パスワードを忘れた? アカウント作成
13640092 story
テクノロジー

長距離無線電力伝送の制度設計へ 56

ストーリー by hylom
どこまでパワーを出せるのだろう 部門より
maia曰く、

数mから数kmという中長距離での無線充電(無線給電)の実用化が近いというので、総務省は電波利用の制度設計、無線局としての法令整備や、技術基準の策定などを平成31年度中に行う方針らしい(産経新聞)。

無線給電については、Qiのようなごく短距離の利用はすでに実用化されており免許不要で利用できるが、中長距離での無線給電は通信や放送と同じとして規制を行う方針。

記事によれば、パナソニックや東芝などが2020年度に世界初の実用化を目指しているという。当面の数mはまだしも、将来は数kmとなると、ドローンや電気自動車もいけるんだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 放送は聴いても良いが、通信は聴いちゃダメって教わりました。
    漏れ出た電波で充電したら、窃盗罪になるのですか?
    間違って充電し無いように暗号化してもらえますか?
    受信機を持って居るとNHKに付き纏われると聞きました。
    送電するふりをしてNHKのデータ放送が混ざって居たりし無いのですか?
    • by Anonymous Coward

      まあ外に出て深呼吸しようか

  • by Anonymous Coward on 2018年07月05日 14時01分 (#3437779)

    実はこのネタの為にテスラと付き合っているとか?

    • by Anonymous Coward

      テスラとの付き合いのおかげもあってパナソニックは世界一のリチウムイオン電池の供給業者になりましたが、無線で長距離の電力供給が可能になれば電池の需要が激減する恐れがあります。まだまだの技術に見えても今のうちに手を出して置くのは妥当な判断かと思われます。でもテスラとかエジソンとか松下幸之助とかを召喚するのは電機メーカーの技術じゃなくて、別の科学かライトノベルの才能が必要かと。

  • by tamapon (48105) on 2018年07月06日 15時04分 (#3438351)

    テロリストに乗っ取られたこの施設が全方位に高エネルギービームを乱射する・・・。
    なんて事にならないように制限をかけて使いものにならなくなる、かな?

  • by Anonymous Coward on 2018年07月05日 13時51分 (#3437772)
    通信用ではなくエネルギーを伝える、しかも将来的には数kmの長距離というと、どういう仕組みなんでしょうね
    ビームフォーミングで、届く範囲を絞るってことでしょうけど、それだと移動体に対応するのは難しそうだし

    # simcity2000のマイクロ波発電所みたいなのが頭に浮かんで、事故が起きそうな気がしてならない
    • by Anonymous Coward

      ググったらなんか出てきたけどちょっと微妙?

      https://spectrum.ieee.org/energywise/green-tech/solar/japan-demoes-wir... [ieee.org]

    • by Anonymous Coward

      今ならドローンが列組んで飛ぶとか。
      フル受電したら出発して相手側で放電して減ったら充電に戻って来る。
      交代タイミングが東日本と西日本で異なる。

      家庭内ではパワーバンクドローンが登録された機器の充電端子を何時も狙っている。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月05日 16時56分 (#3437885)

    ・ガラパゴス化
    ・世界的に規格が統一しても日本だけ独自の技適で制限
    ・いつもの天下りの受け皿

    • by Anonymous Coward

      バードストライク続出。
      救難ヘリに異常が発生して墜落。

      • by Anonymous Coward

        ひょっとして送電装置と受電装置の間に立ち入るとなんか危ないの?

    • by Anonymous Coward

      > ・ガラパゴス化
      > ・世界的に規格が統一しても日本だけ独自の技適で制限

      日本が日本の為に規格・規制を作るのは当然のことでは?
      欧米の規格が日本に合うとは限らないし、非関税障壁として国内企業を守るという点においても悪いことばかりではない。

      > ・いつもの天下りの受け皿

      必要とされているのなら作らなきゃいかんし、気に入らないことがあるから全部ダメだというのなら、何もできない。
      天下り先を作ることは絶対悪とも言い切れない。
      不正、不公平があるのなら、そこを是正するように働きかければいい。

    • by Anonymous Coward
      他国の規格提案に先んじてISO化するには Fast-tackでやるんですが, 国内規格で実績を重ねていることが必要。
      その上, 国際規格にするというのは各国の利害が対立するので政治的な力も必要ですしね。
  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 15時25分 (#3438374)

    無線電力供給のイメージって、こういう感じでいいですか?

    • by Anonymous Coward

      どうですかねぇ...
      日本はどっちかというと残され島なんじゃないかと... オジイもたくさんいるし。

    • by Anonymous Coward

      こないだ逝去されたかこさとし氏が描いたような...

      http://darumachanblog.fukuinkan.co.jp/2014/07/blog-post_11.html [fukuinkan.co.jp]

      かみなりちゃんと未来社会

       第10場面(p.20-21)におこしください。正面中央遠くにみえるのが指向性をもった放電塔です。ここからすべての動力源がかみなりの国すみずみに供給されています。それを受けて、すべての建物や照明や時計器械などが作動するシステムをとっています

  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 15時38分 (#3438391)

    環境の影響を受けるのは電波、太陽光も同じで
    太陽光発電より優位性があるとは思えない
    長距離になるほど発電効率下がるだろうし
    実用化したところで微妙なものが出てくるんでしょ?

    • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 16時13分 (#3438424)

      え、まさか、蓋を開けてみたらでかい投光機だったりして??

      無線には違いないですが・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        音波送電とか、風力送電とか、放水送電とか(イオン水ならもっと効く)、荷電粒子銃送電とか、機関銃運動エネルギー送電とか。

      • by Anonymous Coward

        君はIrDAを無線通信だと認めないのか。

    • by Anonymous Coward

      > 太陽光発電より優位性があるとは思えない

      夜でも発電できるとか

    • by Anonymous Coward

      送電と発電を混同してるのは意図的なのか天然なのか

      • by Anonymous Coward

        仕組みは違うが外部からエネルギーを得て電気に変えるという意味では同じ。

        • by Anonymous Coward

          外部からエネルギーを得て電気に変えるという意味では同じ。

          むしろそこ「しか」共通点がない。
          送電側も含めてひとつのシステムなのに、その中の一部だけ取り出しての比較は強引すぎ

        • by Anonymous Coward

          それ言うと全ての電波の類も電気には判る訳で皆一緒だなあ。
          電気的変化は量は兎も角電気エネルギーとして取り出せるもんな。
          てあれれ?なんかニコラ・テスラって名前が浮かんだ。

      • by Anonymous Coward

        上に出ていた宇宙太陽光発電に対する返信のつもりだったんでは

  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 17時30分 (#3438507)

    毎度おなじみシムシティのマイクロ波暴走!
    やっぱりそっち系の安全確保がどうなるかですね。

    #まだ数kmでも、いつかは数100km飛ばして宇宙太陽光の無線送電やってほしいなあとは思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 17時45分 (#3438530)

    逆二乗則 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%862%E4%B9%97%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 [wikipedia.org] を超越する技術が日本で開発されたんだろうか?
    レーダーは行きと返りで四乗になるからすごく大変だが、二乗でも大変なことには変わりないぞ

    • by Anonymous Coward

      えーっと
      いろいろ勉強したほうがええで…

      • by Anonymous Coward

        ゆで理論を思い出すな

    • by Anonymous Coward

      懐中電灯についてるリフレクタも「逆二乗則を超越する技術」って言えばありがたみも増すかも

    • by Anonymous Coward

      リフレクターとかレンズとかで絞ってポイントtoポイント送受信をするのではなく、数撃ちゃ当たる方式で拡散送信するイメージなのね、君は・・・。

    • by Anonymous Coward

      「行きと返り」

      • by Anonymous Coward

        4乗に先に突っ込んだ方が良いのではw
        空間5次元の可能性が

        • 「レーダー」の場合は、逆4乗則であってます [wikipedia.org]よ。
          レーダーの発信機から目標に電波が届くまでに逆2乗則で減衰し、
          その減衰した電波が目標で反射して拡散し、レーダーの受信機に戻ってくるまでにまた逆2乗則で減衰するので、
          合わせて逆4乗則になります。

