パスワードを忘れた? アカウント作成
13740823 story
NASA

ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロ故障によりセーフモードに 60

ストーリー by hylom
打ち上げからそろそろ30年 部門より

1990年に打ち上げられ、2004年の時点で廃棄の議論が出るも運用が継続されていたハッブル宇宙望遠鏡だが、6基搭載されている姿勢制御ジャイロのうちすでに3基が故障しており、さらにこのたび新たに4基目の故障が見つかったとのこと。これによってハッブル宇宙望遠鏡はセーフモードに突入したという(Engadget Japanese)。

ハッブル宇宙望遠鏡では2009年にジャイロ6基すべてが交換されているが、想定寿命は2014年だったという。後継とされるジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は相次ぐ計画延期により(過去記事)、打ち上げは2021年予定となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saratoga (23467) on 2018年10月11日 7時54分 (#3495710) 日記

    5年ってやけに短いような気がする。もしかして文字通りの円盤グルグルタイプ?

    • by Anonymous Coward

      高精度のジャイロはけっこうな速度で回転させる機械式だったはず。
      中~低精度でよいならレーザージャイロとかも使えるけど。

    • by Anonymous Coward

      その通りです。
      仕様では19,200rpm(320回転/秒)だそうで [nasa.gov]

    • by Anonymous Coward

      角度の計測というより望遠鏡の姿勢を変える際の反作用の受け取り用だと思う。だったら重くて高速回転の方が都合がいい。

    • by Anonymous Coward

      短いよね。
      何かが壊しているのだろう。

  • 大統領の経済手腕をもってすれば、これくらいの修繕資金すぐに集まりそうですが。「どうだい、あんたも一つ宇宙開発事業に出資してみないか、今ならハッブルの優先使用権付きだよ」って。まあ、真面目に言うと、せっかく軌道上に浮かんでいるんだから、有料でハッブルにミラーとかセンサーとかカメラを取り付けるサービスで収益をあげましょうってことだけど)

    --
    JTSS
    • by Anonymous Coward on 2018年10月11日 9時37分 (#3495746)

      スペースシャトル使わずに修理できたんでしたっけ?

      親コメント
      • それはトランプマジックということで。仕掛けは明かせないな

        --
        JTSS
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それってジオン驚異のメカニズムみたいなものですか?

      • by Anonymous Coward

        大型の交換部品がないのであればソユーズ使っても出来ることは出来るとは思いますよ

        どんなに頑張ってもISSからのハップルまでは上がれるだろうけど戻れるとは思えないので地球に降りるしかない。
        ソユーズ内で着てるのはソコル宇宙服で気密服なので船外活動したら多分膨れて動けなくなります。
        なのでEMU(米)かオーラン宇宙服(露)を着てソユーズ操作できるんかとか遠隔で行けるか?みたいなレベルで
        維持と根性でやってやれないことはないとは思うけどリスク評価で許可が降りないし人員の問題でやらないでしょう

        ISSに軌道上で修理なんかする船を配備すりゃいいんですけど無理でしょうね
        残ったスペースシャトルを改修してどうにかならんかな・・・

        • by tamaco (19059) on 2018年10月11日 12時37分 (#3495855)

          無理です

          映画ゼロ・グラビティについて [sed.co.jp]によれば、

          1. 軌道傾斜角の違い
          この映画で最も物議を醸すところです。宇宙船のエンジンを噴射させて軌道を変える場合、高度を変化させるのは簡単ですが、軌道傾斜角を変えるには非常にエネルギーを必要とします。従って、軌道に詳しい技術者に言わせれば、軌道傾斜角が異なる軌道へ移動させるくらいなら、別の宇宙船を打ち上げ直すのが常識です。

          ハッブル宇宙望遠鏡(HST)の軌道傾斜角は28.5度、国際宇宙ステーション(ISS)の軌道傾斜角は51.6度、中国の宇宙ステーション天宮の軌道傾斜角は42.7度(天宮1号の場合)です。
          ということで、たとえ、スペースシャトルが無事で、そのエンジンを使ってHSTの軌道からISS軌道へ向かうとしても燃料不足で全く届きません。ここは映画上の脚色と割り切って楽しく見ることをお勧めします。

          【補足1】なお、軌道傾斜角だけでなく軌道高度も違います。ISSが高度約400kmなのに対してHSTは約550kmなので、この高度差だけでも宇宙服の推進パックでは到達できません。しかし、衛星の軌道を特定できない状態で議論しても無意味ですから、ISSと同じ高度の衛星が破壊されたらという前提でここでは考えます。

          【補足2】コロンビア号事故以降、スペースシャトル飛行時の緊急事態に備えて、必ず救難用のシャトルを用意するようになりました。以前は、ISSミッション時にシャトルに問題が生じた場合、次のシャトルの打上げを待つ間、ISSに滞在して救助を待つコンセプトでした。ISSと軌道傾斜角の異なるHSTの修理ミッションであったSTS-125では(上記非常に大きなエネルギーが必要という理由から)ISSへの緊急避難が出来ないため、 軌道飛行中に帰還できないような問題が生じた場合は、もう1機のシャトルが救助に向える準備を整えたうえで、STS-125 が打上げられました(この時はシャトル打上げ用の2つの射点を両方使用して、打上げの準備が行われました)。
          このような準備を行ったことを見ても、HSTの飛行軌道からISSへ向かうことは、シャトルの搭載推進系をもってしても無理であることが分かります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2018年10月11日 20時10分 (#3496167)

