思ってる以上に賢いぞ。カラスは記憶をたよりに材料から道具を再現できる

  • 32,104

  • author 山田ちとら
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
思ってる以上に賢いぞ。カラスは記憶をたよりに材料から道具を再現できる
Image: Cristian Gusa/Shutterstock.com

思っているよりはるかに賢い。

もともと植物の葉や枝を利用して針を自作し「虫釣り」することで有名なカレドニアガラス。最新の実験では、さらに驚きのワザを披露してくれました。

実験ではまずカレドニアガラスに新しい道具を与え、使いこなせるようになった頃にその道具を取り上げてしまいました。すると、カラスたちは実物がなくても記憶をたよりに同じ道具を作り出すことに成功したそうです。

モノの抽象的なイメージを記憶に留めておき、そのイメージどおりに新たなモノを作りあげる能力は、今まで鳥には無理だと考えられてきました。

…どうやら人間は鳥類を甘く見過ぎていたようです。

メンタル・テンプレート・マッチングで知を共有

そもそもカレドニアほど賢くないはずのハシブトやハシボソガラスさんたちでさえ、人間の顔を覚えることなど朝飯前。街中のカラスにむやみに石を投げつけたり、巣を脅かしたりすると、いじめっ子の顔をしっかり覚えていて後でリベンジしてきます(経験者談)

驚異的な記憶力のほかにも、因果関係を理解したり、類似性を導き出したり、あらかじめ計画を練ったり食糧を貯蔵したりと、とにかく賢いカラスたち。それに加えて、学術誌『Scientific Reports』に発表された研究では、カラスにメンタル・テンプレート・マッチングが備わっていることが明らかになりました。

研究では、カレドニアガラスが道具の抽象的な概念を理解し、それを記憶に留め、さらにそのイメージ通りに再現できるということがわかりました。メンタル・テンプレート・マッチングがのプロセスがあるということは、カラスの道具を作る能力が単なるマネではないことを示しているのです。

研究者いわく、

親ガラスが作った道具を子が抽象的なテンプレートとして記憶に留めておき、テンプレートどおりに道具を再現することができたら、道具を作り出す能力を引き継ぐことができる

と想定されます。

人間の社会でいえば、これは文化の継承であり、知識の進化です。教育と言葉を使った世代間の反復プロセスを経て、文化はどんどん進化していくのです。カレドニアガラスにもこの能力が備わっていることが今回の研究でわかりました。

形を想定して作り出すこともできる

ニュージーランドのオークランド大学のRussell Grey教授、イギリスのケンブリッジ大学のSarah Jelbert教授率いる多国籍研究チームが行なった研究はこのようなものでした。

180702_supersmartcrows_vendingmachine
Photo: Sarah Jelbert via Gizmodo US

まず8羽のカレドニアガラスたちに、写真のような木箱のスロットに紙切れを挿入すると、ごほうびとしてエサがもらえることを学ばせました。そのうちカラスは決まったサイズの紙切れでないとごほうびがもらえないことがわかってきます。この実験の場合は40mm×60mm、もしくは15mm×25mmの紙片以外はダメでした。

カラスたちが正しい大きさを覚えたところで、紙切れはすべて取り払われ、かわりに一枚の画用紙が提供されました。一枚紙のままでは木のスロットに差し込むことはできないと悟ったカラスたちは、驚くことにくちばしと足を使ってその画用紙を正しい大きさに加工してからスロットに差し込み、見事ごほうびにありついたのです。

ここで重要なのは、画用紙を加工するとき、手元にはお手本が一切なかったこと。カラスたちは自分たちの脳裏に焼きつけられていた正しい紙片のイメージだけを頼りに制作したことになります。

カレドニアガラスの行動に見られたメンタル・テンプレート・マッチングは、道具を改良できる能力にもつながっているのかもしれません。いままで人間や霊長類だけに見られた能力ですが、なんと鳥にも備わっているとは!

アメリカのアイオワ大学教授のEdward A. Wassermanさん(心理学・脳科学)は、今回の研究成果を受けて「さほど驚かなかった」とコメントを寄せています。カラスはもちろんのこと「ハト、オウム、カケスなどの鳥類も非常に知能が高いことがこれまでの研究からもわかっていた」と前置きしたうえで、「鳥類がどれだけ賢いか、その全貌がなかなか解明されないのは科学者自身の創造力が足りないから」だと米ギズに語りました。

実験が洗練されていくたびに、どんどん高度な知能を発揮していく鳥たち。

興味深いのは「約3億年前に生きた鳥類と哺乳類の共通の祖先も高度な知能を持っていたか」どうかだとWasserman教授は続けています。鳥類と哺乳類の知能は、進化の過程で別々に発達してきたのでしょうか?

この答えを見つけられるのは、今のところ人間しかいません。


Image: Cristian Gusa/Shutterstock.com
Source: Scientific Reports

George Dvorsky - Gizmodo US[原文
(山田ちとら)