2018-07-07

アニメキャラクターも実際の俳優のようになったら面白いかもしれない

オリジナルアニメに限られるけれど。

たとえば『増田さんこんにちは』というアニメがあったとして、主役は増田さん、ヒロイン原田さん、主役のライバル横田さんだとする。増田さん、原田さん、横田さんはそれぞれ『増田さんこんにちは』というアニメの登場キャラクターなのだけど、人気が出たので独立することになった。そしてまったく別の会社アニメ低能先生は見た』に増田さんが上田役として出演する。原田さんはアイドル活動のようなこともやらされ、vtuberデビューする。

また別のアニメ下田さんの猿轡』というアニメで、主役は津田さん、ヒロイン下田さん。この作品も大ヒットして、ヒロイン役の下田さんは大人気に。一方、津田さんはネット炎上芸人になる。

また別のアニメたちあがれ森田くん』というギャグアニメで、主役の森田くんが何やら同人界隈で盛り上がる。BD/DVDはまったく売れなかったが、森田くん大ブームとなる。

その後、有名監督による『新田古田』というアニメ企画され、そこでは新田くん役として『増田さんこんにちは』で大人気となった横田さん古田くん役として『たちあがれ森田くん』の森田くんで大人気となった森田くんが抜擢される。またヒロインには『下田さんの猿轡』の下田さん役で人気となった下田さんが選ばれ(多田さん役)、ヒロインストーカー役として『低能先生は見た』の原田さん役で人気となった現在vtuber原田さんがそれぞれ選ばれる(蓮田さん役)。

こんな感じでオリジナルアニメキャラクターブランド化して使いまわしていく。デザインの使い回しもできるし、ファンもついてくるしでいいことしかない。

要するに、アイドルマスターゼノグラシアはとても惜しかった。ああいう試みはもっとあってもいいのでは。それが言いたかった。ただし、公式スピンオフとは少し違う。

  • スターシステムとは違うの?

  • アニメの絵柄が統一されないと難しくない? 今どきのアニメはみんな似たようなもんだから問題ないのかな。

    • プリキュアってさ、毎年少しずつ絵柄が違うんだよね 検索すればすぐわかるんだけど で、こないだ15年前の初代がその頃の絵柄で最新作に出てたわけだけど、そこまで違和感なかった...

  • イベントでこんにちは!古田役を務めます森田を演じる斉藤です!みたいな挨拶すんの?

  • かなり面白いアイディアだけど、ものすごく尖った形で『ジャイアントロボ』がやっちゃったから、よほど上手い監督じゃなけりゃ二番煎じ扱いされちゃうかも。

  • ゼノグラシア

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん