パスワードを忘れた? アカウント作成
13640232 story
ハードウェア

ペルチェ素子を用いた遺体安置台 75

ストーリー by hylom
今までなかったのか 部門より

ペルチェ素子を利用して遺体を冷却する遺体冷却安置台というものが製品化されたそうだ(ITmedia)。

現在では遺体の冷却にはドライアイスが多く使われているそうだが、この場合遺体を冷やしすぎて凍結させてしまったり、遺体の上にドライアイスが載せられる様子がよろしくないという問題があったという。今回ドウシシャが開発した遺体安置台(メモリアルベッド)では、背中側から遺体を冷却することが可能で、これによって効率的に体内深部までを冷却できるという。

さらに、ランニングコストもドライアイスを利用する場合と比較して安く、作業も用意だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ペルチェ素子の発熱効果を利用し、遺体を人肌に温める、さらに、(以下自粛)

    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

  • 年金を受け続けたり各種理由で死体をご家庭に保管している人はいますが、

    とりあえず夏場に冷え冷えのベッドが手に入るのは悪くないかも。

    • by BIWYFI (11941) on 2018年07月07日 17時11分 (#3438992) 日記

      ペルチェってのは、冷すんじゃなくて、片面から吸収した熱を反対側から倍くらいにして放出する板。
      勿論増える熱はペルチェの消費電力ね。

      ペルチェ素子の電力効率は1付近と非常に悪い。エアコンなら10程度ある。
      効率の良い冷却には温度差が30度位欲しいから、エアコンの熱効率はほぼ理論値近い。(温度差/絶対温度が理論限界)
      普通のベッドに組み込むなら、静音モータを使ったポンプ式にするべきでしょう。

      今回のは、どうもバッテリー駆動可能にする為にペルチェを使ったみたい。
      棺桶みたいに密閉型だと保温性が高ければ消費電力は極小で済むからね。
      開放型のベッドだと300Wは熱移動したいからペルチェって選択肢は無いだろう。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この時期、ホームセンター等の寝具売り場では「接触冷感敷きパッド」なるグッズが販売され、結構売れているようなので
      ”寝床を冷やす”という技術は、生きてる人間にもニーズがありそうですな。

    • by Anonymous Coward

      火葬場が混んでて、順番待ちになってるらしい。
      冷蔵機能のある安置所も満杯。
      亡くなる人が多いからだ。

      • 田舎の葬式は自宅で執り行うことが多く、その場合はお通夜は一晩自宅ですごす、ってことになりますよ。

        親コメント
        • 百万都市部ですが30~40年くらい前は、お通夜・葬式は自宅でやるのが普通でしたので、友引を挟むと3日くらいは自宅で安置していました。葬儀屋も、狭小住宅であろうと家の外側に面した出入り可能な窓からお詣りできるようにして、部屋の家財もどけて祭壇をうまく造っていました。道路にもテントを置いて受付場にしていましたが、道路使用許可もとっていたのでしょうか?でも、20年くらい前には葬儀場でやる方が多くなっていたと思います。
          昔の葬儀屋はすごかったなと思います。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          一晩どころか、家の親父が去年亡くなった時は、
          病院ではなく自宅で亡くなったせいで病院の霊安室が使えず、火葬場も開かなくて一週間近く家に居たぞ。

          布団や棺桶の中にドライアイス入れてどうにか保たせてたけどな。

        • by Anonymous Coward

          あの風習は腐ってるからやめてほしい
          風習が腐ってるのではなく死体が腐る

      • by Anonymous Coward

        しかし人間を保存して焼くだけで数十万かかるのは高いよな。
        さらに葬式なんかやろうものなら数百万。

        俺が死んだらできるだけ低価格で済ませてほしい・・・。

        • by Anonymous Coward

          結婚式もそうだけど、こういう冠婚葬祭の費用は規模によって掛かる金額が違う。
          家族だけならともかく、親戚や職場の同僚、子供の頃の幼なじみ、学生時代の友人などなど、参列する人間が増えれば増えるほど費用も増えて、何百万と掛かることになる。

          逆に身内だけでコジンマリとやる分にはその十分の一以下で済む。

        • by Anonymous Coward

          素人が焚き火のような奴で火葬すると、日本では死体遺棄損壊になる
          アウトドア好きの方ならキャンプファイヤーのような火葬もあってもいいと思うが、犯罪がらみの理由で死体を焼却する奴が出るんだろうなぁ

          • by Anonymous Coward

            それ以前に火力?が足りなくて火葬場みたいに燃やし尽くせないよね
            失敗したら現代人にはトラウマになる状態なんじゃ・・・

            • インドで見たけどそこまででも無かったぞ
              マキと炎に包まれちゃうしな

              親コメント
            • 現代人でなくともトラウマになったそうな。
              昔は集落に必ず火葬場があって、数日間燃やしたそうな。
              運良くきれいに燃えてくれればいいけど、段が崩れることも…

              #土葬のところもあったんでしょうけど

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              前コメにキャンプファイヤーって語が出てるけど、空気が通りやすいようにちゃんと組んであれば火葬に十分な火力になるようです。
              以前なにかのテレビで豚を使って実験しているのを見ました。

              たぶんこれ → https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/183/2340498/index.html [nhk.or.jp]

              通常のキャンプファイヤーより多くの丸太を使っていて、時間も掛かりそうですが。

              • 前コメにキャンプファイヤーって語が出てるけど、空気が通りやすいようにちゃんと組んであれば火葬に十分な火力になるようです。

                長崎の原爆資料館で見たものだったと思いますが、遺体を野焼しているのを見送っている家族の写真 というのがありました。そこでは、おっしゃるとおり、キャンプファイヤーのように薪と遺体をくみ上げて大きなものをこしらえて燃やしていました。

