パスワードを忘れた? アカウント作成
13718976 story
ビジネス

パイオニア、香港の投資ファンド傘下に 116

ストーリー by hylom
社長も送り込んで改革したほうが良いんじゃないですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

パイオニアが、香港の投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」から資金支援を受けると発表した(朝日新聞M&A online)。

ベアリングはパイオニアに500~600億円規模の出資を行い、パイオニアの過半数の株式を持つ筆頭株主となる見込み。パイオニアは主力のカーナビ事業が低迷し、自動運転関連開発費が負担となっていた。6月末の現預金が約290億円で決算短信で事業継続への懸念が示されていたうえ、今月下旬に借入金約130億円の返済期限が迫っていた。

パイオニアの自動車機器といえば、「カロッツェリア」ブランドとして知っている方も多いだろう。個人的にはほかの事業からの撤退してカーナビに依存する「選択と集中」の経営方針は疑問だったが、皆様はかつての名門ブランドの凋落をどう見ているだろうか。

パイオニアはオーディオメーカーとして知られていたが、オーディオ事業はすべて売却しており、現在パイオニアブランドのオーディオ機器部門はオンキヨー傘下、DJ機器関連事業は投資ファンドKKRの傘下になっている。

ベアリングはパイオニアの自動運転関連技術に興味を示しているとのこと(日経新聞)。パイオニア傘下には地図・位置情報関連事業などを手がけるインクリメント・ピーがある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 13時23分 (#3482416)

    カーナビなんて「スマフォでいいじゃん」って流れなのに、それに集中する意味がわからん。
    と言いつつ、先日買った車に「楽ナビ」付けましたけどね。
    車速パルス使ってくれるナビはトンネル多いルートで便利ですね。

    でも「スマフォでいいじゃん」です。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時37分 (#3482468)

      Google様のナビはVICSに対応してない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時48分 (#3482487)

        多数のノードの物理移動情報を元にした混雑データがリアルタイムに地図やナビゲーションに反映されるようになった昨今、更新制度の低いVICSってまだ要る?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 16時53分 (#3482599)

        Yahoo! カーナビはVICSに対応してるし自身のプローブ情報も活用してて、正直VICS使ってる車載カーナビより情報が正確かつ早い。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        VICSっちゅーても、光ビーコンまで対応してるカーナビってどんだけあんの、って話も…。
        対応しててもオプションで、つけてない、ってケースが多いんじゃね?

        ましてや、高度化光ビーコンなんて使ってるヤツ居るのかね…。

        VICSの原理考えると、全てプローブ情報であるGoogleの方が高精度で高頻度でリアルタイムのように思うから、VICS無いのは弱点にならないと思うのよね。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時46分 (#3482480)

      iPhone (というかApple Maps) の国内の地図はインクリメントP (パイオニア子会社) のデータを使っていたはず (ソース [nikkei.com])。
      カーナビが衰退したらスマホの地図にも影響する可能性があるような。

      # ちなみにGoogle Mapsはゼンリンのデータを使用しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いわゆる「ポータブルナビ」で機能は十分だけど、スマホは使いにくそうだったけどな、友人の車で使ってみた感じだと
      スマホよりもメーカーが標準で付けてきてる方が効いてると思う(OEMだと安く買い叩かれるから)

      • by Anonymous Coward

        メーカーオプションとかディーラーオプションのナビは高いんだけどね。

        • by Anonymous Coward

          高すぎます
          つい最近車買いましたけどナビはスマホで良いじゃんでつけませんでした

          #バックモニターは付ければ良かったと後悔

        • by Anonymous Coward

          売価は高いけど、メーカーからの調達は安いでしょw

    • by Anonymous Coward

      長時間稼働しなきゃいけなかったり、夏場は高温になりかねない環境で使用されるものなので
      専用機の需要はまだある程度存在するかと

      # 「ある程度の需要」がどのくらいか、それが問題だ

    • by Anonymous Coward

      機能的にはスマホでも対応はできますが、スマホは他の機能も使いたいはずで、その同時利用についてがイマイチなんです。
      音楽を聴いたり電話をしながらカーナビ操作に難があるとか。

