1959年夏にアメリカが夢見ていたソーラー芝刈り機

  • 8,479

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
1959年夏にアメリカが夢見ていたソーラー芝刈り機

予測された未来まで58年ほどかかりました。

あたかもルンバのごとく、ロボット芝刈り機がポピュラーとなった近年。ですがずっと昔の1959年には、太陽光発電で自動運転する芝刈り機が予測されていました。それは1959年6月28日の日曜版新聞に載った、アーサー・ラデボーによる一コマ漫画『Closer Than We Think』

このコミックでは、センサー類を「エレクトリック・アイ(電子の目)」と呼んでおり、1924年からこの概念が未来の技術としてまかり通っていたのだそうです。そのときは、「その目を備えたリモコン戦闘機が戦争で活躍するだろう」という未来予測でした(つまりはドローンですね)。

イラストに添えられた文章には、こう記されています。

完全に自動で、太陽光で発動する芝刈り機はすでに高度な研究段階にある。モーター技術者たちはゴールにあるテープに向かい、あたかもビジネス用コンピューター・マシーンのように、太陽光で動く芝刈り機を完全操縦できる術を考えているのだ。

芝が伸びたらエレクトリック・アイが検知して、格納庫から芝刈り機が発進させます。的確な刈り方に従って、湿度や障害物も調節。刈った芝は処分して格納庫へ戻り、最後は自ら電源を切る。芝刈り機は、肥料をやったり除雪をしたりと、設定変更も簡単にできます

この時代にはすでに、ソーラー芝刈り機が実用化されるのでは?と考えられていたようですね。ですが、今にして思えば、その形状はちょっと心配。

鋭い刃が高速回転しているのに、人間の手を離れているマシーンですからね。イラストのワンコが敵意を剥き出しにしているのも納得です。「庭で遊んでいる子供や犬などを巻き込まないだろうか?」なんて余計な心配をしてしまいます。

私たちも子供の頃は、少年誌などで「未来の世界はこうなる!」的なイラストをしょっちゅう見かけていましたよね。一方1959年のアメリカは、太陽光発電による家や自動運転芝刈り機を見据えていたのです。先見の明があるのか? それとも夢に向かって科学技術が進歩していったのか? いずれにせよ、我々はその未来に生きているのです。


Image: Closer Than We Think
Source: PALEOFUTURE, Twitter

Matt Novak - Gizmodo PALEOFUTURE[原文
岡本玄介