0_e0
 戦争と過激な宗教思想によって国が分断されているアフガニスタンが、かつては平和な仏教徒の国だったとはにわかには信じがたい。

 アフガニスタンにおける仏教は長い歴史を持ち、大乗仏教の起源にまで遡ぼる。そしてイスラム教徒に征服された後も、仏教の信仰は100年ほど続いた。

 当時は、中央、南アジアじゅうから巡礼者たちがこの隔絶した山岳地域にやってきて、僧院や巨大な像を建て、砂岩に洞窟を掘って瞑想にふけったのだ。

1世紀にアフガニスタンにもたらされた仏教

 仏教が、中央アジア、バクトリア歴史地区にあったクシャーナ帝国によって、アフガニスタンにもたらされたのは1世紀のこと。

 クシャーナ朝の有名な皇帝、カニシカ大王は熱心な仏教の擁護者で、その支配と仏教の保護政策は、シルクロードの発達とカラコルム山脈を越えてインド、中国、その他アジア諸国へ仏教が普及するのに重要な役割を果たした。

 イスラム教徒が中央アジアや、アフガニスタンのこのヒンドゥークシュ山脈地帯に侵攻してくると、宗教に不寛容な支配者たちはすべての仏教遺跡を破壊するよう命じた。そして、イスラム教が国教となり、仏教は消滅した。

2001年、タリバンにより仏像が破壊される

 何十年にもわたる戦争で、多くの重要な考古学遺跡が瓦礫と化し、博物館の所蔵品は略奪・破壊された。最後の侵略はわりと最近のことで、バーミヤンの町近くの2体の大切な仏像が、2001年にタリバンによって粉々に破壊されたのは記憶に新しい。
0_e0
アフガニスタン、バーミヤンの高さ53メートルの仏像。2001年に破壊された
image credit:Afghanistan Embassy
 バーミヤンは仏教の中心地だった。7世紀、中国の僧、玄奘三蔵はこの町のことを、10以上の僧院があり、1000人以上の僧侶が行き来する活気ある仏教の中心地としている。

 それぞれ36メートルと53メートルの2体の仏像がたっていて、"目も眩むような黄金色で、見事な宝石で装飾されていた"。
2_e0
バーミヤンの背の高いほうの仏像(左)、破壊された後(右)
image credit:Lezine / UNESCO
 歴史家たちは、この堂々たる像は3世紀から6世紀の間に崖を直接くりぬいて彫られたものと考えている。おそらくこの地域のもっとも有名な文化的ランドマークで、世界中からたくさんの巡礼者を惹きつけていた。
1_e0
かつてここには古代仏像のひとつがあった。バーミヤンの巨大な空洞の前を通り過ぎるふたりの女性。
image credit:DVIDSHUB / Flickr

仏教文化の残る古代都市サマンガン

 クルム川のほとりにある古代都市サマンガンも、仏教の重要な中心地だった。ここの仏教徒の名残は、岩を切り開いた洞窟僧院の中に今でも見ることができる。すぐそばにあるストゥーパ(仏塔)は基岩から刻まれている。

 Takht-e-Rostamのストゥーパは、丘の上のサマンガンから3キロのところにあり、伝説的なペルシャ王ロスタンがここで花嫁タミーナと結婚したという伝説がある。

 Takht-e-Rostamは、"ロスタンの王"という意味。ストゥーパは、クシャーナ帝国が終わりに近づいた、おそらく4世紀から5世紀の間に建てられた。最終的に帝国は、5世紀にエフタル族、フン族の侵略や、東のグプタ帝国の台頭によって滅んだ。

 ほかの仏教ストゥーパと違って、Takht-e-Rostamは地上にあるのではなく、山の岩をくりぬいて建てられている。エチオピアの一枚岩の教会群に似たスタイルだ。
4_e0
 こうして僧院やストゥーパを偽装して、侵略者の目をごまかしていたのかもしれない。あるいは単

