パスワードを忘れた? アカウント作成
13616209 story
ニュース

経済系メディアの「設計図共有サイト」や「JSONという聞いたこともない気味の悪い拡張子」といった表現が話題に 109

ストーリー by hylom
乖離 部門より

MicrosoftがGitHubを買収すると発表したが、それを報じた日経新聞がGitHubについて「設計図共有サイト」と称していたことが一部で話題となっている(市況かぶ全力2階建)。

問題の記事は現在は「マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円」というタイトルになっているが、当初タイトルは「マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収」となっており、記事内でも「ソフト開発者が設計図を公開・共有できるサイト」と説明されていた。

世の中には「ソースコード」という言葉を理解できない人が少なくないことからこの説明に理解を示す声もあるが、そういった層にこのニュースを伝える必要があるのかという声も出ている。

また、これとは別件であるが東洋経済ONLINEの『グーグルが握っているあなたの「個人情報」』にて「.JSONという奇妙な拡張子」「聞いたこともない拡張子」という表現があったことも話題となっている。こちらはNew York Timesの記事の翻訳記事だが、その後「原文と乖離した訳だった」として修正されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その通り (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時26分 (#3421169)

    S式がすでに存在していたにも関わらずJSONやXMLという気味の悪い形式が生まれてしまった
    きっとこの記者はLisperだ

  • by nsmrtks (20015) on 2018年06月08日 0時48分 (#3421560) 日記

    協力会社さんに、とあるソースコードを送ってほしいというメール依頼を出したら、
    .java が送られてきて、「開けない、送り直せ!」と逆ギレした係長を思い出した。
    仮にも我々は開発部を名乗っていた部署なのに、恥ずかしい..
    (もちろんそいつが一行でもコードを書いた所を一度も見たことがありません)
    協力会社さんは、失礼しました、送り直しますと言ってテキストで送ってきたかな。
    そのとき自分はたまたま忙しくて割って入れなかったのが悔やまれる。

    そもそもが.. 失敗はすべて部下と協力会社さんのせいにする、最低の係長でした。
    自分は既に別部署に異動してますが。二度と仕事したくないし関わりたくもない。
    どうやらあれから開発でない所に移ったもよう。またパワハラしてなきゃいいけど..

  • JSONいらない (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時24分 (#3421165)

    XMLは一般人レベルでも聞いた事あるし、扱いやすく関連技術も整備されていて素晴らしい。
    JSONとかいう聞いた事のない拡張子はいらないよ。
    ちょっと冗長だとかJavaScriptで扱いづらいとかはあるけど、そんな理由で切り替えてりゃキリがない。

    • Re:JSONいらない (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時37分 (#3421178)

      XMLは一般人レベルでも聞いた事あるし、

      おめでとう君は十二分に逸般人だ

      親コメント
    • by minet (45149) on 2018年06月07日 20時40分 (#3421380) 日記

      XMLの残念なところ
      ・閉じタグめんどい
      ・値と子要素の使い分けワケワカメ
      ・中身が足されるうちにどんどんカオスくなる
      ・そのうち文字列によるオレオレデータがぶちこまれてXML的じゃなくなる
      ・結局オブジェクトへのマッパーを通さないと「読めない」

      じゃぁジェイソンだねージャバスクリプトで書き慣れてるしーと思っても
      JSONの残念なところ
      ・コメントが書けない
      ・JSリテラルと違ってキー名のクォーテーション必須
      ・クォーテーションはダブルクォーテーションマークに限定
      ・複数要素の末尾カンマがNG(糞)
      ・日付時刻型がない

      それならヤムってインライんじゃえば?っと思っても
      YAMLの残念なところ
      ・クォーテーションはやっぱりダブルクォーテーションマークに限定
      ・インデントに縛られるのがJSONよりめんどい
      ・コロンと値の間のスペースとか細かいシンタックスがJSONよりめんどい

      結局何を使っても不満は出る

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      JSONとかいう聞いた事のない拡張子はいらないよ。

      JSONは、めちゃくちゃ使われているらしいよ。

      このサイト、めちゃくちゃjson使われてて草
      https://twitter.com/__sugar__salt/status/1004392799368704000 [twitter.com]

      • by Anonymous Coward

        よく json の中身まで見て下さいね
        そのサイトで使われているのは
        xml over json
        です

        • by Anonymous Coward

          つまり、問題なのは拡張子ですね。

        • by Anonymous Coward

          よくたれ込み本文やもと記事まで読んでくださいね
          奇妙だと言われているのは
          拡張子
          です

    • 「.JSONという奇妙な拡張子」「聞いたこともない拡張子」だけでなく、

      > 難解なGPS座標や時間情報が表示されていた

      とあるので、ファイル形式だけでなく、
      一般人(カーチャン)にとって読みやすい、住所や時間表記を使えという事ではないのでしょうか?

