パスワードを忘れた? アカウント作成
13702084 story
おもちゃ

「究極の納豆」調製器、リニューアルして「究極のNTO」として再発売 58

ストーリー by hylom
電動はないのか 部門より

タカラトミーアーツが2014年に発売した納豆をかき混ぜる装置「魯山人納豆鉢」をリニューアル、「究極のNTO」として新たに発売する(毎日新聞)。

魯山人納豆鉢は容器内に納豆を入れてハンドルを回すことで納豆をかき混ぜることができる装置(発売当時のITmedia記事)。回転数をカウントするカウンターが付いており、醤油を入れる適切なタイミングとされる305回やもっとも美味しくなるという424回で自動的にフタが開く仕組みを搭載していた。

「究極のNTO」は生産終了していた「魯山人納豆鉢」のデザインをリニューアルしたものだそうだ。魯山人納豆鉢はたびたび再生産を行うヒット商品となったそうだが、リニューアルによって海外向けの販売も視野に入れているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年09月04日 6時59分 (#3473515) 日記

    ほとんど某漫画経由でしか知らないのですが、コレに名前を使っても良いんすかね。
    って、使ってたのは前バージョンなのか。

    納豆って粒の大きさや粘りも味も千差万別で、諸条件を無視してかき混ぜる回数だけで最適な粘りや味になるとは思えない。
    想像でしか無いけど、当時その方が食していた納豆と器で決められた回数をその人がかき混ぜると「いい感じに美味しく」なってたような気がする。

    なによりも見た目が無粋に思えてしまうけど、ヒット商品なんだ。
    次回は、別ブランドから「至高のNTO」が出てきて対決・・・

    • Re:魯山人 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年09月04日 8時25分 (#3473542)

      魯山人自身のエッセイは青空文庫にあるから読んでみればいいが、彼は何回かき混ぜろなんて書いてない。まずよくかき混ぜてから醤油を少しずつ入れてかき混ぜろ、とあるだけ。

      そしてこれはITMediaの記事にあるが、305回とか424回とかいうのはタカラトミーが商品開発の際に調査した数字なので、君の批判は余計当てはまらない。

      何が言いたいかと言うと、無粋なのが気になるならリンク先くらい読みなさい。

      ちなみに現代の納豆が入っているプラ容器はねばりを出しやすい(=ねばりに空気を入れやすい)構造になっているので、あの中で普通に混ぜていれば魯山人が汗をかきかきやっていたよりもはるかに効率的に納豆をおいしく出来ます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 8時50分 (#3473559)

        無粋に無粋を重ねてるところにさらに無粋を追い打ちする無粋さに感動した

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          確かに効率的に納豆を美味しくできるかもしれない。
          だが一般的な発泡スチロール製の納豆ケースは強度が不足しているため撹拌に当たって繊細さが求められます。
          どちらが楽か一概に言うのは難しいでしょうね。

      • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 9時27分 (#3473581)

        「納豆の茶漬け」(北大路魯山人)だね。 https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/54975_49007.html [aozora.gr.jp] 
        「この糸を出せば出すほど納豆は美味くなるのであるから、不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである。」
        と書いてある。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも魯山人が食べていた時代の納豆と今の納豆は別物。
          藁納豆は保健所の許可が出ないので基本的に殺菌した藁に豆詰めて培養した納豆菌を掛けただけの別物。
          本当にうまい納豆食いたいなら自分で好みの豆を買ってきて藁を手に入れて自作藁納豆やった方が断然うまいぞ

          今の納豆が魯山人と同じことをして上手いかどうかの検証はされてないし
          空気をよく含んで口当たりが良くなる事は事実だけど

          • Re:魯山人 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2018年09月04日 11時59分 (#3473659)

            販売されているようですよ、
            昔ながらのわら納豆 http://www.fuku-fukuda.co.jp/ [fuku-fukuda.co.jp]
            # 混ぜ方変えたり、色々と食べ比べしてみたいな

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            * 今の納豆もピンキリであり、ピンの方は恐ろしくバラエティ豊かなのだが、藁納豆がそれらとどう味が違うのか説明がない。(食べ物を説明する際に「うまい」というのは、アイドルを説明するのに「可愛い」というのと同じくらい意味を為していない。)
            * 少なくともタカラトミーは検証をやったと主張している(だからこそ細かいかきまぜ回数が出てきている)のになんで「検証はされてないし」と決めつけているんだ。

            やり直し。

          • by Anonymous Coward

            藁を直に使って作ったほうがうまいという何か根拠なり検証結果はあるの?