に、夏の極端な暑さを避けるためだったのかもしれない。

 ストゥーパのてっぺんには、ハルミカという尖塔を取り囲む四角い柵が取りつけられていて、まわりは深さ8メートルの溝でとり囲まれている。壁の内側には瞑想のための洞窟や僧院の小部屋がいくつかある。

メス・アイナックの仏教遺跡

 脅威にさらされたもうひとつの歴史的に重要な仏教遺跡は、カブールから40キロほどのところにあるメス・アイナックの古代定住地だ。

 3世紀から8世紀にかけて、メス・アイナックは多層構造の仏教僧院がいくつもあり、礼拝堂や、高い壁や監視塔に守られた建物もある宗教中心地だった。

 こうした要塞のような建物や住居の中で、多数の仏像や土でできたストゥーパ、ゴールドの装身具、古代の写本の断片、フレスコ画で装飾された壁などの人工物が発見された。

 この古代仏教徒の居住地は、世界最大の未開発の銅鉱石が眠っている鉱山の上にある。古代にここの銅が採掘されていた証拠があり、銅がここの仏教僧を豊かにしたのだろう。

「この遺跡ほど、僧院と生産や産業の中心が完璧に共存していた場所をほかに知らない」アフガニスタンの考古学者ザマーヤライ・タルツィは言う。「仏教僧院と自然資源を産業や商業のために利用しようとした者の間のこうした強い結びつきは、ほかに先例がない」
3_e
image credit:Telegraph
 アフガニスタン政府が、中国の採掘会社にメス・アイナックでの銅の採掘権を認めた2007年に問題が始まった。

 この遺跡からは、およそ1250万トンの銅がとれ、数千億ドルの価値になると見積もられている。確かに採掘は国の脆弱な経済を助けるという景気のいい見通しがあるが、地面を掘りおこすことは、考古学的遺跡を破壊しかねない。
5_e
メス・アイナックで発掘されたの仏教徒のストゥーパ
 国際社会の介入で計画は中断しているが、現在、国際機関からの何百万ドルという資金が、採掘がはじまる前にできるだけ多くの遺物を回収するために活用されている。

 カブールにあるアフガニスタン国立博物館は、メス・アイナックから出土した遺物でいっぱいだ。保管スペースが不足しているため、最重要のものを除いて多くは現場に戻さざるをえなくなっている。
6_e
image credit:Simon Norfolk / Nat Geo
 博物館長のオマラ・カーン・マッソウディは、いつか地元にメス・アイナックの出土品を保管する専用の博物館を建設したいと考えている。
Afghan Buddhist relics revealed in Logar Afghanistan
References:amusingplanet/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
東洋と中東が交わるシルクロード、ユネスコの世界遺産「アフガニスタン・バーミヤン渓谷」


推定100兆円以上!アフガニスタンで希少鉱物の鉱脈が発見される


【動画】あまり報道されないアフガニスタンの素顔。普遍なる人々の日常(高画質)


自転車に乗ることすら奇異の目で見られるアフガニスタンの少女たちに大流行中のスケートボード


古文書発見、1000年前アフガニスタンにユダヤ人が存在していたことが明らかに

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 22:32
  • ID:G1i5scY00 #

2001年…もうそんなに経つのか

2

2. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 22:41
  • ID:nx0R.RXm0 #

ロアナプラ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 22:44
  • ID:zC39KtHP0 #

戻すくらいなら俺にくれ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:01
  • ID:SgCF.3Xc0 #

イスラムのイメージしかなかったけど
昔は仏教国だったんですね

5

5. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:06
  • ID:zXCfCH5Z0 #

テロリスト共の所業には憤りを禁じ得ない
まさに世界の遺産だった素晴らしい仏像を破壊してしまった

6

6. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:18
  • ID:Q0b2vC2e0 #

バーミヤン遺跡、全く過激派はとんでも無い事をしてくれたものだ。
外貨を稼ぐ貴重な観光資源の1つだった筈。過激派は結局、自分自身の暴力まさにdvでもって、自分の国の運営費を捨ててしまった訳だ。
カニシカ王は、授業でアショカ王と並びで習った。カニシカ王の祟りとか無いのかね?
悲しいよ。辛いよ。どうして過激派は、損になる事ばかりするの? そんな無駄な事して得をするの? 無関係で罪も無い人殺して楽しいの?

