メモ

世界各国の「労働者1人あたりの平均労働時間」発表、日本の労働者たちはどれくらい働いているのか?

by Solomon Hsu

世界経済について協議する国際機関経済協力開発機構(OECD)が公開している統計情報から、世界各国の「労働者1人あたりの平均年間労働時間」が明らかになっています。

Average annual hours actually worked per worker
https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=ANHRS#


OECDによる統計情報は以下のように表示されており、「労働者1人あたりの平均年間労働時間」は2000年から最新の2017年分まで18年分記録されています。38カ国ぶんのデータが国名順で並んでおり、表に記されている数字が「労働者1人あたりの平均年間労働時間」です。


このままだと目当ての国ごとに労働時間をチェックしていくことは可能ですが、「どの国の労働時間が長いのか?」などはわかりづらいところ。そんな時は「年」の下に表示されている三角形をクリック。


すると、「労働者1人あたりの平均年間労働時間」が長い順に並び替えられます。以下は2017年における「労働者1人あたりの平均年間労働時間」ワースト10。最も労働時間が長いのがメキシコの2257時間で、以下、コスタリカ(2179時間)・韓国(2024時間)・ギリシャ(2018時間)・ロシア(1980時間)・チリ(1954時間)・ポーランド(1895時間)・イスラエル(1885時間)・ラトビア(1875時間)・ポルトガル(1863時間)。


反対に「労働者1人あたりの平均年間労働時間」が短い国ベスト10は以下の通り。最も短いのはドイツの1356時間で、以下、デンマーク(1408時間)・ノルウェー(1419時間)・オランダ(1433時間)・フランス(1514時間)・ルクセンブルク(1518時間)・スイス(1570時間)・スウェーデン(1570時間)・オーストリア(1613時間)・フィンランド(1628時間)と続きます。


日本の「労働者1人あたりの平均年間労働時間」はこう。2000年(1821時間)と比べると2017年(1710時間)の平均労働時間は100時間以上短くなっています。また、2012年から2017年まで6年連続で労働時間が短くなっているのも特徴。なお、1710時間というのを週休2日・年間休日120日(年間労働日数245日)とすると、1日平均の労働時間は6.98時間となります。


なお、日本のデータは管理調整機関による月次労働調査で収集された従業員雇用データなどを統計局がまとめたものだそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
豊かさを求めてやってきた外国人労働者を待ち受けるマレーシアの過酷な労働環境の実態とは? - GIGAZINE

人が健康的に働けるのは週39時間まで - GIGAZINE

「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか? - GIGAZINE

8時間労働が誕生した経緯と労働時間を短縮すべき理由 - GIGAZINE

「柔軟な労働」をすると働く時間は増加する - GIGAZINE

ロボットによる自動化に反対して5万人の労働者がストライキへ - GIGAZINE

1週間に50時間以上働いている労働者が世界一多い国はどこなのか? - GIGAZINE

in メモ, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.