靴の裏。すり減ってませんか? そのままにしていると姿勢が崩れ、疲労の原因にも。そこで、セメダインの『シューズドクターN』を使えば、すり減った靴底自宅で簡単に補修できます。

『シューズドクターN』は硬化するとゴムになる接着剤のようなもの。高い滑り止め効果と耐摩耗性を併せ持っています。

必要な道具はすべてパッケージに

shoes_doctor_N_2
Photo: 西村おきな

補修に必要な道具は、テープを除いたすべてがパッケージに入っているので、道具を買い足す必要はありません。また、シンナーのような溶剤を使用していないので、嫌な臭いがしないところもポイント。

補修の手順とポイント

shoes_doctor_N_3
Photo: 西村おきな

補修の大まかな手順としては、補修する面にヤスリをかけ、ポリ板で枠をつくり、シューズドクターNを塗って表面をならすだけ。1日おけば完成です。作業にかかる時間はたったの10分ほど。コツとしては、ポリ板を本来のかかとの高さに貼ることと、塗り始めは薄くく、その後厚くしていくことでしょうか。この2点を押さえると綺麗に仕上がります。

たった10分の簡単作業で生活の質を上げよう

shoes_doctor_N_4
Photo: 西村おきな

新品のような見た目、とはいきませんが、下ろしたての歩きやすさと、靴本来のグリップ力を取り戻すことができます。滑り止めとしても優秀なので、グリップ力を増したいときには靴底全体に薄く塗ったり、小さなスパイク状に盛ったりするのも良いかも知れません。もちろん靴以外にも使えるので、DIYの幅が広がります。

なんにせよ、すり減った靴底をそのままにしておく理由はありません。作業の難易度も低くて取っつきやすいですし、 大して時間もかかりません。すり減ってきたなと思ったら、パパッと修繕してしまいましょう。『シューズドクターN』はAmazon.co.jpで購入が可能です。

あわせて読みたい

水漏れの処置はもちろん、折れたスコップや金づちも使えるように! 常識を超える「固めて」くっつける補修テープ【今日のライフハックツール・ベスト版】

水漏れの処置はもちろん、折れたスコップや金づちも使えるように! 常識を超える「固めて」くっつける補修テープ【今日のライフハックツール・ベスト版】

自分で修理可能な選択肢を広げてくれる、固まるとゴムになる粘土【今日のライフハックツール】

自分で修理可能な選択肢を広げてくれる、固まるとゴムになる粘土【今日のライフハックツール】


Photo: 西村おきな

Source: セメダイン

Reference: Amazon.co.jp