7

7. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:36
  • ID:Goxj3DWJ0 #

>アフガニスタンにおける仏教は、数千年もの長い歴史を持ち

アフガニスタンに仏教が伝来したのが8世紀前後、そこから仏教時代が100年以上続いたとしても、数百年にしかなりません。ブッダの誕生(紀元前5世紀前後)から現在まで数えても2千数百年にすぎないので、アフガニスタンにおける仏教が数千年の歴史、というのは言いすぎじゃないでしょうか?

8

8. 匿名処理班

  • 2018年07月07日 23:37
  • ID:2.AaofSk0 #

大乗仏教を信仰してたときがあったんだ。初耳だ。
イスラム教は、大昔にいた他宗教を許さぬリーダーに恵まれなかったために現在まで肩身の狭い思いをしているのが残念。
本当は優しい宗教なんだよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 00:03
  • ID:ea4FecdS0 #

仏教の祖であるシャカが入滅する前に念を押して像も作らず戒律も文書化してはならないと弟子達に釘を刺しておいたが
布教する為に後世の人々が教えを私有した結果がこの顛末なので、あんまり悲劇的にも思えない

10

10. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 00:16
  • ID:iaa97sty0 #

エフタル、フン族
ってエフタルが白フン族じゃねえの

11

11. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 00:21
  • ID:DUT36yjK0 #

※8
立場というものに、本当も不当も無いよ。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 00:55
  • ID:CueUmSMz0 #

自分の信仰する宗教以外の寺院や像や象徴などは価値の無いものなんだろうか?
破壊すべきものなんだろうか?
私はそうは思わない。
自分の生まれるはるか昔から、それらはたくさんの人たちの心を支えていたんだ。

こういうものを壊す行動の原動力は信仰ではなく、征服したり人の心を折ったり、有名なりたいと思ったりする力、または他所の宗教に人民を奪われる事への不安なのではないかと思う。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 02:19
  • ID:pIsAhl930 #

他宗教の遺物は平然と破壊するのがイスラムの本質だしな。
バーミヤンの石仏を壊す時も壊す為に金掛けて弾薬を集めた癖に
『自分達は貧しいのに何故邪教の遺物を保護しなければならないんだ?』とかワケの分からん事いって破壊した。

14

14.

  • 2018年07月08日 02:31
  • ID:kIPn1F5n0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 02:44
  • ID:m6L.Uhju0 #

※7
コメ7を書いたものです。

>アフガニスタンに仏教が伝来したのが8世紀前後
すみません、訂正させてください
→アフガニスタンにイスラム教が伝来したのが8世紀前後

アフガニスタンに仏教が伝来したのはその前ですが、仮に仏教が早い時代に伝来したとしても、数百年にしかなりません。アフガニスタン上にシルクロードがあるので、インドと中国の僧の行き来があり、仏教の歴史上重要な場所ですが、やはりイスラム教化後、仏教はあまり長くは持たなかったようです。ちなみに現在は一見イスラム過激派の拠点のような印象を受けますが、数十年前まではとても西洋化していてミニスカートとか普通にはいていたとアフガン人の友人がいってました。それと、国を動かしている富裕層はパシュトゥン人で、彼らは実はユダヤ人だそうです。今まで中国系ユダヤ人にも会ったことがあるので、宗教や文化の移動や融合、分裂などのダイナミズムは非常に興味深いです。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 02:59
  • ID:4GPE4Poo0 #

ぶっちゃけ仏教遺跡ぐらいなら銅を掘った方がいいような気もする俺。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 04:05
  • ID:iBpuZFoP0 #

採掘をやっている中国は仏教とかどうでもいいんだね
仏教って影響力がある範囲が狭いね
日本の仏教もほぼ葬式の時くらいしか関わることがない
まぁ他の宗教と比べて権力志向の度合いが薄いからということなのか
よくわからないけど

18

18. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 04:33
  • ID:SwfTOySE0 #