      長いトンネル通過時とか、カーナビ専用機なら車速や方向から位置を推定したりしますけど、スマホだとGPSをロストしたときに位置が止まったりしますし。

      あと、カーナビは運転中に注視しないでの音量調整とか程度ならば滅多に取り締まられませんが、スマホは手に持っただけで取り締まられたりします。

      スマホのカーナビは臨時用かな。
      施設や道が新しいところを目指すときもスマホがいいかも。

      • by Anonymous Coward

        車載カーナビとスマホのカーナビ、併用しています。両方ともに同じ目的地をセットして競わせている。

        車載のメリット: トンネル内分岐も案内してくれる、画面が見やすい
        スマホのメリット:新しい道も入ってる、目的地の検索が楽、渋滞情報が(車載より)早くて正確、オービス手前で警告

        車で音楽は聴かない(エンジン音を聞きたい)し、電話もしないのでスマホ利用のデメリットはないです。

  • 山水、ナカミチ、赤井電機など、最後には結局フェードアウトしてしまうというイメージ。 パイオニアブランドがなくなるのも時間の問題か?寂しいね
  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 13時20分 (#3482415)

    日本では衰退するのみ、代りに何産業が浮上してるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      > 代りに何産業が浮上してるんだろう。
       
      ガチャですね(絶望)

      • by Anonymous Coward

        ハード産業が衰退してソフト産業(それもかなりソフト(?))になるなら自然では

    • by Anonymous Coward

      人材派遣業。

      労働力を安く買って高く売る、儲かるしかありえない商売。

      • by Anonymous Coward

        日本人って本当に何にも文句言わないよな
        だから快適な製品が作れなくて売れないんだけど奴隷には向いてるな

        • by hjmhjm (39921) on 2018年09月19日 12時26分 (#3483099)

          いや、文句は多いだろ。

          それを改善する/させる前向きな方向にいかないのがよろしくない。
          あるいは改善させようとなると、現実的なおとしどころを考えずに、ただのクレーマーやモンスターになったり。。。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 13時49分 (#3482431)

    企業だけではない
    水源の山岳部や都市部の拠点なども知らず知らずのうちに買われている
    近い将来、日本の豊かな水源は一滴たりとも無料では得られなくなるだろう

    多くの人が思っていた、「日本はアメリカの第51番目の州になる」という思惑は崩れ去り
    中国参加の植民地と化すことになる

    • 中国の省なら何番目なんだろうと思ったが数を知らないなぁ…
      23個なのか。アメリカが50だと思うと一個あたりの人口多そうだな
      他5つの自治区と4つの直轄市か…
      日本省と東京直轄市と言うところか
      西京が欲しくなるな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時44分 (#3482476)

      中国による水源買い占め問題は、ネトウヨさんたちがばらまいているデマです。
      実際には本国で不動産を買うことができない馬鹿な中国人資産家を騙して二束三文の原野を高額で売りつけているだけで、むしろ中国人は日本のボッタクリ不動産会社に騙された被害者。

      日本の原野が中国人に買われるとして、それで植民地になるとは思えませんが、どんどん貧乏になる一方の日本において大金持ちの中国人がばらまくようにお金を使ってくれることは喜ばしいじゃないですか。

      日本の富裕層なんか、所得税減税したらその分無駄使いしてくれるどころか貯め込んじゃいましたよ。
      ものすごく無駄使いする話とか、アメリカの民間ロケット会社に巨額費用を払って月旅行ですって。バカじゃね。日本で使え。

      おかげでアベノミクスのトリクルダウンなんか言ったことはないって総統がテレビで言っちゃう始末です。

      親コメント
      • “水資源が狙われている問題”を調べてみた
        https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011456591000.html [nhk.or.jp]

        「北海道庁に聞くと、これまでに外国の法人などが所有する森林が水資源をめぐるビジネスに使われたケースは確認できないといいいます。」

        というわけで
        1.そもそも買われているのは水源地ではない

        さらに
        2.かりに水源地を買っても水利権は別なので利用できない
        3.水利権まで取っても山奥からどうやって水を運ぶの?
        4.その水はいくらになるの?トン当たり何ドル?

