パスワードを忘れた? アカウント作成
13703093 story
携帯通信

総務省が「格安スマホの速度差別」を禁止するとの報道 66

ストーリー by hylom
意味が分からん 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

総務省が『格安スマホ「速度差別」禁止』と報じている。どうもいわゆる格安スマホ(MVNO等)の中で、キャリアのサブブランドとそれ以外のMVNOで速度差があるのは問題だ、という話のようだ(Togetterまとめ)。

日経新聞によると、「大手が系列ブランドやグループ会社の速度を優遇している」との疑念があるため、関係省令を改正してそういった「差別」を禁止するという。一方、MVNOの回線が遅いのは設備投資の差ではないかという指摘もある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 15時36分 (#3473773)

    そして格安じゃなくなる。もし回線接続料を上げることに総務省がノーと言えば、回線提供をやめるだけ。

    遅いから安いは私はアリです。基準(例えば「平均してMNOの8割」みたいな)はオープンにして欲しいですが。

    • たぶん「遅いが安い」と価格競争してる中で、キャリアのサブブランドだけは同じ値段で速い、になるのが問題なんじゃないのかしら
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      MNOにはネットワーク機能の提供の義務があるんですが…何を根拠に回線提供をやめると言う発想がでるのですか?

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 15時40分 (#3473776)

    基本的にキャリアのサブブランドはいわゆる格安スマホの中では「お高い」ので、速度差があるのはそりゃそうだとしか…。
    いや実は接続料は同じなのにサブブランドは優遇されてる、とかなら話は分かるが、そこまで露骨なことしてるのかな???

    • by Anonymous Coward

      サブブランドの方が高いと言っても、3GB/月で980円だからねぇ・・・
      MVNO事業者が試算しても不可能なレベルって断言してるし、接続料が非公開である以上は疑惑が付きまとう。

    • by Anonymous Coward

      その優遇の話
      回線の仕入値に差がなければサブブランドの速度はおかしいって文句つけてるMVNOがいるの。
      でも利用者が常に帯域使い切ってるわけじゃないし、出された試算が妥当かは微妙なところ。
      かといってMNOを信用していいかというと、ねえ……

    • by Anonymous Coward

      2年縛りが問題になると、契約変更期間を1.5倍にするなど真摯な対応を行っているので
      MVNOも公平に扱われているに違いありません

      • by Anonymous Coward

        冗談で言ってるんだと思うが総務省の意向は2年縛りやめろって話だからな。

        そもそも縛る必然性が全くない。
        もともとはMNP乞食の抑制が目的だったので、MNPキャッシュバックを始めたキャリアが自分で自分の首を絞めたって話だ。

    • by Anonymous Coward

      ワイモバ:サブブランドと言うかソフトバンクそのものなので、
      接続料どうこうはそもそも関係ない。
      ソフトバンクブランドの利益をワイモバの赤字補填に使おうがSBの勝手。

      UQ:auから回線借りてるMVNOだが、それと同時にauに回線貸してるMNOでもある。
      契約数から考えてauに貸してる帯域の方が圧倒的に多いだろうから、
      MVNOとして潤沢な帯域借りてもやっていける体力があるだけ。

      • by Anonymous Coward

        >ソフトバンクブランドの利益をワイモバの赤字補填に使おうがSBの勝手。

        ワイモバを赤字で売ってたら独禁法違反(不当廉売)

      • by Anonymous Coward
        UQのコスト構造がその通りだとしても、auを通したユーザ数×価格で得られる利益がないと
        支えられないなら(仮定)、ちょっと釈然としない感がある。

        auの価格を無理やりにでも下げたら、auの利益⇒UQへの支払額が減ってUQのサービス価格が
        あがっちゃうの?というような。
        結局、既存MNOの寡占状態で利益を得ていることが前提のように思えちゃう。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 15時50分 (#3473787)

    そのままだとアプリダウンロードが10kbps(単位間違えてないよ)
    自宅のVPN通すと1Mbps(wifi接続じゃないよ)

    もちろん家にいるときはwifiでもいいし、遅いのは電波の部分じゃなくてその先が大きいみたいだからユーザー側の工夫である程度解決できる

    • by Anonymous Coward

      これってどういう意味でしょうか? MVNOが通信の中身に応じて速度を絞っているけどVPNならそれを回避できる,ですか?