正統カリフ2代ウマルはエルサレム入城後在住ユダヤ教徒とキリスト教徒を庇護民とし一定の権利を保障した。これに感謝した総大主教から神殿内での礼拝を薦められたけれども辞退して外の野原で祈りを捧げた。「ウマルがここで祈りを捧げた」となったら将来のムスリムは神殿を破壊してモスクを建てるだろう。それを見越しての処置だった。創建の時代の指導者の寛容さがなかったらイスラム教が1000年以上も地域に定着することはなかったと思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 05:07
  • ID:5leY42cQ0 #

※9
宗教的なスタンスからそうなるのかもしれないが
文化的価値を考えるとタリバンを責めずにはいられないわ
キリスト教も布教の過渡期はローマの神々の彫刻を破壊しまくったし
大英帝国は接収しただけまだマシかもしれん

20

20. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 05:33
  • ID:wrb7YGLy0 #

仏像なんてただの石
石なんて拝む暇があったらもっ有意義なことをしろ
このメッセージを伝えるための破壊ならいいことじゃないか
釈迦自体が仏像崇拝を否定してるしな

21

21. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 06:23
  • ID:s8G6LjO20 #

先進国は仏像を心配してもアフガンの人々相手にはそうじゃない

22

22. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 06:51
  • ID:nbwamvfs0 #

タリバン、今はISISか。
こいつらに資金提供している国が責任を持って再建して欲しい。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 07:18
  • ID:5t5Zhr3N0 #

昔、堺正章主演の西遊記のエンディングがガンダーラでしたが、アフガンとパキスタンに跨がるこのあたりがガンダーラ地方だったかと。
かつては素晴らしいユートピアだったのにね。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 08:01
  • ID:WZ.SVjif0 #

日本に来て同じ様な事してる奴らもいるしな

25

25. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 08:05
  • ID:j.5jPL2F0 #

あんまり…いいたか無いけど、
イスラムのこうこう事許容する土台って今でもあるよね
そりゃそうじゃない人だっているのはわかるけど、
イスラム教徒というか、宗教に入れ込んでる人の多い宗教の人らが多数派になってしまった国って、現代においてもこうなるんだろうなぁと、そう思った。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 08:44
  • ID:9ukhpf1E0 #

"ルーツ"ってのは本当に大事なものだと思う
自分や住む土地のルーツ、ヒストリーを守ることは自分や先祖や国の誇りやアイデンティティを守ること
人種や考え方や信仰が違うからと言ってそれらへの尊敬を蔑ろにしてはいけない
しかしその一方で現代の我々は生きている
生きることに日々懸命で教育も受けられない人々に文化を大事にしろと言うもの 筋ちがいな気がする…

27

27. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 09:45
  • ID:j6is9t1x0 #

他宗教に不寛容な宗教はもはやただの「カルト」だ。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 10:14
  • ID:Uizo9jB20 #

バーミヤン大仏破壊の顛末を取材した「大仏破壊」という本を読んだことがある。
それによると、アフガニスタンのタリバンはイスラム教といってもド田舎で変質した土着信仰みたいなものそうだ。
正当なイスラム教徒は、大仏破壊をやめさせるためにずっと働きかけていた。イスラム教学者が集団でアフガニスタンに乗り込んだことさえあったそうだよ。
あれをもって「イスラム教の本質」なんて全くの間違い。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 11:17
  • ID:7ibSq17S0 #

ちゃんとしたムスリム、イスラム教徒はこんなことしないと思う
理性的に、学術と宗教とを分けて考えて、古いものでも新しいものでも他者を自らの信仰を理由に攻撃しないと思う
コーランはそんな狭量なこと言ってないはずだし、そんな狭量な宗教はこんなに信者増えないと思う

あと、それとこれとは別だって言われると思うけど、文化財ももちろん大切だけど、アフガニスタンはそれよりもまずは女性や子供への社会的圧力をどうにかしてやってほしい…
男性への再教育もしてほしい、なんで折角結婚した相手を殴りまくって働かせてお金吸い上げて子供産ませてその子が女だったら自分の妻と同じように扱う男へ嫁に出すんだよ(`;ω;´)

30

30. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 12:13
  • ID:4rsDZRNg0 #

現代に至ってもこんな状態が多数なのはイスラムだけじゃないか?
最早人類の敵と言ってもいいかも
前近代的、暴力的、差別的、非寛容、狂心的
強いられて仕方なく信仰してるうちに感覚が麻痺してしまっているんだと思う
もし若い人に宗教の自由をペナルティ無しに選ばせたら、特に女性がイスラムを選択することは変人でも無い限り絶対に無いと思う

31

31.

