ニュース

超音波でアナログレコードを4枚洗える、Kirmuss Audioの洗浄機

ナスペックは、米Kirmuss Audio(カーマス・オーディオ)製品の取り扱いを開始。超音波使用のアナログレコード洗浄機「KA-RC-1」を9月20日に発売する。価格は185,000円。

KA-RC-1

Kirmuss Audioは、工業製品の製作を手掛けてきたCharles Kirmuss氏が2012年に設立。「高級機に負けない洗浄力を持つレコード洗浄マシーンを作りたい。自分の持っている技術なら可能である」と考え、3年をかけて製品化したのが「KA-RC-1」だという。

超音波で水の中で小さな破裂を起こす力を利用して洗浄。レコードの溝にマッチングした周波数(破裂の大きさ)を研究。動作音も抑えたという。12インチレコードを2枚、9インチ1枚、7インチ1枚、合計4枚を同時に洗浄可能。LPを3枚同時に洗浄できるオプションの交換用サスペンションシステムも計画している。

4枚を同時に洗浄できる

洗浄は、タンクに6リットルの水を入れて、5分間の稼働で1~4枚のクリーニングが終了。汚れの具合にもよるが、6リットルの水で交換せずに約50枚をクリーニングできるという。ほとんどの場合は水道水で問題ないが、「大切にしているレコードなどは市販の精製水でクリーニングするとより強力な洗浄力を発揮する」としている。

レコード制作過程で塗布されるグリスや剥離剤などは超音波だけでは取りきれないため、市販の100%イソプロピルアルコールを30cc入れると、確実に取り除けるという。その場合、5分の稼働前にアルコールをなじませる試運転モード約2分を先に行なう。なお、初期のLPやSP盤などシェラックが原料に入っている盤にはこの方法は使用できない。

上記の方法でも長年の蓄積した汚れなどが取り切れない場合、付属の特殊クリーニングスプレー(KA-AS-1)と山羊の毛を使った専用ブラシを使って、軽く円を書くようになぞるようにしてレコードから汚れを浮かせる。十分になじませた後、再度マシーンにかける。

仕上げは、クロス(不織布)で拭く。4枚同時に洗えるため、手作業で仕上げている間に、他の3枚を置くスタンド(Arte製)も付属する。

KA-AS-1 と付属の専用ブラシ
ドライスタンドとブラシ、クリーナー

メンテナンスを考慮したシンプルな設計を採用。上部サスペンションシステム部は持ち上げると取り外せる。内部のタンク部は水で洗えて、布などで拭くことも可能。汚れた水は本体右下のレバーを回転させるとホースから排水される。日本専用バージョンは、誤ってレバーを操作しても水がこぼれないように、ホース用のキャップも付属している。

外形寸法は545×320×280mm(幅×奥行き×高さ)。重量は9.4kg。付属品は、拭上げ用クロス(Arte製)50枚、レコードドライ・スタンド(Arte製)、KA-AS-1クリーニングスプレー、専用ブラシ、レコードブラシ、クロス2種類、特製スタイラスクリーナーなど。