ピックアップ

伝統的なフラメンコギターを作る女性ギター職人の技術をおさめたムービー


スペイン南部のアンダルシア地方に伝わる「フラメンコ」は歌と踊りによる芸能ですが、その演奏には「フラメンコギター」が欠かせません。フラメンコギターは通常のギターよりも軽く、激しい踊りに合うように、音のレスポンスが早く、余韻が短くなるように設計されています。このフラメンコギターを作るスペイン史上初の女性のギター職人に密着したムービーを、Bloombergが公開しています。

How a Flamenco Guitar Is Made - YouTube


「私はいつも魂を込めてギターを作っています」と語るのは、スペイン・マドリードでギターの職人として働くマリア・コンデさん。


ギターに使われる木材は、30年以上の時間をかけて乾燥されたもので、そのほとんどがマリアさんの祖父が仕入れたものだとのこと。


まずはネックを削り出します。


続いてギターのボディを型から切り出します。


そして丁寧にヤスリがけを行い……


ギターの音を響かせるサウンドホールの加工を行います。サウンドホールの周りに施される飾り付けはロゼット(薔薇)と呼ばれます。


デザインの通りに組んだ木材。ロゼットの制作はギターの製作工程の中でも特に難しいものだとマリアさんは語ります。


均等に切り落としたロゼットを……


サウンドホールの周りに並べて接着し、固定します。


表面を何度もヤスリがけして整えたら、成形したネックに張り付けて固定します。


パーツの固定はギターの質を大きく左右するため、特製のクリップで適度な圧力をかけるとのこと。


次に、ボディの側面に取りかかります。数時間水につけて柔らかくした杉の板を、アイロンに押しつけながらゆっくりと曲げていきます。


時間をかけて一枚の板をギターの形に整えていきます。


側面の板をギターの形に整えたら、マリアさんが働く工房「Felipe Conde」のイニシャルである「F」の焼き印を入れます。


マリアさんの働く工房は、マリアさんの祖父の叔父が1915年に立ち上げた歴史あるギター工房です。


2018年現在は、マリアさんの父親とマリアさん、そして二人の職人で工房を回しています。


続いて、歴史ある焼き印を入れた側面をボディに固定します。


この接着が音を左右するため、しっかり行わなければなりません。


ボディの接着ができたら、フィンガーボードを張り付けます。素材はアフリカ産の黒檀(こくたん)です。


そして、音程を決定するフレットを差し込んでいきます。このフレットは1mmでもずれてしまうと音程がめちゃくちゃになってしまう上に、一度差し込んでしまうと調整ができないため、慎重な作業が求められます。


続いて、ギター全体をニスで磨いて……


工房と制作者を示すラベルをボディの内側に貼ります。


弦を巻くためのペグや……


弦を支えるナットを張り付けたらギターはほぼ完成。


最後に、マリアさん自らギターの調整を行います。弦の張力を調整するために1日かかることもあるとのこと。「どれだけ調整しても完璧とはいえません。なぜならギターの完成度は演奏者に依存するからです」


Felipe Condeで作られる、マリアさん手作りの伝統的なフラメンコギターは、8100ドル(約91万円)~1万1000ドル(約120万円)という価格帯。


「フラメンコ音楽というのは人の心から奏でられるもので、私にとって故郷そのものといえます」とマリアさんは語りました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ギターのような感覚で演奏・音楽作成できて練習にも使えるスマートギター「Jamstik+」を使ってみた - GIGAZINE

ギターを耳でチューニングする方法がわかる「How To: Tune a Guitar」 - GIGAZINE

真空管を自作する様子を雰囲気たっぷりな音楽と共に振り返るムービーが公開中 - GIGAZINE

ギターアンプ対決「出力50ワットのマーシャル1台」と「1ワットのマーシャル50台」はどのぐらい音が違うのか? - GIGAZINE

アイスの棒とつまようじで作った再現度高すぎなバイオリンの超ミニチュア作り方講座ムービー - GIGAZINE

in Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.