手のひらサイズの実験装置から、地球深部の構造と生命の起源がわかるかも

  • 7,371

  • MugendaiMugendai
  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
手のひらサイズの実験装置から、地球深部の構造と生命の起源がわかるかも

まさに『ザ・コア』の世界。

宇宙だと何億光年も先を観測できるのに、自分たちが住んでる地球のことはほとんど解明されていないというロマンは、いまだ健在です。西ロシアには人類が掘った世界一深い穴がありますが、それでも12キロメートル程度。地球の半径は6371キロメートルですから、タマネギの薄皮を掘れたかなってくらい。

地球深部は温度も高く、機材だって簡単に持ち込めません。しかし、こうした地底の謎を次々と解き明かしている地球科学者がいます。それが、東京工業大学地球生命研究所(ELSI)所長の廣瀬敬教授。ELSIは、世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の一つでもあります。

diamond_anvil_cell
Image: Mugendai(無限大)

廣瀬教授は「超高圧温実験」によって、地球深部と同じ高圧・高温を実験室に再現し、地殻よりさらに下部の構造を解明しました。実験の要となるのは、「ダイヤモンドアンビルセル」と呼ばれる手のひらサイズの装置。これに試料をセットし、圧力とレーザー光を加えることで、地球深部に近い構造を作り出します。その圧力は120万気圧、温度は2500度にものぼるとか!

地球深部の構造がわかれば、たとえば、どうやって地球に水がやってきたのか、惑星形成のメカニズム、あるいは生命誕生の起源といった、ロマンとも神秘ともいえる謎が解明できるかもしれません。こうした壮大な謎が、実験室から解き明かされていくのは面白いですね。

Mugendai(無限大)では、廣瀬教授の詳細なインタビューも読むことができます。私たちの足下には、どれだけの神秘と謎が詰まってるのか。地球の謎が全てが解明されるのはいつになるんでしょうねー。


Source: Mugendai(無限大)

ヤマダユウス型