            惑星近傍で軌道傾斜角の変更しようとするとやたらと燃料を食うのは
            KSPやってるとよくわかる

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            だから行けるけど戻れないっていってんじゃん。。。

            • by tamaco (19059) on 2018年10月11日 21時34分 (#3496219)

              行けません。

              ライフル弾の初速0.8km/秒 [yahoo.co.jp]の10倍も速い7.6km/秒 [iss.jaxa.jp]同士で別の方向(違う軌道傾斜角)へ移動しているISSとHSTに対して、ISSにあるソユーズの燃料では全く足りません(これはISSにあったとしたシャトルでも同様)。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              「軌道が交差するだけ」(相対速度ゼロにできないので、同じ位置にたどり着けるけど一瞬だけでまたすぐに離れてしまう)のを「行ける」とは言わない。

            • by Anonymous Coward

              #3495855は、行くことすら無理だと行ってると思うんですが

        • by Anonymous Coward

          カナダアームないと無理

        • by Anonymous Coward

          それ、出来ることは出来るとは言わない。
          実質無理。

        • by Anonymous Coward

          ソユーズにはハッブルのマウントを載せられる余裕がない。Dragon V2のトランクにも入らない。
          HTVのCBMをハッブルのマウントに交換して一機建造して電気推進で下ろしてきたらいけるかもしれない。
          シャトルはもうモック状態で飛行には耐えない。
          新しいボーイング702をハッブルの底部に結合して、制御を委譲する方が早いかもしれない。

          ただ、どのプランを採るにしても、ハッブルの新規製造をコストと時間で上回るほどのメリットはない。無駄。

          • by Anonymous Coward

            前回マウントしてたのは大型の交換部品あったからですよ

    • by Anonymous Coward

      > 大統領の経済手腕をもってすれば、これくらいの修繕資金すぐに集まりそうですが。
       
      おーい、日本。ちょっとジャンプしてみろや。
      チャリンチャリン

    • by Anonymous Coward

      資金を集める労力に見合った収益がなさそうだったらやらないんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2018年10月11日 9時12分 (#3495735)

    6基中1基生きてれば運用は可能

    • Re:とりま (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年10月11日 9時29分 (#3495741)

      RAIDシステムのストレージがどんどん死んでいくのを想像してゾッとした

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      はやぶさのオペレータチームを招集しますか。
      でも「こんなこともあろうかと」っていう仕込みがないと苦しそうです。

    • by Anonymous Coward

      1基でどうやってXYZ軸を制御するんだろう。2基でも謎だが。

      • by Anonymous Coward

        センサのためのジャイロと勘違いしてるか、
        何かの別の物事への皮肉だと思う。

        • by Anonymous Coward

          >センサのためのジャイロと勘違いしてるか

          今回壊れたのはセンシングのためのジャイロ(これ [nasa.gov])で、リアクションホイールではないよ。

  • 何度も言われてることだと思うけど、JWSTは延期続きだし、打ち上げた後に問題が発生しても修理が出来ないしと、ちょっとJWST依存が高過ぎてリスクが高過ぎる。
    現行のハッブルと同じような規模で、ベターハッブル的なものを作れないのだろうか?
    同じような規模でも、30年の技術の進歩を反映すれば、より安く性能の良いものが作れそうだが。

    • by Anonymous Coward

      ISSに望遠鏡くっつければいいんじゃね?
      こうのとりを望遠鏡仕様にしてドッキングさせて運用
      メンテ要員は脇に控えてるから故障も怖くない

      • by Anonymous Coward

        ISSだと中で人が移動したりするから、宇宙の一点をBe Holdしなきゃならん望遠鏡には無理。揺れる。
        ブレ補正はできるだろうけど、ブレないに越したことはない。

      • by Anonymous Coward

        長さ13.1メートル、重さ11トンのものをぶん回して、ISS は大丈夫なの?
        ってか、こうのとりじゃぁ、一回で運べないな。

        • by Anonymous Coward

          ドッキングするのはメンテ時のみ、普段は弛んだ紐で繋げて近所に浮かべときゃ用は足るだろ。

    • by Anonymous Coward

      余剰(地上予備保管?)の偵察衛星を宇宙望遠鏡に転用・改修して打ち上げ~という話が以前にあったのですが、今はどうなってるのやら
      そもそもハッブルも既存の偵察衛星をベースにしたものと噂されているが、真実かどうか確認のしようがない

      • 機密解除されて確認されなかったっけ? スミソニアンで「NROのあゆみ展」的なものがこっそり開かれたり普通に知られてるような。
        ECHELONも機密解除されたし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハッブルが偵察衛星の実験機だった説を唱えたい。
        その証拠として、打ち上げてみたら前ピンのピンボケだったことがあげられる。
        近くにピントがあるということはつまり…!

        • by Anonymous Coward

          スマホの見過ぎで近眼と

          • by Anonymous Coward

            「鍵穴(キーホール)」からの覗き過ぎだろ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...