さすがは近未来国家。「守衛いらずの牢屋」に向けて自動化技術をシンガポールがテスト中

  • 10,379

  • author 中川真知子
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
さすがは近未来国家。「守衛いらずの牢屋」に向けて自動化技術をシンガポールがテスト中
Image: Channel NewsAsia/YouTube

生きてる時間軸が違う。

小さい土地に最先端なテクノロジーを詰め込んだ国といえば、シンガポール! 1965年にマレーシアから独立した小国は、短期間で発展するために積極的にテクノロジーを取り入れ、今や高級車が自動販売機で売られるSF近未来な国になりました。

至るところにルールがあり街は清潔、人々は笑顔で親切。まるで近未来のディストピア映画の世界にいるような気になるシンガポールですが、さらに未来感を増すべく、チャンギ刑務所が「守衛いらずの牢屋」に向けて動き出したそうです。

顔認識を利用した自動点呼システム

Channel News Asiaによると、「守衛いらず」が初めてテストされたのは6月21日。その日の午後、チャンギ刑務所の静寂はパブリックアドレスシステムから発せられた大きな声で打ち破られました。

「全囚人、背筋を伸ばして座り、カメラの方を見なさい」

女性刑務所で働くシンガポール・プリズン・サービス(SPS)係員の声が響きました。続いて1分後に「全囚人、楽にしてよし」とのアナウンスが入りました。これはSPSが施行している3つの新技術のうちのひとつの自動点呼システムです。

点呼は、通常、刑務所職員によってマニュアルで日に数回行われており、1回につき20〜30分かかるそうです。しかし、受刑者の顔の画像をあらかじめ取得しデータベース化し、あとはカメラで定期的に確認するだけの顔認識技術を使えば10分で終わるようになるそうです。余裕ができた分は囚人の社会復帰を目的としたカウンセリングに時間を費やすことができると期待されています。

行動検出システムで行動の監視を自動化

これだけでなくSPSはAvatarと呼ばれる、行動検出システムを男性の集団の中で試験しています。これはプロトタイプのビデオ分析を使って監房内での喧嘩などの行動を守衛に伝えるシステムです。

Video: Channel NewsAsia/YouTube

「ビデオ分析を利用することで、監視システムがふたりの間で起こっている不規則な動きをキャプチャし、暴力行為が行われているか検出することができるのです」とSPSの技術シニア・アシスタント・ディレクターのチャン・カイ・ユエン氏は話します。この試験は現時点で「非常に有望」なのだそうです。

「実際に監房の中で起こった喧嘩を検出しました。今の所ひとつの牢屋で試験していますが、テクノロジーの準備が整ったら全ての監房に導入する予定です」

心配なのは激しい運動と喧嘩を勘違いすることで発生するであろう誤警報ですが、そこは調整しているそうです。

囚人向けセルフ自動販売機

この他にスナックや石鹸を扱うセルフ自動販売機も試験中。電子チップ入りリストバンドをかざすことで囚人の顔と囚人が1週間で費やせる金額を確認するとのこと。購入した商品の金額は自動的に囚人の手当から引き落とされるそうです。これにより、守衛がオーダーをとって手当の計算をし、アイテムを渡すといった作業がなくなりました。

3つのオート化の結果は「上々」だとチャン氏は言います。

「しっかりと膝を付き合わせて話したり、コミュニケーションを図って囚人のことをより理解できるようになりました。社会復帰するためのリハビリプログラムに役立ってくれています」

ほかにもまだまだ自動化試験中

SPSが取り入れた技術はこれだけではありません。守衛が安全に道具を借りたり返却したりする、自動セキュリティどうぐ箱なるものや、囚人の動きをトラックするデジタル・リハビリテーション記録管理システムも試験導入しました。

囚人はテックで管理されるばかりではなく、タブレットをシェアしてe-ブックe-ラーニングにアクセスすることもできるそうです。

ルーチンは機械に任せ、人とのつながりが必要な部分により時間をかける。これぞAIやテックの正しい使い方ではないでしょうか。理想的な未来の姿はシンガポールにあるのかもしれません。



Image: Channel NewsAsia/YouTube
Video: Channel NewsAsia/YouTube
Source: Channel News Asia

中川真知子