Q.服装について教えてください。先日、アロハシャツと破れたジーンズで出社してきた中堅SEがいて、さすがに問題があると思って注意しました。ところがそのSEに「服装は自由だ」と逆上されて紛糾。「服装をこうしろと強制されるのはおかしい」と言い出す始末です。いったい職場ではどのように対応すればよいのでしょうか。

 確かにクールビズが流行してから、身だしなみがおろそかになったと感じます。筆者は相手に不快感を与えなければ1年中自由な格好でよいと思います。

 ただ、不快に感じるか否かは相手によって変わります。よって、職場でも一定のルールを設ける必要があります。特に大企業になれば社員数が多く、常識目線での管理はできません。ルール作りは当然であり、内勤・外勤や、業態・職種によって、一定程度の服装ルールを決めることをお勧めします。

職種によって感覚は違う

 ベンチャーの会社に行くと、カフェのようなオフィスで服装も自由な場合が多いようです。Tシャツでも不快に感じず、逆に新鮮と思ってしまいます。筆者も講演時などを除いて年中ノーネクタイなので、違和感がないのかもしれません。

 ただ、自社内でカジュアルな服装がOKでも、顧客先を訪問するSEや営業担当者がラフすぎる自由な服装だと相手が不快に感じるでしょう。飲食店で店員が、ボサボサの髪で汚らしい服装だと嫌なのと同じです。年齢層で不快に感じるレベルも違いますが、会社のイメージやブランドを損なうような服装や身だしなみはやめさせなければなりません。

 基本は自由な服装でOKだとしても、常識を逸する問題社員は必ず出てきます。よって、クールビズの運用でも常識的な服装範囲とするのです。問題は、常識の範囲を誤認識する社員です。そのためにルールが必要です。服装についてのルールを守らせることは就業時間中であり、会社の指示下で問題ありません。