パスワードを忘れた? アカウント作成
13633998 story
テレビ

NHK曰く、NHK受信契約は契約者が亡くなっても解約しなければ継続される 160

ストーリー by hylom
まあ分かるといえば分かるが 部門より

NHKの受信契約は契約者が亡くなっても継続され、相続者に対し請求が届くという(ロケットニュース24事実を整える)。

NHKの受信規約には契約者の死亡時に関する条項がないため、届け出がない限り契約は続くことになり、その結果受信料支払いの債権が相続者に引き継がれることになるとNHKは主張しているとのこと。ただし具体的な判例はないため、裁判になった場合にどうなるかは不明。

また、地上デジタル放送への以降前に契約者が亡くなった場合、受信設備がデジタル放送に対応せずに放置されているケースも考えられるが、これについてもNHK側がデジタル放送を受信できなくなったと確認しない限り契約は終了しないとNHKは主張しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NHKに限らず、普通に民法の規定なのだから当然でしょ。NHKに関して殊更特別かのように言うのは、どう考えても酷い言いがかり。
    判例がないためとか強調するのもアホかと。そんなもん裁判にするまででもないだろうこんなもん。典型的な未知論証。

    民法第869条 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りでない。

    このうち「被相続人の一身に専属したもの」とは、個人に帰属するもので、例えば雇用契約や生活保護の受給権などの事を言うので、一般的な契約は関係なし。
    で、これが不当だと言うのなら、契約者が死んだと同時に電気ガス水道ネット電話などが止められても文句は言えないという様な世界になるが、地獄じゃんそんなの。

    内容としては相続でよくあるネタ。相続した後に契約と滞納が発覚して金を払えと言われたが義務があるのか、なんてネタは腐るほど出てくるネタ。

    得られる教訓としては

    ● 相続において、契約・債権を調べるのは基本中の基本。過失のない債権者に逆ギレはやめましょう
    ● 相続問題は自信が無ければ素直に専門家に相談しましょう
    ● 自分の契約の一覧ぐらいは作っておくと万が一の時に家族は助かります
    ● NHKをいくらでも殴れるサンドバックだと思っててもアジテータの雑ネタに引っかからないようにしましょう

    • 債権は債権だからね。ただ,NHKの受信料はNHK自身が主張している立ち位置からするとグレー。

      解約は正攻法の窓口だとしにくいのは事実。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だよねぇ。
      「視聴していないのに、視聴していた場合と同額取られる」ということに反発を覚えるのは分からんでもないけど、定額プランのスマホやISPでも同じことだし。

      • 「そこにテレビがあって、見れる人間が居れば契約義務がある」というのがあるから、定額プランのスマホやISPと同じではない対応を求めるのも妥当では。

        というか、民間(確か新聞)でも高齢者との○年契約(具体的な年数は忘れました。。。)以上の長期契約は無効って法律(消費者丁の通達?)があってあっさり解約できた、ってツイートも最近みたし、高齢者に対し期間無限での契約って少なくともevilだよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それ、契約期限を縛り、それ未満で解約する事を禁ずるって言う、いわゆる「○年縛り」の話でしょ。

          NHKの契約は1ヶ月単位でいつでも解約できるんだから、それには該当しない。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      民法上の原則はそうだとしても、
      「死んでいたと証明できる場合は返金するという契約」を
      NHKが視聴者と結ぶのも自由では。違うの?

      公共放送を名乗るのなら、Don't be evil は守ってもいいと思う。
      evil になるなら、数々の特権も放棄してね。

      それが道理というものだろう。

      • by Anonymous Coward

        evilでも、何でもないよ。
        親が契約してた携帯を解約し忘れてただけと同じ。

      • by Anonymous Coward

        そういう契約を結ぶ(条件が合わなければ契約を結ばない)のは双方の自由だけど、この件に関してはすでに契約結んでるわけじゃん。
        その点ではNHK側の言い分は理解できる。
        解約をやけに渋るとか現状確認をなかなかしてくれないとか、実務面での不満はまた別として。

      • by Anonymous Coward

        電気ガス水道ネット電話も同じくevilですな。
        ここは地獄か魔界か。

      • by Anonymous Coward

        でもNHKは返金契約にサインしないんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        電気ガス水道など公共料金の方が、そう言うごね得を防止して公平にやるってポリシーになってると思うけど。

        NHKも昔はそのあたり柔軟にやっていたんだけど、法律で明記されているから公平にきちっと徴収する義務がある、法律通り徴収してればその分受信料下げられるだろって会計検査院に指摘を受けて、現在のような形になってる。

    • by Anonymous Coward

      民法552条によれば、

      定期の給付を目的とする贈与は、贈与者又は受贈者の死亡によって、その効力を失う。

      定期の給付とは、毎月提供されるようなサービスのことを指します、とのこと。
      民法552条を根拠に自動的に解約とする説もあるようです。https://canij.com/6232/#552

      ただねぇ、定期の贈与と言えるの? という疑問があるんだよねぇ。
      コレって定説じゃないような気がする。

      いずれにせよ、解約忘れは錯誤無効的な何らかの救済策があるべきですね。
      本人死亡のうえで、実際に対価としてのサービスを得ていないので。
      商品が送られているとか、ドメインを保持しっぱなしとかならしかたないんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      これ、親のNHK視聴権を相続したんだから、1世帯主2契約になっていて(子が自分の受信料を払っていたなら)
      なら、親の受信料を払った上で、この期間の自分の受信料を過払い金返還請求すればいいんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 17時30分 (#3434084)

    最近、「NHKから国民を守る党」という地方の政治団体まで作られているようですが、NHKを目の敵にしてアレコレ批判を繰り広げるキャンペーンでも発生してるんですか?

