実録:1,000万円相当のビットコインは、こうして永久に失われた

2013年にビットコインの採掘を始めた『WIRED』US版の編集部は、現在のレートにして1,000万円以上に相当するビットコインを手にした。しかし、そのビットコインは永久に失われてしまった。いったいどうして? 信じられないような実体験の経緯を、編集部のメンバーが振り返る。
実録:1000万円相当のビットコインは、こうして永久に失われた
PHOTOGRAPH BY MAI SCHOTZ

2013年を振り返ろう。ビットコインをまだ自宅で採掘することが可能だったあのころを。われわれ『WIRED』US版は当時、いまは存在しないButterfly Labsの手がける小さくて光沢のある採掘機を送ってもらった。

わたしたちはサンフランシスコのオフィスで、ストリーミングデヴァイス「Roku」のような形をしたその機器のスイッチを入れた。ほどなくして、いまなら約10万ドル(約1,100万円)相当のちょっとした資産が貯まった。しかしその後、わたしたちはそれを失ったのである。永久に。

これは『WIRED』US版が所持していた13ビットコインに何が起きたか、そして同じ運命をたどったほかの人たちの何百万ものビットコインに何が起きたのかをめぐる記事である。

当時『WIRED』US版の技術部門長だったステファン・アントノヴィチが、ビットコインの採掘機をセットアップした。そして『WIRED』US版のシニアライターだったロバート・マクミラン(現在は『ウォール・ストリート・ジャーナル』に勤務)が、それを記事にした。

「バタフライ製の採掘機を受け取ったとき、わたしたちは新たな倫理的問題に直面しました。レヴュー用に調達したものではあっても、本質的にはお金を“刷る”道具であるその機器が生み出す利益をどうすればいいのかという問題です」とマクミランは語る。

採掘機が生み出した「13ビットコイン」

まず『WIRED』US版が、6桁ドルにのぼるビットコインの富をいかに生み出したかについては、説明する価値があるだろう。ドルのような不換紙幣の管理は銀行や行政監視当局に依存しているのに対し、ビットコインは特別なソフトウェアを作動させる大勢の採掘者(マイナー)たちが監視するP2P型のネットワーク上で管理されている。

ネットワーク内のすべてのマイナーは、10分ごとに複雑な暗号計算問題を解こうと殺到する。そして問題を解いたマイナーには12.5ビットコインが与えられる(なお、この数は4年ごとに半減する。わたしたちが採掘を行っていたころは25ビットコインだった)。通常、最初に問題を解くのはネットワーク上で一番計算速度の速いコンピューターだ。

時間が経つにつれ問題を解くのは難しくなり、高い処理能力が求められるようになる。このため、コンピューターのパワー比べのような状況になってしまう。ビットコインが登場したころは、普通のパソコンを使って採掘することが可能だった。しかしいまでは『WIRED』US版が所有していたButterfly Labsの採掘機よりはるかにパワフルな専用のハードウェアが必要だ。

これまでにおよそ1,700万ビットコインが採掘されており、2140年までには全2,100万ビットコインすべてが採掘されつくされるだろう。

『WIRED』US版の採掘機はマイニングを何度か成功させ、13を少し超えるくらいのコインをネットワーク上につくり出した。そしてわたしたちスタッフは、それらをどうするか考えなければならなかった。

破壊された秘密鍵

「その資産をどうするか、わたしたちは数週間かけて非常に長い議論を交わしました」。2006年から『WIRED』US版で働くシニアエディターのマイケル・カローレはそう話す。この資産は仮想通貨に関する報道姿勢に影響を及ぼす可能性があり、そのままにしておくわけにはいかない。このため議論を交わさねばならなかったのだ。

スタッフのなかには、ビットコインを寄付すべき、あるいは将来のチャリティ活動にとっておくべきと主張するものもいた。また、永久的に使用不能にすべきとするものもいた。

「そのお金をすぐさま手放してチャリティに寄付しなければ、わたしたちはビットコインについて報道できなくなるとわたしは言ったんです」と『WIRED』US版の副編集長アダム・ロジャーズは話す。「このビットコインに関するすべての話を明らかにする必要がありました」。結局、わたしたちは資産の運用を可能にするビットコインのウォレットを開ける秘密鍵を破壊すべきという結論に至った。

