パスワードを忘れた? アカウント作成
13751145 story
Windows

Windows 10 October UpdateでZIPファイル展開時に確認ダイアログが表示されない不具合 37

ストーリー by hylom
微妙な不具合 部門より

Windows 10 October UpdateでエクスプローラからZIPファイルを展開する際、すでに同名のファイルが存在する場合に表示されるはずの確認ダイアログが表示されないという不具合があるという(PC WatchSoftpedia)。

これによって、同名ファイルが確認無しに上書きされてしまう可能性があるようだ。また、PC Watch記事によるとZIPアーカイブ内からのファイル移動時に適切にファイルが展開されないという不具合も確認されたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんでPC Watch記事の「たしかに確認ダイアログの消失が確認できたが、解凍先にあった同名のファイルは上書きはされなかった。」は書かないの?(「ZIPアーカイブ内からのファイル移動時に適切にファイルが展開されないという不具合」とは別)

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      そのほうが釣れるからではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        「同名ファイルが確認無しに上書きされてしまう可能性がある」と付け足したら一人前

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      そのほうが釣れるからではないでしょうか。民度の低いサイトですんません。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      そのほうが釣れるからでーす

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      そのほうが釣れるからだよ~ん

      • by Anonymous Coward

        なにこれ、スコア付けるのまで含めてBot?

  • by youbun68 (48392) on 2018年10月24日 10時28分 (#3503370) 日記

    >・・・という不具合があるという(PC Watch、Softpedia)

    PC Watch を見に行ったら、右サイドのトップにみんなのPCに入っている[WinZip(最新バージョン)]の広告が貼ってあった。

    とても偶然とは思えぬユーモアに感動した。

    あ、スラドの人には通じないかも...

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 18時13分 (#3503021)

    「.」で始まるディレクトリの問題とかさ、迷惑なバグがあるんで使いたくないのにExplorerと合体してるのがつらい。
    挙句に『せかっく厳しいコードレビューと大勢のユーザの監査があり脆弱性があったらアップデートで修正される「安全な」Windows付属アプリがあるのに』とか言っちゃうような輩が出てくる始末。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月24日 9時18分 (#3503340)

      Microsoft曰く、エクスプローラのZIP部分はWindows XP開発中に外部から購入したコードらしく、基本的には手を入れられないのだそうです。
      XP発売後の2003年にはZIPフォーマットにAES暗号化機能が追加されていますが、上記の理由により対応されていません。

      なお、Windows 7ではUnicodeファイル名の展開に対応する改良が行われましたが、これは例外的な対応のようです。

      https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20180515-00/?p=98755 [microsoft.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、そんなの捨ててリライトするかFOSSの実装を採用しなよ。

      • by Anonymous Coward
        別アーカイブのRARも最近目に見えて新型に拠る圧縮ファイルが増えて、旧型では中身すら未知の形式とか言われ出すくらいだし、早よ別の所にライセンス料払って更新するかOS内から切り捨てるしか無いやろ。
      • by Anonymous Coward

        .NETのZIP処理と挙動が違っていて謎でしたが、そういうことでしたか
        エクスプローラーはDeflate64圧縮ZIPを開けますが、.NETでは開けません
        なんとか統一してほしいものだ

      • by Anonymous Coward

        修正権限無いんか…驚きだな。
        マヌケなアホな契約縛りで見動き採れない感じかねぇ。

        • by Anonymous Coward

          ピンボールが消えたのも同じ理由。
          数式エディターが消えたのも同じ理由。

          qiewer extractor [sourceforge.net]とかに乗り換えろって事なんですかね。

    • by Anonymous Coward

      これですな
      https://it.srad.jp/comment/3501776 [it.srad.jp]
      キリッに失笑。
      # さらしあげ

    • by Anonymous Coward

      zipフォルダー等ムリヤリ違い作って搭載してる気はする…
      独禁法あたりのとばっちりだったりして…

    • by Anonymous Coward

      新人が作っててもそんなクソコードが出ていかないようにレビュー・テスト体制を整えてると思うじゃん(というか初めの頃は実際思ってた)。しかしテストはInsiderにぶん投げ…ならまだよくて、フィードバックすらスルーしてリリースすることが明らかになっちゃったし。

