イタリアの科学者が、大腸菌を操り『モナ・リザ』を描くことに成功

  • 23,100

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
イタリアの科学者が、大腸菌を操り『モナ・リザ』を描くことに成功
Image: designboom

アインシュタインとダーウィンの肖像画も。

私たちが普段お絵描きするのに使うのは、鉛筆や絵の具ですよね。でもイタリアの科学者は、大腸菌を使うんです。しかもプロジェクターで光を当てるだけという、カンタン操作。あとは菌たちが、勝手に泳いで肖像画を作ってくれちゃうんです。

designboomによりますと、この研究はローマ・ラ・サピエンツァ大学で行われている「Dynamic density shaping of photokinetic E. coli 8」というもの。直訳すると、“動態的に密度を成形する大腸菌の感光運動”といったところでしょうか?

大腸菌が泳ぐのは、彼らが生存や成長のためより良い環境に移動しようと明るい環境を求めるから。研究者たちは、運動性微生物がスムーズに泳げるようデジタル・プロジェクターの光を操作して、光の強く当たる部分に大腸菌を移動させているのです。

180816_ecoil
Image: eLIFE

今回はわかりやすく肖像画でデモンストレーションを行っていますが、バクテリアの性質と光の調整方法を完璧に操れたら、次世代の顕微鏡システムを作ったり、生きた菌を自力で容器に移動させるなど、新たな研究方法が編み出されるかもしれないのだそうです。このまま生きた芸術作品として展示しても面白いと思うんですけどねぇ?

Source: designboom, eLIFE