            • by Anonymous Coward

              第一、藁にも稲わらとか麦わらとか色々あるだろ
              どの藁が一番か検証したんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        かき混ぜ回数に関してテレビで見たことがあったなぁ、と思って調べてみたら、こんなの [goo.ne.jp] が見つかった。
        魯山人の孫弟子が再現したのを、NHKのスタッフが数えたんだと、ってもう20年近く前の番組かよ。

    • by Anonymous Coward

      玩具メーカーのジョークグッズに近い製品に長文マジレスも無粋に思えますけどねえ

    • by Anonymous Coward

      >諸条件を無視してかき混ぜる回数だけで最適な粘りや味になるとは思えない。
      だからこそ、タカラトミーアーツなんじゃないの?

      ネタとして面白ければ、味なんて二の次。

    • by Anonymous Coward

      「こんなのは腐った豆だ。食べられないよ」

    • by Anonymous Coward

      パッケージにご本人の肖像も使用してるから、ちゃんと遺族の許可は貰ってるでしょ

      • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 8時49分 (#3473557)

        肖像権は相続できないそうです
        どちらかと言うと芸名が商標登録してある可能性があるのでそっちのほうが問題かな
        写真の著作権はまあ遺族にあるとは限らない

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > ほとんど某漫画経由でしか知らないのですが

      ドラゴンボールですね!

      # それは亀仙人

  • スーパーとかで売ってる小粒納豆で試したことがあるんだけど、たれを入れる前に箸でぐるぐる100回も200回もかき混ぜてたら豆がつぶれてぐずぐずになってしまうんだけど、あれ本当においしいの?
    なんかやり方間違ってるか、安い納豆だとできないとかあるんだろうか……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 納豆をたくさんかき混ぜるといえばこれ http://portal.nifty.com/koneta05/03/28/01/ [nifty.com]

      --
      svn-init() {
        svnadmin create .svnrepo
        svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
      }
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      俺は納豆が糸を引くのが嫌いなので、箸で切るように最低限混ぜて終わりです。

      • by Anonymous Coward

        油で炒めるとさらに糸が切れていい感じですよ。
        油の摂取控えているなら、バーナーであぶるのもおすすめ。

      • by Anonymous Coward

        俺も。プラ容器からストレートで行く。
        何かに乗せるにしても、せいぜい5~6回ぐらい混ぜればじゅーぶん。
        好みの違いではあるが、混ぜすぎた食感が好きではないし、温まって雑な臭いがきつくなる。
        混ぜないと風味が出ないような納豆には、そもそも大した風味はない。咀嚼すれば判る。

        魯山人なんて、偏執的な食い方する奴としてメディア側に居たから名前が残ってるが、
        今で言えばグルメサイトの粘着レビュアー程度のもんだろ。

    • by Anonymous Coward

      東京のスーパーで3個100円未満で売ってるおかめ納豆でやったことがあるけど、別に潰れたりはしなかったよ。
      納豆が古くて発酵が進み過ぎてるとか?

    • by Anonymous Coward

      ペースト状になったのが美味しいんですよ(個人の見解です)。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 7時25分 (#3473521)

    なんでNTO?

    三文字縛りならNATの方がアレゲっぽいのに。

    • by Anonymous Coward

      NTRにすると一部層に受けそう

    • by Anonymous Coward

      三文字縛りというより、
      NATTOじゃ定吉七番がやってくるからじゃ。

    • by Anonymous Coward

      なぜ三文字縛りにする必要があるんだ?
      NATOで良いじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      そもそもなぜアレゲにする必要が…

      • by Anonymous Coward

        そうですね。そういうのどうでもよくなる一方ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 9時05分 (#3473569)

    腐った豆じゃなく普通の納豆も調理してくれるんだろうな!
    じゃないとなっとうくしないぞ!!
                     by関西近畿圏住民

    # 関西近畿で納豆といえば甘納豆

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 12時06分 (#3473664)

    洗うの面倒くさいでしょ
    簡単に洗えて汚れ落とせるような機能もつけないと

    • by Anonymous Coward

      水につけるしかなさげだなぁ。お酢足して

    • by Anonymous Coward

      水を張って一晩放置しておくと翌朝簡単に洗えるよ。

      ちなみに、カレーとか油物は水を張って洗剤を垂らしておく。

      当日洗いたい人は、頑張るしかないかなー。

    • by Anonymous Coward

      それでもカレーよりは楽だろう
      納豆程度ならお湯つかえば苦にならんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 13時59分 (#3473719)

    水戸納豆より伝統がありそうな江戸の芝崎納豆は、あまり混ぜずに食べるんですよね。大粒の豆を使っているから大豆の味が残っており、それも味わいますから。水戸納豆は小粒だから混ぜるしかないんですかねぇ…

    • by Anonymous Coward

      江戸の納豆って、納豆汁にして食べるのが正当ではないの?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...