        ということまで考えると「外国人に水源地を買われてピンチ」というのはデマでいいとおもいます。
        そもそも外国人が土地買ってそこが領土になるんならバブルの頃のアメリカは日本領になってたはずだ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        多分デマだと思うけどネトウヨとか言い出す奴がソースなしでデマとか言われても困る。
        まぁそもそも事実どうかは怪しいけど仮にそうだったら大変だという話だしね。

      • by Anonymous Coward

        水源地の保有権と水利権は法的に別だ、というのは確かにそうかもしれないけれど、
        水源地を購入したのに水は利用できないとなったら
        ヤケクソ、死なば諸共、で水源地を物理的に不可逆に汚染されるかもしれないしなあ…

        • by Anonymous Coward

          実際には水源地ではないんだって。
          ニセコとかの外国人に人気のある地域にある原野が多く、日本人なら絶対買わない場所。

          「おれ、あのニセコに土地持ってんだ」って自慢するんだってさ。

          水源地として狙って買ってる中国人はいないんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        そもそも水源地を取得したとして、そこから湧く水を独占できるんだっけ?

    • 日本が51番目の州になったら、日本だけで下院の126議席をとってしまう。
      大統領選なんか、ほぼ日本がどっちに転ぶかで決まるから、
      きっと民主党の候補は日本出身者になるね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      第二のチベットはご勘弁。

    • by Anonymous Coward

      「中国参加の植民地」他にはどこの国が参加してるの?

  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 13時50分 (#3482432)

    ウェブサイト見てみると、PC用ドライブは売り渡した方ではなくこっちが持ってるんだな。
    今のうちにCDリッピング用ドライブを買っておかないといけないかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 13時53分 (#3482436)

    自動車の進化が凄くてハイテク製品の結合体になってるよね
    おかげでカーオーディオ周りのみならずアフターパーツマーケットは縮小傾向な気がする
    安易に変えると改悪となる可能性高くなりましたし
    改造大好きな自分にとっては寂しいものです…

    • by Anonymous Coward

      改造どころか修理もままならなくなり、使い捨て商品化が進んでいるような気がしますね。
      たとえば計器盤周りもでかい液晶パネルが占めるような車もあるし。高価な自動車でも、モデルチェンジして10年そこそこで同じ液晶画面が調達できなくなればもうモノとして終わりなどというのはちょっと納得いかない。

      • VWのメーター全部液晶表示で、スピードメーターとタコメーターのあいだにナビ画面が出るというもの、これ陳腐化したらすぐ買い替えたくなりそうだ。ソフトのアップデートとかしてくれればいいのだけど、なんだか車がスマホ感覚の商品になってしまっているような気がする。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        車載器系もそうだけど、白内障ヘッドライトはマジ勘弁してほしい。アレ絶対わざとだよな。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時01分 (#3482442)

    灰羽連盟を世に出してくれただけで感謝している

    • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時05分 (#3482447)

      ぼくはもっとパイオニア…

      音叉と抵抗器のロゴマーク変えたあたりから、落ち目だった気がしますねぇ…。
      あのロゴにあこがれたもんだったのだけどな。
      おもしろみの無い斜体ロゴになって、魅力感じ無くなったもんでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      私は、lain かな。
      ネットとのつながりが身近になってきた現在、観ておきたい作品ですかね。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 14時43分 (#3482474)

    GoogleとBaiduとUberが戦争してるところに車載機器屋が何するつもりだったんだろ

  • 普通に考えると先細りしかないと思うんですが、インクリメントPを取り上げて転売(誰に?)とか?

    • by Anonymous Coward

      ブランドはブランドなんで、ハーマン・グループのようにたくさんブランドを揃えればそこそこ商売は出来るんじゃないの?
      技術や人や設備はいらないのだと思う

    • by Anonymous Coward

      他社だと、Navteqを持つ蘭Nokia HEREは2015年にドイツの自動車会社らに買収されました [nikkeibp.co.jp]ね。
      Tele Atlasを持つ蘭TomTomはまだ単独で持ちこたえてますが、カーナビの減少が響いて2017年に赤字に陥っており [europe.nna.jp]、気を抜けない状況です。

      今は道路標識のデータ化が深層学習で簡単になってますし、今後LiDARが安くなれば道路の3Dスキャンも簡単になって、道路地図のコモディティ化が進むはず?
      …いや、全国走り回るのがそもそも参入障壁な気もしますが。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月18日 15時59分 (#3482544)

    ちゃんと公式ページ [incrementp.co.jp]があるんだから、訳も分からずウィキなんかにリンク貼るのやめたげて。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...