「夜遅くにとる食事」は本当に肥満につながるのか?


「夜遅くに食事をとる」ことは肥満の原因の1つとされており、なるべく早い時間に食べる方が減量につながると言われています。アバディーン大学のロウェットリサーチ研究所で栄養学の研究をしているアレックス・ジョンストン氏と同大学で教授を務めるピーター・モーガン氏が、食事のタイミングが本当に肥満に影響するのかどうか、見解を述べています。

Does eating late at night really make you gain more weight? — Quartz
https://qz.com/1302085/does-eating-late-at-night-really-make-you-gain-more-weight/

体重の増減は摂取したカロリーと消費したカロリーの収支によって引き起こされるため、食事で摂取するカロリーが大きく影響します。ミズーリ大学の研究では、摂取カロリーを抑えるためのアプローチとして朝食時に高タンパク質の食事をとって満腹感を得ておくことで、その後の食べたいという欲求を減らし、1日の摂取カロリーを抑えることが有効であると報告されています。

この研究によると、高タンパク質の食事をとることで脳内にドーパミンが放出され「報酬を得る」という感覚が得られるとのこと。この「報酬を得る」感覚は結果的に食事量の抑制にもつながるとミズーリ大学の研究者は述べています。また同様の結果はカリフォルニア大学の研究でも示されており、1日のメインの食事は夜よりも朝にとる方が肥満のリスクを軽減できるとしています。


しかし、朝食にとる食事が何でも良いということではありません。シリアル食品などの製造を行っているケロッグの研究では、朝食時に肉や卵を食べた人のBMI指数が、朝食にパンやシリアルを食べた人よりも高いことが示されました。


メインの食事を行うタイミングは文化によっても変化します。例えば、スペインでは昼にメインの食事を行い、夜は軽食で済ませることが一般的です。スペインのムルシア大学の研究では、食事時間の変化がダイエットの成功に影響を与えることが示唆されており、メインの食事は夕食よりも昼食でとるほうが減量効果が高いことを報告しています。

では、普段朝食をとっていない人が、朝食をとるようにするだけで痩せられるのでしょうか。バース大学の研究では、これまでの研究を否定する結果が示されており、朝食をとることで体重増加につながる人がいることがわかっています。このため、朝食をとることが必ずしも減量につながるわけではないことが明らかになりました。

結論として、食事のタイミングが肥満につながるというデータはすべて観察的な研究から示された結果でしかなく、根拠は何もありません。また、肥満につながる原因が食事のタイミング以外に「運動の頻度」や「喫煙状況」などの普段のライフスタイルが影響する可能性が残っており、「食事のタイミングが体重や健康に影響すること」を示すには、もっと多くの証拠が必要です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
なぜ人は大勢で食事をするとついつい食べ過ぎてしまうのか? - GIGAZINE

運動中にガムをかむだけでより多くのカロリーを消費できる - GIGAZINE

なぜ「甘い食べ物」はおいしく感じられるのか? - GIGAZINE

歯に貼り付けて食べたものを感知する超極小センサーが開発される - GIGAZINE

うつの症状を緩和する食事といわれる「ダッシュダイエット」とは? - GIGAZINE

in , Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.