パスワードを忘れた? アカウント作成
13631306 story
テクノロジー

元上司が契約情報の更新を忘れたために自動処理でクビになる事件発生、セキュリティへの通報も自動化 63

ストーリー by hylom
プログラム通りに動くコンピュータ 部門より

米国でとあるエンジニアが解雇された話がBBCで報じられている。エンジニアの解雇は米国ではよくあることだが、今回の事件では誰もこのエンジニアが解雇された理由を知らず、また誰も解雇することをを決定していないにも関わらず解雇作業が自動的に行われていたということで話題になっているようだ(エンジニア本人が経緯を説明したブログ日本語でのニュース要約ツィート)。

結論から言えば、事件が発生する前に退職していた元上司がこの男性の雇用情報の更新を怠っていたのが直接の原因だったようだ。これによってこのエンジニアの契約ステータスが自動的に「契約終了」となり、コンピュータプログラムが自動的に解雇に必要な手続きや処理を行ってオフィスの入退出に利用するIDやエンジニアがアクセスするシステムのアカウントをすべて無効化したという。さらに、無効となったIDでオフィスに入ろうとしたことからシステム上は解雇された社員が社内への侵入を試みたと解釈され、警備担当者にメールでアラートが送信されてオフィスから追い出されたという。

事件発生時の上司はこの事件に困惑していたようだが、その場では何も対処はできず、これらの問題の原因が判明するまでには3週間ほどかかったそうだ。原因判明後に再雇用という形で勤務に戻ることはできたものの、その間給与を得ることはできず、また警備員に泥棒扱いされてオフィスから追い出されたことで同僚からも距離を置かれるようになってしまい、結局このエンジニアは職を辞することにしたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 8時20分 (#3432170)

    社員全員分を同時に更新し忘れてある日から突然誰も会社に入れなくなったらどうなるんだろ?

    • by tamaco (19059) on 2018年06月26日 8時34分 (#3432173)

      そこまで高い発生頻度を考えるのならBCP案件 [meti.go.jp]ですね

      そういったことを想定してBCP(事業継続計画)をたてておく必要があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 10時33分 (#3432242)

      システムをリセットするために、
      数々のトラップが仕掛けられた社屋の奥深くにあるメインコンピューターを目指すアクション巨編

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        スティーヴン・セガール主演で、うだつの上がらない係長(元軍の特殊部隊所属)を好演(少々大根な気もするが論評的には)するんだな。

    • by Anonymous Coward

      期間従業員じゃなく無期限の雇用にすればいいんじゃないの。
      少なくとも更新忘れはなくなる。

      • by Anonymous Coward

        お互いにいつでも契約を終了できる契約にしとけば
        期限はいらない気がするよね。

      • by Anonymous Coward
        今度は幽霊社員が増えたりして
      • by Anonymous Coward

        何故君たちは中間のステータスを考慮しないんだ。

        まあ極論の方が面白いってのは同意だが。

    • by Anonymous Coward

      常駐やってると、偉い人の更新忘れでシステムから閉め出されることは、まれによくある。

      • by Anonymous Coward

        まれなのかよくあるのかどちらだ?

        • by Anonymous Coward

          横からマジレスすると「更新忘れトラブルがよくある現場が、まれにある」の予感(ぇ

          • by Anonymous Coward

            おまえらな…。

            「まれによくある」
            「どっちだよ」

            ここまではテンプレだろ。

            えっ。マジレスが付くところまでがテンプレ?

        • by Anonymous Coward

          まれ
          ○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○

          よくある
          ○●○○●○○○●○○○●●○○○○●○

          まれによくある(時間軸)
          ○○○○○○○○○○○○●●●●○○○○

          あるいは、まれによくある(空間軸)
          ○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○ ケースA
          ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ケースB
          ○●○○●○○○●○○○●●○○○○●○ ケースC

          のようなコトでは。

        • by Anonymous Coward

          「〇〇なことって、まれにあるよね」という話はよく聞く。

          の意。

    • by Anonymous Coward

      全員解雇にして担当も解雇だから警備員も契約解除で事務所は無人のまま(笑)
      当然家賃支払いも不能となって大家が怒り出すと。

  • by nemui4 (20313) on 2018年06月26日 9時03分 (#3432189) 日記

    >結論から言えば、事件が発生する前に退職していた元上司がこの男性の雇用情報の更新を怠っていたのが直接の原因だったようだ。

    管理者が居ない状況で情報更新ができないのにそのまま処理だけが進められるてるし。
    要件定義に漏れがあったんじゃないすかね。

    • by Anonymous Coward

      契約更新を実行しなかったら自動的に解雇というのは、
      人件費だけを考えたら正しいと言えないこともないけど、
      アメリカではそういう判断はアリなのかな。
      #あっさりクビ切られるイメージある

      自分でやるなら、
      更新か解雇かを明示的に実行せずに期限が近付くと、
      その判断をする人やされる本人や超偉い人にアラーム出すような感じにすると思うけど。

  • これほど明確に被害が発生しているのに泣き寝入り?
    にわかには信じがたいが。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 8時43分 (#3432177)

    使う人間がボケてるだけで
    延長手続きのアナウンスくらい出ても良さそうだが

    • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 9時35分 (#3432208)

      原文によると、この『事件』が発生した企業は別企業に買収されていて、元上司はその結果レイオフの対象となったようだ。
      そのため、この従業員の契約更新を行う必要のある期間には自宅勤務状態となっていて、契約更新をしなかった(できなかった?)みたい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >その場では何も対処はできず、これらの問題の原因が判明するまでには3週間ほどかかったそうだ。

