ、自動化を進めて、少ない要員で複数の機体を管理する方向になるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2018年06月02日 21時37分 (#3418595) 日記

    今年も三沢にはグローバルホークがやってきました
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-02132702-webtoo-l02 [yahoo.co.jp]
    ついでに空自はグローバルホークの研究・研修してるんだろうな

    • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時58分 (#3420554)

      三択? グローバルホークとプレデターと、、あと一機種なんだ?
      …と5分くらいネット検索してしまいました

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 16時54分 (#3420514)

    ゴーディアン?

    • by Anonymous Coward

      違うよ。全然違うよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月02日 19時18分 (#3418557)

    有人機枠と無人機枠を合算したがるんだよな。

    • by Anonymous Coward

      財務省「うるさい、翼がついていれば戦闘機も紙飛行機も同じだ」
      防衛省「全部紙飛行機として計上しました」
      財務省「」

      • by Anonymous Coward

        今回防衛省も協力してはいるらしいが、運用試験を行ったのはアメリカの無人航空機メーカー、GA-ASI(ジェネラルアトミクス・エアロノーティカルシステムズ)であって、日本の官公庁ではない。
        つまり国境警戒無人機を運用する主体(海自・空自・海保)すら未定の段階での、メーカー・代理店によるデモンストレーションって事。

      • by Anonymous Coward

        機体をナノセルロースでつくるんですね…

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時12分 (#3420528)

    もしかして、赤い丸の大きさって行動半径を加味したカバーエリアを反映してる?
    半径 1800km くらいなら往復できると思うのだけど、それくらいの大きさの日の丸なのかなーと

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時16分 (#3420531)

    なぜここだけ関西弁?

    • by maia (16220) on 2018年06月07日 21時48分 (#3421441) 日記

      それな。

      マジレスすると、
      (ちゃんと)「言ってみれば」、
      (ちゃんと)「言ってみるテスト」、
      (普段あまりちゃんと言われないけど)「言ってしまうと」、
      (あえて)「言うけど」(そんな大した話ではなくて、普通に)
      といったところ。
      関西弁は便利なもんだで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これ関西の人はよく言いますね。
      「なんだかんだ言っても」の省略形みたいなものだと思えば良い?

      • by Anonymous Coward

        「そうは言っても」という意味かな。
        「なんだかんだ言っても」だと、ちょっと違うように思う。

        • by nemui4 (20313) on 2018年06月07日 7時41分 (#3420863) 日記

          >「そうは言っても」という意味かな。

          それやと「せやかて言うても」やろか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど、前の話を受けているんですね。
          「長時間監視能力があるとは言っても、長い海岸線と広大なEEZ。」みたいな意味だということですかね。

    • by Anonymous Coward

      言うても、……の方が安上がり

      これがワンセットなんです。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時26分 (#3420535)

    「ガーディアン」とつく機械は人類の敵になりやすいので
    改名を希望

    • by nnnhhh (47970) on 2018年06月06日 21時32分 (#3420697) 日記

      ゼルダの伝説botwのガーディアンに狙われたときの
      bgmがよぎりました

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      攻撃能力を持たないので、どちらかといえば、reconnaissance planeとかspy planeの類ですね。

      • by Anonymous Coward

        攻撃能力を持つと偵察ではなく斥候になってpatrol planeになる。日本語的にはパトカーからの連想でこちらかもしれないが、攻撃能力の有無の差は大きい。

    • ぱっと思いついたのはサンダーフォースVだけど。

      • by Anonymous Coward

        巨神ゴーグですかね。

      • by Anonymous Coward

        キモうとのガーディアン事、さすおに=破壊神は、地球破壊が可能で感情を潰されてはいるが一応人類らしい。

    • by Anonymous Coward

      似たような意味の名前に変えるとして、センチネルとかでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      スカイアイとかしとけば日本人の一部は喜びそう

      機種的には違うけどね

      • by Anonymous Coward

        スカイアイって空中から周囲の機体を管制するけど、
        こいつは逆に地上からコントロールしてもらわにゃ駄目なわけで。

        違うというか真逆。語的には合ってるんだけどねぇ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時34分 (#3420541)

    そろそろ自律飛行でも良いと思うんだが。
    これ、用途的にはほとんど洋上だよね。
    なら着陸以外は無人で運用しても良いじゃないか。

    ついでにターゲットの判断もAI使って。
    何か見つけた時点でオペレーター呼べばよいだろう。

    • by 90 (35300) on 2018年06月06日 18時05分 (#3420558) 日記

      プレデター系列の無人機は安価で撃墜されても問題化しないことも売りなので、自律機能は搭載されていないんですよ。
      NGのX-47Bとか、ボーイングのMQ-25提案機の方は逆に着陸まで全て自律判断ですね。

      # この機体は武装を支える構造材を省いたり、意図的に軍事転用不能にしているようですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        頭脳コスト > 通信機 だろうから
        リモートでオートパイロットでもいいじゃない
        ジャミングは考慮が要るが

        • by Anonymous Coward

          防衛省でもその辺の研究はしてますけど、数年前に北朝鮮の米軍無人機へのハッキングでGPSの情報が狂わされた事はありましたね。

          • by Anonymous Coward

            それで怖いのは機密漏洩だけだから対策は開けたら爆発するブラックボックスでいいんじゃないの。
            それか着陸には地上監視者の承認がいるとかさ。

            リモート操作で介入も出来るだろうし。

            # 戦死者も捕虜も出ないんだから市民感情が一番怖い米軍からしたら凄い魅力的だよねぇ。もしパクられても工業力で勝てるし。
            # 正直PTSD対策の方が頭悩ませてそう。

          • by Anonymous Coward

            軍用だろ?
            INSでバックアップ位すれば良いだろうに。

      • by Anonymous Coward

        そうなんですか? プレデターは作戦地域まではプログラミングされた経路で自動操縦で飛べるみたいですけど。
        規定ルートを巡航するだけならいけそうにも思えるのだけれど。

        常時遠隔コントロールできるなら、地上設備で制御しても良いのですし。

    • by maia (16220) on 2018年06月06日 18時13分 (#3420563) 日記

      乗りものニュース [trafficnews.jp]

      GA-ASIは現在、ひとつのコントロールステーションで、複数の無人航空機を制御するシステムの開発を進めています。

      ある程度の自動化、自律化の方向性はあるみたいですね。まだ「開発中」ですけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      完全自立にしたら途中で捕獲されたときに何を監視しようとしたのか漏洩してしまうし、
      プログラムが漏れたら同じ技術が敵側に渡ってしまうと考えると渡りたくない橋かも。

      • by Anonymous Coward

        つまり自爆装置が必須ってことか

      • by Anonymous Coward

        いやいや、洋上監視なんぞ何を監視していてもマズイ物なんて無い筈ですけども。

        まさかまさか、高倍率でビーチのお姉ちゃんを…とかだとマズイかも知れないが。
        でも実は現状でも試しにやった自衛隊員も存在するんじゃ。

        偵察訓練でRF-4で九十九里のお嬢さん方を一網打尽とか。

  • いや災害救助現場で騒音を撒き散らして救助を求める人の声をかき消す、マスゴミヘリコプターの代わりにこそ最適ですがな。
    しかも航続時間は丸一日以上、次から次にニュース・バラエティー番組用の最新画像が撮り放題。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 21時58分 (#3420717)
    • by Anonymous Coward

      (非液体燃料:多分電池の電解液は液体に含まない)電池電動機なら、増装で良いのでしょうが。

      • by Anonymous Coward

        増槽はドロップタンクとも呼ぶらしいけど、電池をドロップはしてほしくないなぁ…

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...