パスワードを忘れた? アカウント作成
13764744 story
AMD

AMD、CPU/GPUの次世代アーキテクチャを予告。Intelに先駆けて新プロセスを導入へ 47

ストーリー by hylom
「新」で追いついたという感じか 部門より

AMDが次世代CPUおよびGPUの予告を行なった。これらはTSMCの7nmプロセスで製造されるという(4Gamer)。

プロセスに関する技術的な情報はPC Watchが詳しいが、Intelは10nmプロセスでの量産に苦労しており、AMDは採用するプロセス技術でIntelに先んずたと主張している。Intelの10nmプロセスとAMD/TSMCの7nmプロセスは仕様が異なるため直接は比較しにくいが、Intelの10nmプロセスはAMD/TSMCの7nmプロセスと比べて配線間隔が若干狭いために苦労しているようだ。

なお、予告された新製品のうちサーバー向けCPU「EPYC」の新モデルは2019年、GPU(「第2世代Vega」)についてはまずはワークステーション/サーバー向けモデルを2018年内にリリースするという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ponta2 (47202) on 2018年11月09日 16時06分 (#3513000)
    ああ、タレコミもそうならしょうがないね。っておい。
    • by Anonymous Coward

      とうほぐっぽい

      • by Anonymous Coward

        先んず先んず(まんずまんず)

      • by Anonymous Coward

        おらの企業、ナノテクノロジーでIntelに先んずたべ~

    • by Anonymous Coward

      初めが肝心詰んだ詰んだ♪

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 17時10分 (#3513024)

    Intelは基準変えずにずっと実直にやり続けて来てたのと
    途中から数字の意味を変えて一般に周知もしなかったGF/TSMCよりIntelの方が好ましいんだがなぁ
    これ日本で食料品の内容量を減らして実質値上げと同じ話だと思うんだけどw
    他にもジーサマからAMDのやった悪行とかも聞き及ぶに至ってるからなぁ
    組み込み向けMPUを保守ラインすら閉じて市場に供給しませんとか普通やらんって

    俺はそれでもIntel買うしたかかろうが問題にならない収入もあるし
    AMDが良いって人はAMD買えば良い

    • by shesee (27226) on 2018年11月09日 18時31分 (#3513077) 日記

      いや、Intelの組み込みも大概。
      Microchipの足の爪の垢でも飲んで欲しい

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      インテルも例外でなく
      28nm辺りからどこもかしこも数字に実態がともなってないのは同罪でしょ

    • by Anonymous Coward

      10nm, 7nm ってどこの数字だと思っている?
      昔は配線幅とかゲート間隔とか言っていたたけど、その意味合いは年とともに変わっていったものだ。ついには、10年ぐらい前からは単なるマーケット用語と成り下がった。これは半導体業界全体のことで、どの会社も程度の差こそあれ、たいした意味はない。
      Intel のが多少マシに見えるのは金の余裕があって贅沢に作れた、ってだけの話。

      • by Anonymous Coward

        贅沢?AMDの方が贅沢だったような。。。SoIとか知らんの?
        Intelは贅沢な作りじゃなくって研究とラインへの転用をやり続けただけでしょ

        で、半導体規格のプロセスルールとしては米国半導体協会の定義はあるけどメモリ業界以外はほぼ守ってない
        IntelはずっとMOSトランジスタのゲート長でしょ
        マシというかIntelはずっとそうだし次の10nmもそこはやってくると思うが

        • by Anonymous Coward

          Fin FETになってから2次元的なゲート長にはあまり意味が無くなったんだけどね。
          それはともかく、Intelの10nmはTSMC/Samsungの7nmよりもメタルピッチはアグレッシブだとは言われてるね。

          • by Anonymous Coward

            だったと言われているの間違いでは?