「この資産をジャーナリズム協会に寄付することや、奨学金として保管しておくことについても話し合いました。しかし、そこから何らかの利益を受けることがあれば、ビットコインに関する将来の報道に影響が出てしまうという結論に達したのです」と、カローレは言う。「従って、やがてはそれが6〜7桁ドルの価値になるかもしれないとわかっていながら、鍵を破壊したのです」。そしてマクミランは、鍵をばらばらにしたことを公表する記事を掲載した。

ビットコインの取引をするには、少なくとも2種類の鍵が必要になる。公開鍵と秘密鍵だ(より新しいセキュリティプロトコルの場合は、秘密鍵をもっと増やせる)。これらのコードを組み合わせて使うことで、銀行のような仲介業者を挟まずともビットコインを取引できる。あなたは『WIRED』US版の公開鍵を調べて送金できるし、理屈上わたしたちは自らの秘密鍵を使ってそのお金にアクセスできる。

ただし、それは自分の秘密鍵を破壊していなければの話だ。鍵となるコードを正確に言い当てるのはほぼ無理だろう。64桁もの長さがあり、それがどんなものだったか誰も覚えていないのだから。

鍵の生成に立ち会った人たちに聞かない限り、秘密鍵のコピーはほかに存在しない。「わたしは紙でコピーもとりませんでしたし、その64字を記憶しようとも思いませんでした」と、採掘機をセットアップしたエンジニアのアントノヴィチは言う。

幸い、もし誰かがそのコインを移動させたとしても、その取引は公のものとなり『WIRED』US版はそれがどこに移動したのかを確認できる。実際あなたも『WIRED』US版の失われたビットコインをその場でチェックできるだろう。

宇宙に落としたクルマの鍵を探すような難易度

理論的には、ハードディスクドライヴからビットコインの入っているウォレットは修復できるのだろうが、あまり役には立たない。「わたしのハードディスクドライヴから秘密鍵を見つけ出し、科学捜査のようにウォレットを修復するという方法はあるかもしれません。でも、そのハードディスクドライヴは何年も前にシュレッダーにかけてしまいました」とアントノヴィチは言う。

しかも、仮にウォレットが修復できたとしても、それは暗号化されている。総当たり方式でその暗号を破ろうとしても、想像を絶するような時間がかかる。アントノヴィチの計算によれば、観測可能な宇宙に存在する原子の3倍の組み合わせ候補が存在するというのだから。

「最も近い比喩表現として、最初は『大西洋のどこかにクルマの鍵を落としたくらい』と言おうとしていたのですが、『ここからケンタウルス座アルファ星までの間のどこかに落としたくらい』と言うほうがより近いように思います」とアントノヴィチは言う。

基本的に、わたしたちのビットコインを修復するのは、失くしたパソコンのなかにあるフォトアルバムを修復しようとするようなものだ。ただし、パソコンを失くしているだけでなく、アルバムは暗号化されたフォルダのなかで64桁のパスコードをかけて保護されている。それどころか、そのパスコードも捨ててしまっている。

ウォレットを開けるサーヴィスも検討したが…

それでもなお、わたしたちはそのビットコインを取り戻す方法が皆無に近いことを明らかにしたかった。『WIRED』US版の編集長ニコラス・トンプソンは、もしわたしたちがその資産を修復できたなら、フルタイムで勤務して仮想通貨の記事を書く専任の記者を雇うのに使ってもよいと提案した。

確証を得るため、わたしたちはButterfly Labsの創立者に接触を試みたが、返事はなかった。さらには3万ドル(約330万円)相当のビットコインをいかに修復させたかという記事を『WIRED』US版に寄稿したライターのマーク・フラウエンフェルダーにも連絡をとった。