                その周囲を、火の玉なんだか霊魂なんだか「何か」が舞っているように見える写真だったほうが、印象が強すぎるんですが(苦笑)

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                一昨年の、木のオブジェが燃えて中の子供が、って話を思い出しちゃったよ

          • by Anonymous Coward

            焼死した場合、新たに火葬が必要なんだろうか。
            火事で焼死しても、骨になるまで燃えることはまれなのかな。

            • by Anonymous Coward

              普通は焼死体と分かる墨の塊になるよな

        • by Anonymous Coward

          焼くだけなら二十万で済む
          数十万には変わりないな

        • by Anonymous Coward

          どこに住んでるか分かりませんが、大阪市立斎場だと火葬代は大人の場合1万円。
          自宅でお別れ会して、と自分たちでこじんまりやれば費用はそんなにかからないよ。

          > 俺が死んだらできるだけ低価格で済ませてほしい・・・。
          残った人が周りから(ケチだとか)色々言われないように、遺言をしておけばいいと思っている。

          • by Anonymous Coward

            京都市中央斎場だと、市内の人だと2万円、市外の人は10万円
            死ぬ前に住所を京都市内に移すと、安く焼いてもらえるということか。

            大阪市立斎場は市内・市外の関係なく1万円だから、大阪で焼いてもらうように遺言しておくといいね!
            問題は輸送費用がペイするかだな。

            • by Anonymous Coward

              大阪が市内市外関係ないのは
              やっぱり西成釜ヶ崎の関係かな
              いちいち住所調べてたら煩雑なんだろうな…

          • by Anonymous Coward

            火葬代は1万円でも、剥き出しで連れて行く訳にも行かないので棺桶は必要ですよね。
            棺桶に入った仏様は乗用車には乗せにくそうなので、霊柩車も手配しますか。
            葬儀屋に頼むと霊柩車は6万円くらいは必要ですね。
            今調べたらAmazonで棺桶が2万円で売られていたので、なんとか10万円以下で
            済みそうですね。
            まぁ、そういう感じです。

      • by Anonymous Coward

        冷蔵庫の株を買えばいいのか?
        それとも、ボイラーのほう?

      • by Anonymous Coward

        1日あたりだいたい3000人がお亡くなりになるらしい。

    • by Anonymous Coward

      自分も牛やら豚の死体を家庭に保管していますが、冷蔵ではそう何日ももちませんよ?

      • by Anonymous Coward
        屍肉ならウチでも保管してるが、牛の死体が入るほど大きな冷蔵庫は持ってないなあ。
  • ドライアイスの交換で霊安室の開け閉めとかが頻発するコストね。
    鍵借りて自分達で開け閉めしてくれればいいのに、いちいち出動させる人いるからなあ。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月07日 8時16分 (#3438799)

    用意→容易

  • by Anonymous Coward on 2018年07月07日 11時31分 (#3438867)

    >今回ドウシシャが開発した遺体安置台(メモリアルベッド)では

    メモリアルベッド。安らかに眠れそう。
    英語だとmortuary tableであり、ベッドではないようだ。

    「永眠」はキリスト教用語であり、仏教用語ではないというから
    キリスト教徒でなく、大半が仏教徒のはずの日本人が遺体安置台を見てベッドだと思うのは
    考えてみると奇妙な話だな。

    • by Anonymous Coward

      復活するのに「永眠」って言葉があるの?
      ほんとに?

    • by Anonymous Coward

      >メモリアルベッド。安らかに眠れそう。
      頼みがあるんだが…連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月07日 11時45分 (#3438874)

    熱帯夜が続くこれからの季節、冷感ベッドとして売り出せば流行るんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      死んでる人間用のだと生きてる人間用には冷たすぎるのでは。
      冷蔵庫なみの温度だと、生きてる人間だと風邪引いたりして体を壊すから。

      生きてる人間用に、25~30度程度で微調整できればいいのでは。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月07日 12時13分 (#3438886)

    背中側から遺体を冷却する

    とのことだが、上側(前側?)は十分に冷却されないなんてことはないのだろうか。

    コンビニやスーパーにあるアイスクリームの販売に使用している装置。
    あれなんか良いんじゃないかな。(あれはどういう構造なのだろう。単に上から冷気が下りるのか?)

    • by arrhythmia (40233) on 2018年07月08日 14時43分 (#3439304)

      背中側から遺体を冷却する

      とのことだが、上側(前側?)は十分に冷却されないなんてことはないのだろうか。

      ご指摘の通り、ペルチエ素子に触れている背部周辺はともかく、ご遺体には血流がないので腹部側の熱は奪われにくいと思います。人間の身体はかなり分厚いですしね。

      実際には、棺桶内部を「程よく」冷やす必要があると思います。
      試すのも難しいと思いますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つ オープンショーケース

      冷凍や冷蔵、いろいろあるよ

    • by Anonymous Coward

      外で熱を捨てて製造して運び込むドライアイスと違い、
      ペルチェ素子やエアコンは熱をその場で別に捨てる。
      ペルチェ素子はあんまり効率が高くないからかなりの熱が放出される上、
      ベッドだからエアコンと違い同じ室内に熱を捨てることになる。
      室内に排熱するヒートポンプと言えば冷蔵庫も同じだがあれは断熱容器内を冷やす。
      十分に冷やすと室内温度が馬鹿にならんくらい上がって上側が逆に加熱される自体になってもおかしくないよなぁ…
      十分冷やす気がないのかもしれんけど。

      > あれはどういう構造なのだろう。単に上から冷気が下りるのか?
      平置きのやつは冷えた空気が下にたまるって構造だろうし、
      縦置き開放型のやつはエアカーテンで、展示部下段手前端の吸気口で吸った

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...