  • 前にPCリプレース時に直接zipファイルを扱える事に気付いたけど
    なんか不便(詳細は忘れた)で結局愛用のツールをインストールしました

    • 余りにも遅くて使い物にならなかった
      対象の圧縮ファイルの解凍でLhaplusの10倍程時間が掛かってねぇ・・・
      親コメント
    • むしろWindows XPまでは標準でパスワード付きZIPが作れたのに、退化してる
      最近メジャーなのは7-zipですかね?Lhaplus?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        馴染みの圧縮解凍ツールって割と多様だよね。
        Lhaplusは昔から有名だけどかと言ってさほど使ってる人をよく見るほどでもない。

      • by Anonymous Coward

        7zipは圧縮効率高いけど互換性の問題が。

        #設定弄って互換品上げると圧縮率落ちるしなぁ

        • by Anonymous Coward

          統合アーカイバとして何使うかって話で使うコンテナ自体はzipが大半だと思う…
          圧縮率は高いに越したことがないけど、そこまで切羽詰まる時代でもないしね。

          # Lhazが好きだったが開発リポジトリも見えなくなってるしもうだめかな…

    • by Anonymous Coward

      結局どのOSでもサードパーティの圧縮解凍ソフトを使う。
      30年近くOSはこんなことすら進化できてないという。

      圧縮ファイルのファイル名のエンコーディングですら未だに満足に解凍できないわけだし。

      • by Anonymous Coward

        Windowsしか使ったことがないが、確かに不十分なんだよだな。
        余計な機能はつけるくせに、こうした基本的な部分はおざなり。
        マイクロソフト、アップル、グーグルの3大OS企業は聞いてる?

        • by Anonymous Coward

          圧縮形式のアルゴリズムが特許で守られてたり
          オープンソースとして公開されてたりするので
          商業利用するには色々ハードルが高いというのが原因かと
          逆にこの手のフリーウェアが充実してるのも同様の理由だと考えられる

    • by Anonymous Coward

      “zip はアーカイブでおいそれと中身は変更できない”って意識で見てたんだけど、
      ファイルをドラッグしていて誤って zip ファイルに落としたら
      見事にアーカイブに追加されてて目が点になったことが。

      • by Anonymous Coward

        zipは比較的中身を変更しやすいフォーマットだよ。
        ファイル単位で完結してるし、全体ヘッダはファイル末尾だし。
        容量のロスを気にしなければファイルの削除も追加も、
        末尾のヘッダ部分から後ろを書き換えるだけで処理できる筈。

        圧縮率を優先するとファイル全部連結してから圧縮したりするからそうもいかない。

        逆にほとんど変更が効かないのはRAR、かな?
        そもそもRARの圧縮側をサポートするアーカイバ殆どないから…

  • by Anonymous Coward on 2018年10月23日 19時58分 (#3503102)

    AESとかの、Windows標準圧縮フォルダーが対応していない形式で暗号化されているファイルを扱おうとしたときも、エラーも何も出さないで黙って失敗するようになってる。

  • XP君「Z、Zip先輩、Microsoft 圧縮 (LZH 形式) [microsoft.com]は、ど、どうなったんですか…?」

    • by Anonymous Coward

      Win10 1703でサヨナラしたよ。

      • by Anonymous Coward

        一方、Windows 10 1803で追加されたtarコマンドでは、lzh形式を展開できました。libarchiveのbsdtarなので、(ビルド時に無効化していない限り)zipや7zなどいろいろ対応しています。

    • by Anonymous Coward

      LZHの製作者が「LZHを使用するな」と結構前からアナウンスしてます
      それに従った措置のようです
      あっさり言うとセキュリティソフトがLZHに対応してくれず
      マルウェア等が混入しても検出出来ないというのが理由です
      詳しいことはググれば判るかと

      • by Anonymous Coward

        LZHの製作者

        どなたのことを指していますか?
        Micco氏はLZHの製作者ではないと思いますが...。

      • by Anonymous Coward

        > セキュリティソフトがLZHに対応してくれず

        これはまずい話ですね。まあ、もう古い話だけど。

        いや、ユーザーがLZH形式を使う/使わないの方がまずいのではなくて、
        マルウェアが難読化するときにLZH形式を使えばいい、
        と言っているかのような話だ、という意味で、苦い。

        結局、難読化されたマルウェア追跡のために、
        ウイルス対策ソフトはLZH形式を処理せざるを得ないのでは
        なかったのではないか?
        でなければ、もうLZH形式自体を準ウイルス扱いにしてしまう
        ことが結論なのだろうか(coinhiveのように)。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...