フラウエンフェルダーは、わたしたちがもうビットコインを取り戻せないことに同意してくれた。「秘密鍵を失くしたのであれば、もうすべて終わりだと思います」と彼は言う。

さらにはまったくの総当たり方式で仮想通貨ウォレットを開けようとするサーヴィスも検討してみた。しかし、そもそもハードディスクドライヴ自体にアクセスできないため、そのサーヴィスも役に立たないだろう。『WIRED』US版は本当にその資産を永久に失ってしまったようだ。

いい知らせがあるとすれば、それは決してわたしたちだけではないという事実である。

なくすと二度と見つからない

さまざまな仮想通貨市場の活動を分析する調査会社Chainalysisは、278万〜379万ビットコイン、言い換えればビットコイン全体の17〜23パーセントは失われていると推定している。そのなかにはビットコインの謎めいた創設者であるサトシ・ナカモトが所有するとされるウォレットも含まれており、彼は100万あるという自身のコインに2011年以降手をつけていないのだという。

「コインの喪失量は時間が経つうちに減少するでしょう」と、Chainalysisの最高経営責任者(CEO)兼共同設立者であるマイケル・グロネイジャーは話す。たとえ価格が激しく上下しようとも、ビットコインの永続的な価値がより広く認識されるようになってきたからだと彼は続ける。

さらに彼は、サトシが再び現れたとしても、一度に巨額のビットコインを消費するとは考えにくいため、彼の活動が著しく市場に影響を及ぼすことはないだろうと語る。

ビットコインを失う方法はいくつかある。『WIRED』US版のように、単に秘密鍵やハードディスクドライヴを失くすこと。このタイプの最も有名な事件は、ロンドンのIT企業に勤めるジェイムズ・ハワードに起きたものだ。

彼は2013年にノートパソコンを捨ててしまい、約5,600万ドル(61.7億円)相当の7,500ビットコインを失くしてしまった。パソコンを探し出すために、彼は5年分のゴミを漁ることを考えているという。

これはビットコインを失う事例として最も一般的なケースだ。イーロン・マスクでさえ、一部のコインへのアクセス方法を忘れてしまったとツイートしていた。

より稀な事例ではあるが、バグを含むコードの使用やソフトウェアの間違いによってビットコインを失うこともある。例えば、2017年にある人物がマイニングの報酬を受け取り忘れ、12.5ビットコインを回収できなくなってしまった。似たような別の事例では、手数料をうっかり取引価格と取り違えてしまい、300ビットコイン近くを失ってしまったものもある。

また、間違って設定してしまった存在しないアドレスに、2,600コインを送って回収不能になった例もある。これらの事例はすべて、ビットコインブロックチェーンを分析するためにプリンストン大学で開発されたツール「BlockSci」から得られたものだ。

もしやり直せるならば「ロック」する

あるビットコインが未来永劫、本当に失われたかどうかを判断するのは難しい。「確かなことをいうのは実際とても難しいのです。わたしたちのできる活動の多くは、大まかな全体像を捉えることだけですから」と、BlockSciの開発に携わったプリンストン大学のハリー・カロドナー博士は言う。

問題のある部分は、その人が所持するビットコインを手放さないでいるだけなのか、完全にアクセスできなくなっているのか、特定することがほとんど不可能な点だとカロドナーは言う。ビットコインはどこかひとつの当局によって管理されているわけではないため、あるアカウントを閉じるということですら誰にもできないのだ。

では、もし『WIRED』US版がすべてをもう一度やり直せるとすれば、何ができただろうか?

2013年以来、ビットコインは数々のより洗練された機能を付け加えてきた。例えば、わたしたちはある特定の日まで自分たちのコインをロックできる。

「ビットコインに新たに追加された機能として、いまはコインにタイムロックをかけられます。未来のある時点まで、コインをまったく使うことができなくするというものです」とカロドナーは言う。例えば、2018年5月に編集長が資産のいくらかを実際にもうひとり記者を雇うのに使うまでロックする、というように。


RELATED ARTICLES

[ ビットコイン/Bitcoinに関する記事一覧 ]

[ 仮想通貨/Virtual Moneyに関する記事一覧 ]

TEXT BY LOUISE MATSAKIS