    • by Anonymous Coward

      製造プロセスが微細だからその製品を買うって人はいないんだよ。
      大事なのは製品の性能とか発熱。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 18時23分 (#3513071)

        そだねー
        「安くて速くて故障せずに発熱少な」ければ、それでいい。
        逆に言えば、「そのため」にというなら、多少チップ面積大きくなってもかまわんよ
        つーか、「そのため」にというなら、チップ面積はどうでもいいのだが
        歩止まりと、ウエハからとれる数のトレードオフになるのかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >歩止まりと、ウエハからとれる数のトレードオフになるのかな
          まさしくその通りですね

          • by Anonymous Coward

            設計次第なところがあるので結局は買い手がつくか次第かなーなんて
            一方AMDはMCMに逃げた

            • by Anonymous Coward

              AMD版PentiumD

              • by Anonymous Coward

                そのへんとかC2Qは場当たり的と言うかその場しのぎ臭い。
                対してAMDは本気でMCMに挑戦しているように見える。
                どっちがいいかと言うとAMDの方が手堅くて安全な手を選んでる気はする。

    • by Anonymous Coward

      本来の(現在出荷されてる)10nmからスペックを緩めたにも関わらず同じ10nmを名乗ってるあたりIntelも同類では?

      • by Anonymous Coward

        従来基準だと9nmか8nm位のプロセスなんでまあ詐欺にはならないかと。

      • by Anonymous Coward

        元々だと10nmより微細化されているので詐欺でも何でもないですよ
        Intelはずっとそれ以下でやり続けていてただ単に7がけしたプロセスルールにしているだけでは

    • by Anonymous Coward

      Intel もトランジスタ密度の計算方法を変更して他社より凄いとかやってた記憶が…
      同じ計算式で過去のプロセスを計算するととんでもない数字になってたと

      人は見たいものを見るんだなと思いました(小並感

      • by Anonymous Coward

        TDPの定義も変えて爆熱の高消費電力を隠してるし

    • by Anonymous Coward

      >Intelは基準変えずにずっと実直にやり続けて来てたのと
      >途中から数字の意味を変えて一般に周知もしなかったGF/TSMCよりIntelの方が好ましいんだがなぁ

          記事からリンクされているImpressの記事を見てみましょう。
      Intelも全然どこが10nmかわからない状態ですぜ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 21時54分 (#3513146)

    ZEN2はコア数2倍らしいのでもうSMT使わなくても良いよね。

    • by Anonymous Coward

      SMTはコア数を誤魔化すためにやってるんじゃないですよ?
      スーパースカラで埋めきれない、遊んでる実行ユニットがもったいないから、それを埋めて実行効率上げるためにやってるんです。

      • by Anonymous Coward

        もう一つ、メモリアクセスの遅延を隠すためにも必要です。
        スレッド数・並列性が十分に稼げる用途なら、SMTは必要ですね。

        • by Anonymous Coward

          セキュリティーリスクを冒してでも?

          • by Anonymous Coward

            そうです。
            SRAMキャッシュ同等のレイテンシでアクセスできる、夢のメインメモリが開発されるという奇跡が起きない限りは。

          • by Anonymous Coward

            同一プロセス内のスレッドならセキュリティ問題はないよね

          • by Anonymous Coward

            IntelとかMicrosoftとかAppleとか、シロウトでも知ってる会社対象だと
            セキュリティ的なインパクトは大して高くないけどニュースになるだけであって。
            SMTの件も騒がれだしてそろそろ1年になりますけど実害ゼロですしね。

            • by Anonymous Coward

              SMTのセキュリティー問題が発覚したのは最近だと思いますが・・・
              SpectreやMeltdownと勘違いしてませんか?

        • by Anonymous Coward

          そのへんはコア数を増やしても良いので。
          どちらかと言うとSMTはコア数を増やすよりも低コストかつコア数アップに迫る性能向上が得られるというのが味噌ですな。最近の脆弱性低下問題で味噌がついたけど。
          あとデスクトップだと嬉しくないのでデスクトップだとオフでもいいかも。デスクトップだとスペクターのたぐいは正直どうでもいいのだが。

          • by Anonymous Coward

            コア数アップなんて派手なもんでもないけどな。
            いいとこ1.3倍とかじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 8時41分 (#3513263)

    DXR対応をどうするつもりなのかが気になる

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...