      統一されたシステムじゃなく、必要に応じてばらばらに作られたプログラムが取りあえずは協調動作しているという状態のように感じます。
      今流行の RPA(Robotic Process Automation)ではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 8時59分 (#3432186)

    > 同僚からも距離を置かれるようになってしまい

    会社による名誉回復の処置は取られなかったのだろうか。
    あと社内で人間関係ができてれば、同僚との話のネタにこそなれ、疎遠になどならない気がするのだが

    • 給与などの問題は別途解決するとして、人間関係の問題は、ふつうは、おもしろエピソードになるというのがわたしも第一感です。

      よほど職場自体の人間関係が希薄なのか、そのひと個人が人間関係を作らないタイプの人だったのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 9時43分 (#3432214)

        人間関係が希薄だったり、その人個人が人間関係を作らないタイプなのであれば、

        同僚からも距離を置かれるようになって

        しまおうが何も変化はないだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「ミスター~~ってつかみどころないよね」
          「付き合いも悪いしね」

          「ミスター~~がオフィスに侵入しようとしたらしいよ」
          「えー怖い何考えてたんだろう」
          ってなったら変化はあるかと

      • by Anonymous Coward

        それが本当なら、判決がでる前の被疑者(被告)とかもガンガン実名報道しても問題ないね。
        無罪判決が出たら本人がおもしろエピソードにすればいいんでしょ?

    • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 10時39分 (#3432246)

      投稿にはIBMの日常というコメントが付いてたみたいなのでお察し下さい。
      https://www.bengo4.com/c_5/n_5814/ [bengo4.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      冗談でしょう。

    • by Anonymous Coward

      タレコミには書いてないから分かりにくいが、この人はそもそも正社員じゃなくて契約社員だったからね。他の正社員とはもともと微妙な距離があったとしてもおかしくない。

      • by Anonymous Coward

        締め出しを食らった当日に、同僚も現上司もまともに助けてくれなかった。
        その後の原因究明や職場への復帰にも親身さが足りな過ぎた。
        ということで、微秒な距離がはっきりと認識できるようになったのでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          元記事には「現上司だけはとても親身になってくれた」と書いてある。でも上司一人だけじゃね。

    • by Anonymous Coward

      この辺はアメリカさらにヨーロッパ文化のほうがうわさによる偏見や同調圧力、空気嫁感は強いよ。
      解雇が日常的に行われている会社、社会だから「解雇になるにはそれなりに理由があったんだろう」と思われて、
      復帰した後も「何か強力なコネで復帰したんだろう」というイメージはぬぐいがたいのだと思う。

      なんていうかある意味、馬鹿なんだよね一人ひとりが。
      だから鉄壁のルールと社会階層が必要になる。
      で、ルールと階層が厳しすぎるから、一人ひとりの権利が必要になる。
      日本とは逆に1週回って得た個人の権利や考え方だから。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 9時03分 (#3432190)

    上司の役が引き継がれるときの情報移動も自動化させておけばいいのに。

    そこまで自動化が進んでいるものなら、契約終了が迫った部下の契約を更新するかどうかのワーニングが
    上司のコンソールの方に表示されるようになっていそうなものだが。

    • by Anonymous Coward

      そもそも最終承認とかなしに自動で最後までいっちゃうことにも驚き

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 9時25分 (#3432202)

    元上司と現上司が無能なだけかと。

    #警備員は優秀ですね。

    • by Anonymous Coward

      いや、現上司は一応努力してはくれたみたいですよ。
      システム上、一度解雇フラグが立つと撤回できない仕組みだったので、再雇用しか回復手段がなかっただけで。

      元上司は、会社が別の大企業に買収された際に正社員から解雇、移行期のみの契約社員にされて在宅勤務だったようです。
      あくまでエンジニア氏の想像ですが、ショックとフラストレーションで真面目に仕事をするをやめたのではないかと推測されています。その仕事の中に、エンジニア氏の雇用情報更新があった、と。

      • by Anonymous Coward

        無能な上司:しかたないいじゃん
        普通の上司:再雇用で対応しましょ
        有能な上司:システムを修正して問題を解決
        アレな上司:ハッキングして無かったことに・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 10時12分 (#3432232)

    コンピュータが管理する世界で、突如DBから自分のIDが削除されたため、全ての権利を喪失した男性が…みたいな奴。
    いやぁ着々と未来に追いついてきたなぁ(違

    • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 10時30分 (#3432241)

      未来も何も、年金問題があったじゃないですか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あれ別にDBから何か消されたって話じゃなかったよね
        野党はぐだぐだ言って政争にして結局あの暗黒の民主党政権時代ができたわけだけど
        そもそも年金制度を渡り歩くような人は支給申請時に過去の記録を名寄せする仕組みでそれで一応は回ってたのに、なぜか突然全員分の突き合わせ作業を急にすることになって社保庁がパンクしたというだけだった
        • by Anonymous Coward

          暗黒の民主党政権時代

          自民党政権時代が暗黒じゃないと誰が決めた?

    • by Anonymous Coward

      神様「いけね、地球の契約更新処理忘れてた!」

    • by Anonymous Coward

      コンピュータが管理する世界で、突如DBから自分のIDが削除されたため、全ての権利を喪失した男性が…みたいな奴。

      主人公が女性だったらThe Internet [wikipedia.org]かな

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 11時13分 (#3432271)

    別の展開があったのでは。
    訴訟とか他人から距離とか。。
    文章だけで判断させられておかしな空論になっている

    • by Anonymous Coward

      雇われのCEOが同じように解雇されたらどうなるやら

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...