          まあ、今回の「無線送電」のストーリーにおいて、「レーダーは逆4乗則である」ことはまったく無関係のオフトピである、ってのが最大のツッコミどころでしょう。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 18時22分 (#3438565)

    掛け声だけでは何も出来ませんよ、まだ家庭内無線給電すら夢のまた夢状態の状態なのにそんな長距離大電力なんてさすがに100年は早い
    もっと革命的なレベルのアンテナが出来るか電磁気学の基本理論をもっと研究しないと

    • by Anonymous Coward

      掛け声だけでは何も出来ませんよ、まだ家庭内無線給電すら夢のまた夢状態の状態なのにそんな長距離大電力なんてさすがに100年は早い
      もっと革命的なレベルのアンテナが出来るか電磁気学の基本理論をもっと研究しないと

      そんな君に有名なキャッチコピーを教えてあげましょう。

      『オーヴィル・ライト(ライト兄弟の弟)が死んだとき、ニール・アームストロングは、既に17歳だった。』

      人類初の有人動力飛行から、人類初の月面着陸まで、驚くほど短かったことを理解していますか?
      「無線送電」の実験に成功 [sankei.com]とか、SPS(太陽光発電衛星)の現状とか調べて、認識を改めることをお薦めします。

      • by Anonymous Coward

        アメリカの航空宇宙産業が偉大なのはそのとおりですが、
        それを同じことを日本の総務省&経団連系メーカーのタッグに期待するのはおかしくないですか?
         
        それより、アメリカのハイテクベンチャーと、日本のΣ計画との対比で語るほうがしっくりします。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 18時23分 (#3438566)

    >数mから数kmという中長距離での無線充電(無線給電)の実用化が近いというので
    数十mなら、つまり見える範囲なら技術的にも可能そうでやる意味もありそうだけど、
    数kmってそもそも何に使うんだろう。
    日常生活の範囲では数km離れたら障害物あるよね。

    空中でドローン給電とか、
    移動中のドローン狙ってそんなことするより、
    給電基地をいくつか作った方が早いし安上がりでしょ。

    • by Anonymous Coward

      山の上の中継施設とか

  • by Anonymous Coward on 2018年07月06日 18時57分 (#3438578)

    周波数を上げて超絶指向性を上げないと効率悪いよね
    移動体に給電するのは例え数ワットでも不可能な気がする

    50GHzくらいの針の穴に糸を通すような指向性の高いマイクロ波を使って離島に数キロワット給電するとかが限界じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      周波数上げると減衰率が…

      • by Anonymous Coward

        そっか雨降っただけでも飛ばなくなっちゃうか

    • by Anonymous Coward

      もうちょっと頑張って、本州と北海道の間で給電できんかな。

      無理かなー。

      • by Anonymous Coward

        >もうちょっと頑張って、本州と北海道の間で給電できんかな。
        どっち向きにどの位送電する想定?
        北海道と無線給電できる(=目に見える)範囲の本州は,青森の人気(ひとけ)の少ない地域.
        # おまけに最寄りのエリアには大間原発建設中
        一方の北海道側もそれほど電力需要はなさげ.
        どうせ送電周りの実証実験やるのなら,青函トンネル拡張して超伝導送電をやろう(提案)

        • by Anonymous Coward

          > 北海道と無線給電できる(=目に見える)範囲の本州は,青森の人気(ひとけ)の少ない地域.

          北北連携線 [wikipedia.org]は既にあるので、そこにつなぎ込めば北海道電力と東北電力間の電力網連携はできる。地域的なものに限る必要は無い。

          > どうせ送電周りの実証実験やるのなら,青函トンネル拡張して超伝導送電をやろう(提案)

          というか現状の技術でも青函トンネル経由で増強予定 [itmedia.co.jp]ですでに工事中。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...