  • 2018年07月08日 12:40
  • ID:zbFDRD2z0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 14:04
  • ID:70e5WGDI0 #

タリバンによって破壊された仏像だが、あの破片は土産物として売られて、(本当の)地元の人々の生活の糧をもたらしたとか。
「自らの身を砕かれても、それをもって衆生の腹を満たすとは、流石は仏様よ」という意見があって、なるほどと思ってしまった。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 16:09
  • ID:UJmas8eQ0 #

タリバンが破壊する以前からイスラム教徒によって壊されてたしね。
像を生きているものとして恐れるから手足や目鼻が真っ先に壊されてたわけだし。
ユダヤ教から連綿と続く啓典三宗教の伝統芸でしょ。
仏教としては諸行無常といっても、背景にある人の想いや歴史という積み重ねを無下にするのは正しい教えじゃないよね。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 17:24
  • ID:TWEkfanc0 #

※9
本来、釈迦の教えは偶像崇拝を禁じていたんだよな
そこだけでもユダヤ教と通じる部分があるんだよな

35

35. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 17:26
  • ID:TWEkfanc0 #

※33
釈迦は偶像崇拝禁じていた

36

36. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 17:43
  • ID:uyVtnEyC0 #

タリバンに云わせると「アフガン侵攻で国民が貧困になり難民になっても国際社会は注目しなかったのに 仏像が破壊されたらとたんに非難する 仏像の方が大事なのか?」難民高等弁務官事務所の緒方さんも「あのころ難民救出の寄付が集まらなくて困った」と言ってた。 

37

37. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 17:44
  • ID:Saigc7w50 #

標準的な宗教と原理主義を一緒くたに考えてはいけないと思う。アレクサンドロス大王が中央アジアに入って植民都市を作ったときも土地の宗教には寛容で自分たちの宗教と共存していた。後に宗教が政治化しはじめてからややこしくなってきたのではないか。原理主義は極論に走る興奮しやすい思春期の青年のようなものではないか。普通のイスラム教徒は眉をひそめていると思う。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 17:51
  • ID:UJmas8eQ0 #

偶像崇拝の禁止と偶像破壊(ましてや他宗教の)は一緒にしちゃダメだよね。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 18:05
  • ID:B2JMLZgK0 #

※5
テロリストだし

40

40. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 18:16
  • ID:WWYFxGU80 #

確か遺跡も破壊してたね
残骸を売って活動の資金源にしてたり誠に身勝手なことよね

41

41. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 18:24
  • ID:X8Ke5QD90 #

バーミヤン破壊したのは本当に馬鹿だよなぁ

仮にアメリカとかの茶々が入らずにタリバンがアフガンの覇権を握ってたら、膨大な観光収入で石油とケシ栽培の次くらいの稼ぎ頭になってただろうに
想像力なさすぎだよタリバン

42

42. 匿名処理班

  • 2018年07月08日 23:05
  • ID:bqM4WP0N0 #

治安さえ良ければ先祖の遺産だけで食っていける国だろうにな。
ギリシャやエジプトみたく。
地面掘ったらお宝出てきますけど何か?的な

43

43. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 02:24
  • ID:sGIYVOfU0 #

発祥の地のインドでは一度滅んでしまったくらいだし、布教に熱心じゃないのか拡散させる事に向いていないのか
仏教は宗教ではないと言う人もいるし、開祖の釈迦が説いたものとは似ても似つかないものになっているし、仏教は色々謎というか変なところがあるなあ

