サイエンス

肉をいっぱい食べたときに噴き出す「肉の汗」は科学的に説明できるものなのか?

By Majestic Restaurant Nhatrang

焼き肉やバーベキューなどで大量のお肉を食べていると、ふと大量の汗をかいていることに気づくこともあるもの。英語でその名も「Meat Sweat(肉の汗)」と呼ばれる現象は単なる人間の経験則で語られるだけではなく、科学的な裏付けもあるようです。

Are the Meat Sweats Real? A Brief Investigation. - Thrillist
https://www.thrillist.com/eat/nation/are-the-meat-sweats-real-a-brief-investigation

The Truth About 'Meat Sweats,' According To Science
https://www.livescience.com/62932-meat-sweats-causes.html

日本語ではあまり「肉汗(にくあせ)」などということはありませんが、英語圏では「Meat Sweat」はスラングの一つとして広く用いられている模様。テレビドラマ「フレンズ」の中でも、肉を大量に食べた登場人物の一人、ジョーイが「うわ、Meat Sweatが出てきたよ」と言って笑いを誘うシーンが登場します。

Friends The best of Joey - YouTube


初めてこの言葉が用いられたのは1990年代のことで、テレビ作家のDavid Kreizman氏がその考案者であると言われています。名前が付けられるほど一般的な存在といえるMeat Sweatですが、その現象は単なる都市伝説にとどまらず、人体の仕組みレベルで考察されています。

Meat Sweatが出る理由は、「肉がタンパク質でできている」ということに関わりがあると考えられています。その分子構造は他の栄養素である炭水化物や脂肪などに比べて複雑なものとなっており、人体が吸収できる状態にまで分子を分解するためには、多くのエネルギーが必要とされます。テキサスA&M大学の大学院生であるKeya Mukherjeeさんは、「タンパク質は極めて複雑な分子であり、脂肪や炭水化物に比べて代謝に多くのエネルギーが必要です。もし、食事で多くのタンパク質をとって他の栄養素をとっていないとしたら、あなたの体はより多くのエネルギーと熱を生み出すでしょう。そしてもちろん、これが人体に汗をかかせるのです」と述べています。

By Intiaz Rahim

2009年に発表された論文によると、人体は食べ物をおなかいっぱい食べると、最大で25%も体内のエネルギー消費量が増加するとのこと。体の中でエネルギーを多く消費するのは運動ではありますが、食べ物を分解して消化器官から取り込むというプロセスにも、多くのエネルギーが使われているというわけです。

また、前述のように、タンパク質は複雑な分子構造を持っています。その構造をバラバラにするためには、科学的に結合しているものを一つ一つ壊していくことが必要になり、その仕組みごとに異なる酵素が必要になります。その酵素を作り出す段階でもエネルギーが消費されます。さらに、人体はタンパク質を摂取するとすぐにそれを使って体の組織を作ろうとすることも関連があるとMukherjeeさんは述べています。

By Matt Barber

このような科学的なエネルギー消費の仕組みに加え、「肉」という食べ物の特性もエネルギー消費に関わっているとのこと。野菜や穀物などに比べ、肉は組織がしっかりと詰まっているため、消化器官に送りこむ前に口の中で比較的長い時間をかけて咀嚼(そしゃく)する必要がある、とMukherjeeさんは見解を述べています。これについては別の人物からも同様の発言が出ています。プロの大食い選手であるL.A. Beastさんは「巨大な肉のかたまりを食べるのは、ジムに行くのと同じようなものだ」と語っています

ここからすると「肉を食べるとエネルギー消費量が増えてダイエットできる!」と考えてしまうことになりそうですが、事態はそれほど単純ではない模様です。大量の汗をかくほど偏った食事を行うことは、それ自体が普通ではなく、健康的なものではないとのこと。Mukherjeeさんは「食事中にやたらと汗をかくことが続いているのであれば、代謝の仕組みに何らかの不具合が生じている可能性が考えられるので、診察をうけたほうが良さそうです」と述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ベーコンだけを食べ続けて生きることはできるのか? - GIGAZINE

安い肉と高い肉でおいしいステーキを作る方法は異なる、それぞれのレシピはこんな感じ - GIGAZINE

安物ステーキを柔らかくカットする方法を科学的に説明するとこうなる - GIGAZINE

「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない - GIGAZINE

どの食べ物で太るかは人それぞれであることが判明、その原因は食べ物だけでないことが明らかに - GIGAZINE

食べても食べても空腹を感じるのはなぜか? - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.