パスワードを忘れた? アカウント作成
13618132 story
MacOSX

Apple、絵文字の使用や暗号通貨採掘の規定などを明記したApp Store審査ガイドライン改定 8

ストーリー by headless
改定 部門より
Appleは4日、App Store審査ガイドラインを改定した。日本語版にはまだ反映されていないが、改定版ではプライバシー関連の項目が大幅に加筆されており、アプリ内での絵文字使用アプリのトライアル版提供、リモートアプリのミラーリング表示など、最近話題になった問題について明記されている(英語版ガイドラインMac Rumorsの記事[1][2]The Vergeの記事)。

プライバシーについては、ユーザーから収集したデータの不正使用を避けるための適切なセキュリティ基準を設けるよう求める項目(1.6)や、録音・録画・アクティビティ記録などを行う場合はユーザーの明確な合意を必要とし、記録中であることが見てわかるようにすることを求める項目(2.5.14)が新設された。また、データの収集及び保存(5.1.1)やデータの使用と共有(5.1.2)にも多くの制限が追加され、EUの一般データ保護規則(GDPR)に関する記述も追加されている。

絵文字の使用については、アプリやメタデータでAppleの絵文字を使用する場合にUnicodeで指定するよう求め、他のプラットフォームで使用したり、アプリのバイナリーに埋め込んだりすべきはでないとする項目(4.5.6)が新設された。アプリのトライアル版は、3.1.1(App内課金)で定期購読タイプ以外のアプリ、3.1.2(定期購読)で定期購読タイプのアプリについてそれぞれ提供可能との記述が追加されている。

リモートアプリのミラーリング表示はValveの「Steam Link」アプリがリジェクトされたことで話題になっていた。もともとホストの画面全体をミラーリング表示する一般的なリモートデスクトップアプリについては問題視されていなかったようだが、改定版に新設された項目4.2.7ではホスト上で実行される特定のアプリの画面のみをミラーリング表示するアプリについて、条件を定めて公開可能とした。

2.4.2(電力の効率的な使用)には、アプリ内広告を含め、アプリ自体の機能と無関係なバックグラウンドプロセスを実行すべきではないとの記述が追加され、暗号通貨の採掘が例に挙げられている。なお、3月にはMac App Storeで公開されていた「Calendar 2」が暗号通貨採掘と引き換えにプレミアム機能を提供して話題となったが、3.2.2(ix)ではアプリ本体や追加機能の使用にアプリの評価やレビュー、他のアプリのダウンロードなどユーザーに何らかのアクションを強制することが明確に禁じられた。暗号化通貨自体を扱うアプリに関する3.1.5(b)も大幅に加筆されている。

また、アプリに新機能を追加した場合や大幅な機能変更を行った場合は「What's New」として特記することを必須とする項目(2.3.12)が新設されている。VPNアプリ(5.4)については、組織として登録した開発者のみが公開可能との記述が追加された。このほか、開発者の行動規範を定める5.5が新設されており、「iTunes Connect」が「App Store Connect」へブランド変更されたことに伴う記述変更や、「Siri Shortcuts」の発表に伴う2.5.11(SiriKit)の記述変更も行われている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 18時56分 (#3422626)

    スマホで採掘したいと望むユーザは99.99%いないし今後広告に並ぶ迷惑行為になることは確実なので、今のうちに規約で禁止したのは評価できる。

    • by Anonymous Coward

      勝手に黙って採掘されるのは論外としても。
      アプリの使用料金や、広告表示の代替案としてなら、アプリ使ってる間、裏で動作する仮想通貨の採掘リソースを提供するのは吝かでない、という人は0.01%よりはかなり多いのでは?

      アプリ使ってる間だけの採掘でペイできるかは知らないけど。

      • by Anonymous Coward

        電気代だけで赤字になるので「同意を得て使用料金」といった適正な採掘は無理。
        マルウェアの如く幅広い層をボットネット化して黙って採掘する以外には、まとまった金額にはならんよ。

        あと「裏で動作」と言ってもバッテリーが1時間も持たないとか実害を伴うので、
        吝かでないと考える人が1万人に1人でもいるかなぁ?

        • by Anonymous Coward

          ユーザーからすると課金システムを触ること無く1円以下の電気代で利用できると見なせる。
          すでにそこにあるリソースを振り分けることで目に見える出費なしで安価に利用できると言える。
          送金コストが高い(低効率)ってだけで、それで割を食うのはソフトウェア作者。ユーザではない。

          まぁバッテリーがろくすっぽ持たなくなるのは問題だからスマホでは成立し辛いってのは分かるけどね。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 20時04分 (#3422647)

    「ユーザー以外に絵文字は使ってはいけない」だったのが門戸が開いたということか
    https://developers.srad.jp/story/18/02/11/1826206/ [developers.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年06月09日 20時36分 (#3422660)

    非正規店で修理したユーザーへの文鎮化アップデート提供時にはWhat's Newしない模様

  • by Anonymous Coward on 2018年06月10日 1時16分 (#3422732)

    > 録音・録画・アクティビティ記録などを行う場合はユーザーの明確な合意を必要とし、記録中であることが見てわかるようにすることを求める項目(2.5.14)が新設された。

    電話帳やストレージを含めて、権限を要するアクセスはすべてステータスバーに出せばいいのにと思っているのだが、iPHone Xのはちっちゃいから表示できないのかね

    • by Anonymous Coward

      GPSとテザリング、通話については、以前からステータスバーの色が変わるようになってる。でもあんまり増やすとごちゃごちゃしてくるだろうからなあ。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...