44

44. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 02:42
  • ID:z49M8o7o0 #

あの国の像がどうなろうとどうでもいいが
こっちで無駄に増えて来やがって仏像壊して来てるからな
迷惑過ぎるわほんと

45

45. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 04:29
  • ID:IC36JJTD0 #

仏教の根底、行無常を体現するありさまだね。
異教徒に破壊されることも含めて歴史の一部だと思う。
もし偉大な建造物が絶対に破壊されない世界になったら、地上はいずれ偉大な建造物だらけになり、ヒトが住める場所は無くなるだろう。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 05:41
  • ID:ks0vfcqK0 #

※29
残年ながらコーランで言ってるからこういう事が起きちゃうんだよ。
ネットでも日本語訳が読めるから、嘘だと思うなら検索して全部読んでみたら分かるよ。
だから現代に適応しようとしてる穏健な人たちはどこかでコーランの記述を無視したり隠蔽しなくちゃいけない。でも識字率の高まった現代ではいくら隠しても個々人が自分でコーランを読めてしまうから、そこで「真実」に目覚めて過激派になってしまう若者が後を絶たない。穏健派の一番の苦悩はISの宣伝する宗教的主張をイスラム的に否定する方法がない事。そして一歩間違えば自分たちが背教者として攻撃される事。
この辺の苦労は、教祖が非暴力的だった仏教やキリスト教の人間には想像しがたい事だけど、イスラムの穏健派の人たちの立場は本当に難しいし大変だし命がけなんだ。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 06:24
  • ID:kSuowg7k0 #

コーランを現代日本語訳でさえ読んでいないだろうと思われるコメントが散見される。
思い込みや願望、想像を書いているのだろうが、ちゃんと読んで最低限の知識を持ってから投稿してほしいよ。

ついでに2つ。
イスラーム世界にも派閥(コーランの捉え方/生活習慣の違い)がある事と、
そもそもインドで仏教が壊滅したのは、イスラーム教徒が関与していないとでも思っているの(現代インドで仏教を再度普及しようとしている/していたのが、他ならぬ日本人だと知っている人って、ここにコメント投稿をした人でどれ位居るの)だろうか?

48

48. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 07:09
  • ID:FggJlPaY0 #

歴史的遺産の価値が解るのってある程度の知性・教養が必要なんだよね
日本でも地上げされてマンションにされたりしてるので
教育だけじゃ金満主義に太刀打ちできないのかもしれないけど

49

49. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 08:26
  • ID:g7cw8mep0 #

生きる事の苦しみさえ
消えると言うよ〜♪

50

50. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 09:39
  • ID:XhIAeyiv0 #

コーラン日本語訳なんて存在しないぞ。コーランを正しく記述抱けるのはアラビア語だけで、他言語訳とされるものは注釈に過ぎないと主張されているぞ。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 13:03
  • ID:KHGANpz20 #

※43
ムスリムと異教徒との対話を読んだことあるが、「え? イスラムは素晴らしいものなんだから広めなきゃ(真顔)」的なスタンス。近代こそヌルくなったけど、キリスト教も基本は一緒なんだろうな。
宣教に躊躇しないことに、日本人は何とも言えない拒否感を持つ。「貴方が思うならそうなんでしょう。でもよそはよそ、うちはうち」的に。
敗戦後、海外の神道が現地人に継がれることなく自然消滅したのも、日本人の多元的な思考は一神教には弱いことを示している。仏教もかね。

52

52. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 16:12
  • ID:IGmgMdp20 #

数年後の日本の姿がここにある

53

53. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 18:16
  • ID:rGfejapB0 #

※36
残念ながら答えは「イエス」だ
人間なんてほっておいても勝手に生まれて死んでいく
されど仏像は世界の宝、比べるべくもないわ

54

54. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 23:12
  • ID:suzc.27W0 #