    急にNHKネタが目につくようになったような気がします。
    NHKを国営放送にして政府の言い分を垂れ流せるようにとか主張するバカもいるし。

    何か気持ちの悪いアンチNHKカルトが暗躍してるよう。

    • NHKを国営放送にして政府の言い分を垂れ流せるようにとか主張するバカもいるし。

      アホか。そんなもん、運用次第だろ。
      出資すれども支配せず、とでもすればよい。

      税金から収入を得ているにも関わらず、どう考えても国益にならないことをやるバカがふつうに存在するぞ?
      それだって問題なく認められている。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 18時11分 (#3434122)

    前なのか後なのか

  • ガスや水道や電気や携帯電話や借家や口座などと違い、
    専らその契約者のためだけの保安などのサービスを維持する業務などが一切発生せず、
    解約をしないことでサービスの提供者に収入機会の喪失という被害を与えることもない放送というサービス形態で、
    契約をタテにもはや便益など生じようのない死人からお金を取ることが社会通念上是認されるかどうか。
    そこが引っかかる人が少なからずいるから話題になってるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 15時35分 (#3434008)

    今どき、毎月NHKの集金人に現金支払いしてる人っているんだろうか。
    自動引き落としだったら死去に伴って口座が凍結されるような気がする。
    まあ、相続人が銀行に申告した後にはなるけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 15時40分 (#3434010)

    歴史の長い農協みたいな団体だと、年齢が140歳くらいになる組合員とかいるらしい。

    私の妻子はこういう手続きは人任せで頼りっぱなしなので、自分が死んだら退会とかしないでずっと会費を払い続けるんだろうなと心配。

    マイナンバーとかでワンオペで死亡時に全部退会できるような仕組みがあればマイナンバーもなかなか良いと思えたりするのにな。

    • by Anonymous Coward

      マイナンバーとかでワンオペで死亡時に全部退会できるような仕組みがあればマイナンバーもなかなか良いと思えたりするのにな。

      クレジットカード払いに統一して、カードを解約するのが手っ取り早い?

    • by Anonymous Coward

      >マイナンバーとかでワンオペで死亡時に全部退会できるような仕組み

      それいいな。富裕層向けには信託銀行なんかが既にやってそうな気がするが、我々庶民にもマネーツリーみたいなところがいずれやるんじゃないか。
      (マネーツリーにそこまで個人情報を差し出したいかという問題はあるが)

    • by Anonymous Coward

      民法552条でググると割と以前からNHKの受信料ネタとしてヒットしますね。今回のツイートも嘘松なんじゃと勘ぐってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 15時57分 (#3434027)

    1. 実家から出て1人暮らしを始めた物件がケーブルテレビに対応していたので契約。ケーブルテレビの料金にNHK受信料も込み、というような事が書いてあったので楽だった
    2. 次に引っ越した先がケーブルテレビが対応していない地域で、解約
    3. 早速、NHKからの受信料を払えとのハガキが来たので手続きをして自動振り込みに
    4. その後も、受信料を払えとの手紙が来てたけど、手続きが行き違いになったんだろうとよく見ず放置
    5. 電話が掛かってきて、経緯を聞くと、1の物件で契約した受信料を払えとのこと

    よく確認してなかった自分の落ち度ではあるけど、1は「受信料も込み」ではなく「NHKとの契約手続きとその後の受信料支払いの代行」みたいな話だったようで。ケーブルテレビを解約すると、NHKとの契約のみが残ると言う迷惑な仕組み。

    この場合は、2重契約と言うことで、旧物件の方の請求は破棄して貰えたけど。

    • それに似たパターン経験したよ。

      アパートの特約でケーブルテレビの基本料が割安になるって契約でケーブルテレビに入って、NHK衛星も見るので支払い代行手続きもしてた。
      が、大家とケーブルテレビの契約が解消になったらしく、基本料割引がなくなることになり、当時もうネット配信ばかりでテレビはまったくみなくなっていたので、渡りに船とケーブルテレビを解約。
      NHKはどうなるのかと思ったら請求書が送られてくるようになったので、衛星契約を地上波にダウングレードすべくNHKに電話して、事情を説明したら、ケーブルテレビの解約は認識してたらしくあっさり通った。

      その際、何も言ってないのにケーブルテレビ解約の時期にさかのぼって過剰徴収ぶんも返金(というか、翌月以降の地上波料金から減額)という処置にしてくれた。

      #その後引っ越して、そのときにテレビもHDDレコーダーも全部処分したので地上波契約も解約したけどね。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • 言い方悪いんだけど,受信料で成り立ってる,という割には,
        受信料契約自体がポンコツなんですよね・・・ここいらはNTTの契約もそうなんだけど。
        緩さの幅が半端ないが故に,いろいろな騒動の原因になってる気がする。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年06月28日 16時06分 (#3434031)

    無視すりゃいいだろ。裁判したけりゃどうぞご自由にと。

  • 自分たちが制度知らないだけだろ、ただで見る方法はいくらでもある。

  • 押し売り (スコア:0, 荒らし)

    by Anonymous Coward on 2018年06月28日 17時11分 (#3434069)

    滞納してたら電波止めるなりスクランブルかけるなりすればいいんですよ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...