      • by Anonymous Coward

        MVNO業者がトランジット費用ケチってるんだろ
        自宅のISPまではプライベートピアで速いとか

    • by Anonymous Coward

      これ本当なら経路は俺の妄想ですが
      普通:スマホ→電波基地局→MVNO網→MVNOプロバイダ→MVNO網→アプリサーバ
      VPN:スマホ→電波基地局→Internet網→自宅プロバイダ→Internet網→アプリサーバ
      見たいになってるんでしょうか

      • VPN:スマホ→電波基地局→MVNO網→MVNOプロバイダ→Internet網→自宅プロバイダ→Internet網→アプリサーバ MVNO網→アプリサーバの経路が混雑していた場合には有効な手段
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        MVNO網を出るところまではどうやっても一緒。

        普通:スマホ→電波基地局→キャリアコア→キャリア課金GW→MVNO通信GW→MVNOプロバイダ→Internet網→アプリサーバ

        VPN:スマホ→電波基地局→キャリアコア→キャリア課金GW→MVNO通信GW→MVNOプロバイダ→Internet網→自宅プロバイダ→自宅VPN→自宅プロバイダ→Internet網→アプリサーバ

      • by Anonymous Coward

        普通:スマホ→電波基地局→回線業者POI→MVNOプロバイダ→Internet網→アプリサーバ
        利用者数と「回線業者POI→MVNOプロバイダ」と「MVNOプロバイダ→Internet網」の帯域幅への投資額で通信速度が決まる。
        「スマホ→電波基地局」は電波だからMVNOかどうかなんて関係ない。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 15時50分 (#3473788)

    (大手の)通信料金が高すぎるから値段下げろ→MVNOの価格に近づく
    MVNOの速度が遅すぎる→じゃあ卸価格上げるわ→MVNO値上げ

    MVNOの差別化ポイントをどんどん潰して大手寡占に戻そうとする作戦なんではないかと邪推したくなりますな

    • by Anonymous Coward

      ×MVNOの速度が(キャリアと比べて)遅すぎる
      ○非キャリア系MVNOの速度がキャリア系MVNOと比べて遅すぎる

      キャリア系と非キャリア系で本当に差があるかは知らない

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      総裁選やら憲法改正やらで人気を集めたい人達が、
      今どきのご家庭の家計の一大圧迫要因である通信費を下げるために頑張ってますよ
      というポーズを見せたいところなのだろう。

      どうなるかではなく、どういう風に見えるかというのが大事。

    • by Anonymous Coward

      MVNOの速度が遅すぎる→じゃあ卸価格上げるわ→MVNO値上げ

      MVNOへの卸価格はMNOの設備投資の減価償却と連動しているので、下がることはあっても上がることはないよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 16時21分 (#3473820)

    MNOもサブブランドもMVNOも全部、回線1Gあたり何人がぶら下がっているか公表すればいい。
    ごまかしが無いようににMNO側の責任でやってくれ。

    客は速度と価格を天秤にかけて選ぶことができるし、悪徳MVNOは淘汰されるだろうし。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 18時06分 (#3473934)

      MNOとの中間にMVNEといった卸業者なども入ることがあるから、
      あらゆる情報をMNO側が把握している訳じゃないよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 21時59分 (#3474085)

      >MNOもサブブランドもMVNOも全部、回線1Gあたり何人がぶら下がっているか公表すればいい。

      WGで何年もソフトバンクが断固拒否しているわけですが・・・(ドコモは収容人数とコストまで公開してます)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 16時26分 (#3473828)

    これで回線速度が大手オペレーター回線並みになったら最強だなw

  • by Anonymous Coward on 2018年09月04日 21時25分 (#3474068)

    UQモバイルもワイモバイルも、一応自身で無線設備を持ち、それをMNOであるauやソフトバンクに貸し出しているから
    その見返りとして相互乗り入れのような形態になっている、のではないのでしょうか?
    他のMVNOはあくまで無線設備を持っていない。借り入れるだけの片乗り入れだから費用がかさむ。
    そう考えればある程度納得がいく。

    ただし、ワイモバイルが完全にソフトバンク掌握下にある現状だけはたぶん問題になる。

    その程度の話だけだと思っているのは私だけでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      ワイモバイルの自前の通信網って、もうPHSの音声通話しか残ってないんじゃ・・・
      イーモバはソフトバンクと統合済だし、Willcomの通信網はWCPに分離(実はSoftbank4GはWCPのMVNO)されてるし。

    • by Anonymous Coward

      別なコメントですでに指摘されているけど、今のワイモバイルはソフトバンクのサブブランドでしかない。無茶な言い方をすれば、ソフトバンクがやっている、ワイモバイルという料金プランと言ってもいいくらい。
      グループとはいえ、KDDIと別会社のUQとは全く違う。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...