※47
岩波文庫のコーランなら読んだことあるけどさ、そもそも口頭の説法を書き起こしたものだし、その説法もいろんな時期のものが混じっているとかで、内容に矛盾があるよね?おかげで正直読むのがしんどかったのを覚えてるわ。

wikiだが
『イスラムの聖典クルアーンには、多神教に対する明確な敵意が記述されており、彼等に対するジハードが説かれている。しかし一方で彼等が和平を望み、イスラム教徒に害を及ぼさない場合、平和的関係を結んでも良いとされている。また他の一神教徒に対してはイスラムの支配下において一定程度の自由を保障した隷属民であるズィンミーとして処遇すると記されており、ジズヤを払う場合その信仰を保護しなければならないとされている。後にイスラム法学者の中には多神教徒に対してもズィンミーとしての権利を保障するべきだという意見が広まり、現実の政治に活用された。』

いま現在仏教徒に攻撃されているわけでもないのに仏教遺跡を破壊すべきとする明確な指示が、コーランにあっただろうか。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 23:13
  • ID:39LaUzPQ0 #

※53
その仏像を作ったのも人間だ
仏像破壊を擁護しているわけではない タリバンを台頭させたひとつの要因に世界の無関心があったということだ 

56

56. 匿名処理班

  • 2018年07月09日 23:29
  • ID:2Z5fBN2T0 #

一部の過激派の行いとは言え、イスラム教にだけはいいイメージが持てない

57

57. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 13:32
  • ID:22x9U66K0 #

※54
時期によって言うこところころ変わるんで、どういう時にどういう預言があったのかっていうのはシーラ(預言者伝)を先に読んだ方が分かりやすいよ。翻訳出てるし。イスラム教にとってはコーランやハディースと並ぶ三大聖典だ。
ただ、日本で普通一般にイメージされる宗教者の伝記を期待してるとすごく戸惑うと思う。略奪したりとか、捕虜に財宝の在処を吐かせるため拷問したりとか、暗殺指示したりとか、普通にやるからね。ピカレスク戦記と思えば楽しめる。

あと、「アフガニスタンに仏教遺跡を守る仏教徒がいて彼らが現地のタリバンと和平を結んでる」、という状況が存在してない以上、彼らには遺跡の破壊を思いとどまる理由が存在しなかったんじゃないのかな。原則として多神教は攻撃対象なわけだから、攻撃するのに特別な理由はいらない。攻撃しないためには理由が必要。

58

58.

  • 2018年07月10日 17:19
  • ID:fJ1N.CTt0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 19:44
  • ID:rYCBHj0s0 #

当時から仏像は金ピカだったのだな
仏像ごときどっちでもいいよ
真の信仰は心がよりどころだろ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 20:52
  • ID:jhvxJKRe0 #

テロカスは一部と言っても分母が16億以上いるから実際はとんでもない数だし。

61

61. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 21:13
  • ID:YjkhOD970 #

※57
ありがとう。シーラ(預言者伝)か、凄そうだけど興味深いね。探してみる。

攻撃しない理由だけど、タリバンは大仏破壊を世界に予告して、ものすごい非難や制止を受けていたんだよ。イスラム教の国々も止めるようメッセージを送ったし、イスラム法学者がアフガニスタンに入って教えを説いたりもしたそうだ。普通ならそれが攻撃しない理由になるはず。
それでも破壊してしまったのは、ビンラディンのテロ思想に感化されていたのだろうと思う。昔からあるものを壊すのは理由がいるよ。

62

62.

  • 2018年07月11日 02:48
  • ID:5CqOwP9w0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 09:13
  • ID:4Z0cy4BD0 #

ある意味では純粋と言えるのではないか
しかし純粋がすべて正しいとはこの世では言えまい
人類は天に通じる純粋がすべてではなく、人類同士の〈横〉のつながりがないと和を保てない
それは共存するためのルールであろう

64

64. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 22:03
  • ID:axBkbZLl0 #

仏像の破壊にしても、シリアの空爆にしても、誰かが長い年月をかけて一生懸命に築き上げた物を一瞬にして粉々にするのは、喉元に熱い何かがこみ上げてくる。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年07月14日 15:18
  • ID:mFlMBBLP0 #

※64
喉元過ぎれば熱さ忘れる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links