      確かに、XMLはJSONと違ってコメントを書けるので、
      難解なGPS座標にコメントで住所を併記することはできますが、
      コメントと実際の内容が一致していることを保証する手段がない以上
      「Evil bitが立っていないから安全な通信」と同じレベルではないかと、、、

  • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時24分 (#3421166)

    確かに予備知識無しだと不気味かも。
     
    コウモリの拡張子も気味悪いかも。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時25分 (#3421167)

    東洋経済の元の翻訳がどうだったかは不明ですけど、New York Timesの元記事も大概ひどいと思う。("odd formats"って言っているし)
    ロケーション履歴が格納されているJSONファイルが、

    My Google Maps location history was stored in a .JSON file, and it displayed an unintelligible list of GPS coordinates and time stamps.

    って、普通でしょうが。逆に「座標とタイムスタンプのリスト」以外にどう格納しろと?
    JPEGファイルで提供しろとでも言うんだろうか。

    • 原文は「JSONなる機械可読形式で提供されているが、個人の権利を守るためとして理想論を言えば人間可読な形式で表示できるべき」という論調だったとか誰かが。
      その意図を丸々落としてしまった結果が「なんだかよくわからんあれにこうなっている、気味が悪い」だったとかなんとか。

      # 雑

      親コメント
      • 原文では"That makes sense — but our data should be readable by us, too."(これはなるほどそうだろうが、しかし、我々のデータは我々にも読めるべきだ。)と書いてありますね。Googleがユーザから収集したデータを当該ユーザが取得できるようにしているとしても、当該ユーザがその内容を理解できないと意味ないよね、ということ。そのためには、Googleが(あるいはサードパーティが)データを一般ユーザが解読できるようにするためのツールを提供するだのでもいいはず。

        東洋経済の「納得のいく説明だが、ユーザー自身が理解しやすいフォーマットにすることも重要ではないのか。」という和訳は、勝手にフォーマットに言及しているので、和訳としておかしいのです。

        親コメント
      • JSONってそこまで機械可読によってるか?
        XML Schema理解しないと読めやしないXMLと超簡単YMLの中間ぐらいの人間可読性だと思うんだが。
        効率で言えば、パックド形式、圧縮とか他に方法はあるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 20時38分 (#3421376)

          XMLは何らかのパーサーを通さないと、一つの値を取り出すのも大変だけど、JSONなら区切り字目安に切り出してもなんとかならないか?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          API用JSONはだいたい改行が省略されてるので読みずらいのは間違いない。

          人間可読のためにテキストで始まり、普及後最適化して難読になるけど効率ではバイナリに及ばない、
          という中途半端なパターンがプロトコルフォーマットでは何故かお定まり。

    • by Anonymous Coward

      結論は大昔に出てる。
      XML+XSLT=XHTML。
      ブラウザで開ける。
      ついでにXML Schemaがあればもっと便利。

    • by Anonymous Coward

      別にフォーマットはJSONファイルでもXMLでもCSVでもいいんだが、一般人は数字の羅列を見せられてもどこまで把握しているのか分からず、安心してもらえないというのも事実なので、そもそもGoogleがこんなことをやっている目的を考えると必ずしも正しいやり方とは言えない。

      JSONの生データを取り込んでGoogle Mapsに表示してくれる簡単なウェブアプリを提供すればTimesの著者も満足するんじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        何言ってんの?
        ユーザフレンドリーなサービスはgoogle自体がwebやアプリで提供してるじゃん

        その生データを開示請求できることに意味があるの
        無駄な加工を加えて情報量を減らしてはならない

  • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 17時50分 (#3421193)

    > ユーザー自身が理解しやすいフォーマットにすることも重要ではないのか。
     
    やっぱエクセルなんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 18時04分 (#3421203)

    「トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー」は、スラドにスレ立ってなかったんだっけ?
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/17/ai/051700001/ [nikkeibp.co.jp]

    たしかに一般人ならNVIDIAなんて見た事も聞いた事もないかもしれんが……

  • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 18時07分 (#3421207)

    外来語を
    ↓なんでも漢字に(国名とか)してしまう
    ↓意訳で頑張て日本語化
    ↓カタカナ外来語
    そして今、安易なカタカナ新語の氾濫を抑え概念判んないなら判んないまま流してしまえの時代

    現地の文字で記して文章内に上手く説明や発音を入れる多言語時代へ適応すんのが本筋なんだろうけど
    記事書くヤツの文書力、読むヤツの辛抱がガタ落ちで迷走中みたいな

    • by Anonymous Coward

      訳語を中国語風にしたって主な情報のソースを英文に頼ってるんじゃ何も変わらんよ。
      転換するとすれば日本語は捨てるってのが本筋だろうな。
      そろそろ日本でもインテリなら英語で話せて読み書きぐらいできて当たり前になるべきだろ。

      • 英語できるなんていうイギリスなら小学生でもできるようなのを
        わざわざやりたくないな
        そのうちコンピュータが上手に仲介してくれるやろ

        と考えてもう30年ぐらいになるが、
        まだもう一息やなぁ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        英語が話せなくて、読み書きすら出来ない人間がインテリを名乗るって、ギャグ?

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...